• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papayahiroshiのブログ一覧

2005年08月21日 イイね!

タマ号最後の夏

タマ号最後の夏MAIDO@ATENZAのタマさんがアテンザワゴンを手放すこととなり

金曜の夜にとある密会場所に集結!

参加者はタマさん、としさん、透夜さん、ひろしの4名

透夜さんは横浜から遠路遥々このために来てくれました。

ATENZ.ORGのメンバーでNo1のカスタマイズを誇る。

部品取り外しは明け方の4時までかかってしまった。

いや~それにしても皆さん若い!

お疲れ~~~

って事で近くのファミレスで腹ごしらえ&透夜さんの歓迎会!

強行スケジュールの為に六甲山へは行けなかった。

けどアテンザ談義に華咲いた。

「ところでタマさんの次の車は?」

って質問に当の本人は「内緒~」だって

既に契約は済ませてある様で納車は9月末~10月の初めらしい

まぁとりあえず

タマ号最後の勇姿を記念撮影

写真は右から

透夜号、とし号、ひろし号、タマ号

ノーマル仕様のタマ号は初めて見た(爆)

Posted at 2005/08/21 10:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2004年10月14日 イイね!

久々に日記更新

久々に日記更新しばらく日記更新をしていなかったらサイトが変わってパスワードまで変わってしまい
しばらくサインインできなかった・・・
いや~参りました・・・マメに更新しないと駄目ですね。(反省)

大阪の布施のスーパーオートバックス屋上駐車場にて久々のオフ会に参加してきました

しばらく見ない間にメンバーのアテンザも進化を遂げておりこりゃ~私も頑張らねばと気合を入れた次第です

お出かけには良い季節になってきましたね
ボチボチとお出かけモードになろうかな・・・
Posted at 2004/10/14 19:26:26 | コメント(0) | オフ会 | 日記
2003年07月13日 イイね!

Atenza.ORG@関西プチオフ IN 神戸パート2

AM3時40分:
 帰宅…
 まずはシャワーを浴びてPCの電源をON!
 メールチェックしていたらタマさんからメッセコール!
 半分寝た状態でメッセだから何を話したのかよく覚えてなかったりする。

AM4時30分:
 ようやく床についた。

AM8時過ぎ
 娘に起こされる…「図書館に連れて行ってよ」
 そうだ昨日雨が降ったらアテで送るって約束したっけ…
 重い体を引きずって娘を図書館に送ってきた。

 今日の集合時間は13時にオートバックス道意店
 もう一眠りしよう…
 目を覚ますと11時30分だった~やべぇ~ダッシュだ!!

AM11時40分:
 自宅を出発!近所のコスモで給油(ハイオク101円/L)と良心的価格
 名神高速をぬえわでカッ飛んだ…(何時もは安全走行なのよ)

PM1時6分:
 道意店到着~
 最後じゃなかった~ホッ(^。^;
 全員集合したところで昼食タイム!!
 あれこれと店を覗いて決めたところが「お好み焼き」
 時間帯が悪く込んでいたため2グループに分かれて昼食
 その後デザートに北海道産牛乳のソフトクリームを食す。
 おっさんがソフトクリームを頬張っている姿は絵にならない…(-_-;

PM5時過ぎ:
 そろそろ駐車時間も4時間を過ぎるのでどうするかってことになり昨晩の半徹の疲れもあるので解散となりました。

PM7時半過ぎ:
 帰宅後シャワー浴びてそのまま寝てしまうかと思いましたが疲れ過ぎると寝れない…
 完全にオヤジ現象が始まっている…(-_-;

さて19日(土)とし号がオートバックス道意店で変身を遂げます。
面白そうやねって方はこそっと道意店に行ってみてください。
時間はまだ未定だそうです。


長い、長~~~~~~い!2日間だった。
みなさん、お疲れ様でした。
Posted at 2003/07/16 16:58:20 | コメント(0) | オフ会 | 日記
2003年07月12日 イイね!

Atenza.ORG@関西プチオフ IN 神戸

久しぶりにAtenza.ORG@関西のプチオフが開催されました。
今回の参加者は
 イエ郎さん&なび☆さん(12日、13日参加)
 タマさん(12日、13日参加)
 ぺいとさん(13日参加)
 幹事のとしさん(12日、13日参加)
 ひろし(12日、13日参加)
計6名、5台の参加となりました。

実はこのプチオフは2日間行なわれました。
初日は12日(土):オートバックス道意店→サンシャイン神戸店と2軒をハシゴしてのプチオフでした。
初日の目的は道意店でJASMAマフラー排気音の音圧測定が行なわれるとの事でORG関西No.1の爆音!とし号の測定を行なうためでした。
とし号の爆音マフラー音圧はどれくらいあるんだろう…
ORG関西いや全国のメンバーが?気になるところだろう…。
さて測定の結果は基準値上限の96dBという数値であった。
首の皮一枚(古~(^_^;)繋がった。
としさん、おめでとう~!

さてこの日はオートバックス店内を物色するオフとなった。
兎に角商品も多いが店内が広い!
ホイール展示コーナーだけで近所のオートバックスと同じかも…。
田舎モンが都会に圧倒されていた隙にとしさんは何やら契約したようであった。

道意店も一通り見たので次はサンシャイン神戸店へと向かった。
ここも大きい。広い店内に所狭しと商品が置かれている。
道意店の方がディスプレイって感じでカッコよかったぞ!
2件目のオートバックスで閉店時間をむかえた。
10時間以上オートバックスに居る事になる。(よーやるわ…)
腹ごしらえをしようと「讃岐うどん」を食した。
不味くはないがこれが讃岐うどん?っであった。

そうそう忘れちゃいけない。
この日2件目のオートバックスに来た時にスポーツ店を見つけた。
前々から探していた物があるかを見てみようと入ってみればココもケタ違いに大きい!!
目的のブツは卓球のラケットである。
若かりし頃、卓球をチョッと真面目に打ち込んでいた。
転職した先に卓球部がなく卓球はその後やめてしまった。
っが最近町内会に卓球部があることを知り久々に卓球の練習を始めた。
昔とった杵柄とはよく言ったモンで体がまだ覚えている。
しばらくは卓球部のラケットを借りて練習していたが復活してもいいかなぁっと思い、今回のラケット購入に至ったわけである。

この話にはまだおまけがある!!
驚いた事にイエ郎さん、なび☆さんご夫妻も学生時代に卓球部であることを知った。
しかもなび☆さんは全国大会レベルという物凄い実力をお持ちであることも判った。
っで実はこのお二人、この卓球部でお知り合いになったそうです。(いやぁ~ごちそうさま~(^^;)
っで良いラケットをイエ郎さんとなび☆さんに選んでいただきました。
大きな声では言えませんが「新入部員向けのセットで4980円」でした。
これから練習に励みますよ~!
そうだAtenza.ORG@全国卓球大会でも開催しますか?(笑)

話が反れたので軌道修正を…
オートバックスで物色したパーツを取付けるべく駐車場に戻りそれぞれに作業開始。
とし号は:内緒…ごめんね
ひろし号は:撥水ワイパーブレード交換とポジション球をホワイトLED化にした。
イエ郎&なび☆号:お付き合いくださいました。

実はこの時間タマさんはまだ仕事中だったんです。
っで仕事を終えてサンシャイン神戸店来ていただきました。
お疲れのところご苦労様でした。
早速、オートエグゼのダンパーの試乗をさせて頂きました。
フワフワした感じがなくなりしなやかにしてシャープ気味って感じに変わってました。
ギャップを乗り越えてもノーマルダンパーより静かに素早く乗り越えていきます。
一般道を少し走行させていただきました。
コーナーの旋回においてフロント荷重時も下がりすぎることなく非常に良い視界を確保できます。
ターンインにおいてもリアが確りと支えてくれるため素早く旋回が出来ます。
数値で見るとレートはノーマル+αって感じなのですが実際に運転してみるとまるで別の車でした。
こんなに進化されたんじゃ六甲では先頭を走ってもらわないとね…。

試乗会もプチカスタマイズも終了したところで関西名物の六甲山へと向かいました。
上りの時には晴れてはいましたが車が多くて走ることは出来ませんでした。
落ち着くまで山頂で休憩していたら雨が降ってきました。
急いでアテを発進させて下りましたがやっぱり渋滞中…っていうよりペースが遅いよ…。
フラストレーション溜まりっ放しで麓へと向かいました。
雨はさらに激しくなり1日目のプチオフは終了となりました。
終了時刻はAM2時30分…
えぇ歳いった大人がする事じゃ~ないねぇ~(爆)

プチオフ2日目に続く…
Posted at 2003/07/16 16:34:44 | コメント(1) | オフ会 | 日記
2003年06月14日 イイね!

オールナイトプチオフ・イン・六甲山

Atenza.ORG@関西の有志でオールナイトプチオフ・イン・六甲を開催しました。
待ち合わせ場所は甲子園球場!
参加者はタマさん、としさん、ぺいとさん、ひろしの4名でした。

久々の再会に甲子園球場前でしばし歓談。
六甲に向けていざ出陣!!
R43をひたすら西へ向かい表六甲まで進んだ。
深夜ということもあって流れは順調だった。
交差点を北上、六甲山山頂を目指す。

としさんを先頭に、ひろし、タマさん、ぺいとさんの順で上り始める。
聞きしに勝るタイトなコーナーの連続と急勾配!
全くコーナーが読めずに見えてくるコーナーを凌ぐのに精一杯。
先頭のとしさんはジリジリと差を広げていく…背後からはタマさんの強烈なプッシュが…
なんじゃこりゃ~~~!

コースのリズムをつかめないまま山頂に到着。
2速では全く走らない…でも1速ではオーバーレブしてしまう。
アテンザの4ATを全く乗りこなせていない…(-_-;
山頂でしばし歓談。
兎に角アベックが来るわ来るわ…ハッキリ言って男4人で来るところじゃない。(^_^;;

エンジンルームを見比べながら男の会話で盛り上げる!!
としさんの毒キノコは中々の迫力!!
最近は絶好調との事!!私もラムに変えようかな…。

タマさんのエンジンルームは相変わらずの大迫力。
っが足回りがどうにもフワフワしている。
ダンパーがおかしいとしか思えないけどもウチのディーラーで外観異常なしと判断されたし…。

「アテンザの細めのライト惚れた!!」というぺいとさん
アルミホイールにも拘りがあった、その拘りとはリムの幅である。
「このホイールは気に入ってます!!」っと熱く語ってくれた。


お腹が空いたので下界に下りて腹ごしらえをすることにした。
上りの順番で下り始めた。
先頭のとしさん、攻める攻めるは…そこまで突っ込む!?…ジムカーナコースに勾配を付けたようなSTOP AND GO!の連続
またしてもタマさんの猛烈なプッシュ!!
みんながんばるなぁ~下るにつれてとし号から何やら紫の煙が出始めてきた…。
「なんだ!?霧か?」信号待ちで停止した途端にとし号の4輪全てから煙が濛々と出てきた!!
「そこまで走るか~ッ!!」
って事で麓まではペースダウンして冷却モードに入った事は言うまでも無い。

さて無事麓に下りついて一路ファミリーレストランへ向かう
途中でコスモのスタンドを見つけたので給油することにした。
単価が表示されていないぞ…。
給油が完了して伝票を貰って驚いた!なんと117円/L!!
ウチの近所じゃ104円/Lだよ!コスモ・ザ・カードなら102円/Lだよ!!!
失敗した…自宅近所まで戻ってから給油すればよかった。(;_;)

気を取り直してデニィーズに向かった。
デニィーズ到着の時刻が4時半過ぎ…。
あっさりした物を食べよう…。
メニューを見ているうちにどれも美味しそうに見える。
結局ロースカツサンドイッチを注文した。(何処があっさりしてるんだよ!)
お腹もいっぱいになり疲れがどっと出てきた。
としさんは既にウトウトしている。
ではそろそろ御開きにしましょうか。

駐車場に降りたらまた歓談開始!
私以外みなさんマフラーを替えている。(爆音隊や…)
また集まって六甲を走ろう!!
って事で5時半過ぎに解散した。

今回、六甲の上りも下りも完敗でした。
自分のペースでは全く走れなかった。
それなりにペースは速かったが自分のリズムじゃない。
まだまだ、修行が足りないね~
目標が出来たし!がんばろう!!

Posted at 2003/06/16 21:27:21 | コメント(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「無事帰宅してます。
リフレッシュさせていただきました。
これでまた鹿児島で戦えます。
(´∀`)


何シテル?   10/08 07:59
アテゴンは廃車決定ー Aクラス170はCVTが故障して修理に費用がかかるため廃車決定。 A160→アテンザ23S→アテンザ23Z→A170→インプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ATENZA.ORG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/17 07:21:18
 
MAIDO@ATENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/02/22 15:46:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2016年12月より
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
7月末より再びAクラスのオーナーに戻ります。
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
通称「カロゴン」ではなく「カロバン」の方ですね 1987年に義父から譲り受け。 我が家 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
メルセデスA160に乗り換えるまで乗ってました ミッドシップエンジンにMRレイアウトと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation