• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papayahiroshiのブログ一覧

2007年09月01日 イイね!

久しぶりのメンテナンス

久しぶりのメンテナンスホンと久しぶりにメンテナンスを行った

ATFの全交換とエンジンオイル交換とクーラント補充

ATFはレッドラインD4

エンジンオイルは毎度のガルフGT30

オイルエレメントもこれまた毎度のモービルM1-202

画像は201だが前回から容量の大きい202を使っている

クーラントはSQクール

このクーラントは熱効率が非常にいい

交換後は軽い!速い!トルクがある

水温も90℃で安定してる

やっぱ高性能オイルって長くは使えないねぇ

マメに交換!

分かってはいるけど中々出来ないのよ

ドライブが気持ちいい~!



さて…

次のメンテはブレーキとサスの足回りだな

Posted at 2007/09/01 12:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2007年08月05日 イイね!

ニューパーツ装着

本日ニューパーツを装着!
延び延びになっていたスタビライザーコントロールリンクだ
仕事が忙しくて自分で出来ないので
今回はディーラーに任せた
会社までアテを取りに来てもらい
装着後にまた会社まで持ってきて貰った
キーを受け取る時にサービスの人から
コントロールリンクの最大調整は25mmまで
それ以上は全て同じになるらしい
自社のローダウン量は30mmで対応は出来ているということか…

帰路の運転でのインプレを

スタビライザー効果が引き出されたというより
フロントサスの動きが良くなった
まぁパーツの機能がスタビライザーの動きを良くする
目的のパーツなんだから当たり前なんだけど
30mm以上ローダウンしているなら
装着した方がいい
フロントの動きがしなやかになる
リアの動きの悪さが更に気になるけどw

眠いけど久しぶりに六甲にでも行ってみるかな


Posted at 2007/08/05 02:16:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2007年07月21日 イイね!

お下がり!

お下がり!とし号のノーマル化が進むにつれて

私の車も変化する

フロントグリル

ご馳走様でしたw
Posted at 2007/07/22 08:42:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2007年07月08日 イイね!

久々に洗車!

久々に洗車!日曜日に久しぶりに洗車した
次男が買いたいゲームがあるから
小遣いが欲しいの言うのだが
ただ小遣いをやるだけでは良くない

って事で洗車を手伝わせることに
洗車手伝い料金1500円也!
おいチト高くねぇか?

真剣に洗車してくれたおかげで
MYアテはピカピカ!

とっても綺麗だ!
Posted at 2007/07/09 22:56:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2007年06月02日 イイね!

メンテナンス色々~!

メンテナンス色々~!今日は久しぶりに気合を入れてメンテを行った
さて、作業順に・・・

1.エンジンオイル&フィルター交換
  今回もGulf GT30をチョイス
  フィルターの流動抵抗を軽減させるために
  フィルター容量をアップしました
  流動音も小さくなりエンジンレスポンスが良くなった

2.エアーフィルター洗浄
  エクゼのラムエアーなんだけど
  エアーフローセンサーの異常対策パーツが良い感じに
  トルクアップにつながっている
  これがなかったらタイフーンにでも交換してただろうなw

3.スパークプラグ交換
  今回もデンソーイリジウムパワーIT20をチョイス
  レスポンスとトルクがアップに効果絶大
  熱価は良かったが1番と3番プラグに若干のコロナ焼けがあった

4.フロントブレーキパッド交換&キャリパーの掃除
  今回もプロジェクトミューのHC+
  カーボンメタリックでありながら幅広い走り方に合う良いパッドだ
  今回はローターの錆び転換剤を試してみた
  リアローターには試してみたものの
  真っ赤に焼けるフロントローターに使えないだろうけどw
  
5.タイヤローテーション
  Z1などのハイグリップタイヤは早い目のローテーションが良い
  タイヤに編磨耗が出ないうちにローテーションしたい
  表六甲、特に上りではアクセルONの状態がかなり長くなる
  一般タイヤでは到底保持できないラインでもZ1ならラインに乗ってしまう
  それ故にタイヤのコンディションには十分に配慮したい

っとMYアテはこれで作業終了
ここからはとし号のメンテに移るw

詳しくはこちらを参照してね

以上!



  
Posted at 2007/06/03 04:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「無事帰宅してます。
リフレッシュさせていただきました。
これでまた鹿児島で戦えます。
(´∀`)


何シテル?   10/08 07:59
アテゴンは廃車決定ー Aクラス170はCVTが故障して修理に費用がかかるため廃車決定。 A160→アテンザ23S→アテンザ23Z→A170→インプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ATENZA.ORG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/17 07:21:18
 
MAIDO@ATENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/02/22 15:46:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2016年12月より
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
7月末より再びAクラスのオーナーに戻ります。
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
通称「カロゴン」ではなく「カロバン」の方ですね 1987年に義父から譲り受け。 我が家 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
メルセデスA160に乗り換えるまで乗ってました ミッドシップエンジンにMRレイアウトと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation