• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papayahiroshiのブログ一覧

2008年10月23日 イイね!

最高記録

最高記録ZOIL効果は本当のようです
通勤時で燃費が10km/Lを超えました。
先日給油後から更に1km/L弱伸びました
現在平均10.5km/Lあたりです。
これは添加前の高速道路での燃費にあたります。
エンジンも静かになったし、エンジン始動も一発始動で軽いです。

サーキット走行に行けないのが悔しい!
Posted at 2008/10/23 09:15:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 23Z | 日記
2008年10月19日 イイね!

ZOIL効果?

ZOIL効果?ZOILを添加しておよそ1500Km

添加したころはエンジンが重く感じていたのだが

ここ数日重ったるいエンジンフィーリングが

一転して軽くなってきた

それは燃費にも現れており

市街地走行の平均燃費が2Km/L程も上昇

これってやっぱりZOIL効果だよな

今のエンジン状態でツインが走れたら・・・

俺ってタイミング悪いよなぁ

来月あたりオイル交換するか
Posted at 2008/10/19 07:23:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 23Z | 日記
2008年07月02日 イイね!

軽量化に着手

軽量化に着手軽量化を計ることでタイムアップを狙う!

これ、マジで結構効きます

家族でWii-Fit

いけますぜw
Posted at 2008/07/03 00:13:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 23Z | 日記
2008年06月19日 イイね!

社外ペダル

社外ペダル本日、早起きしてペダルを取付w
23Sの時に買ったが使ってなかったペダルを利用
23Zを弄ってる時に両面テープでイメージだけは確認してたんだけど
いざ取り付けてみると6~8mmほど持ち上る
アクセルの位置にチョッと違和感あるかな
それとヒール位置調整機能が付いていて調整幅を最大にしてみました。


肝心のペダル操作はかなりイケてる
こんなに違うものなのか
煽り易くはなったな
コントロールはやはり慣れが必要というところか

取付けが心許無いがアクセルペダルならブレーキペダルほどに
大きな力は掛からないだろうから許せる範囲かw

序に、昨日買ったローポジションノブも取付けてみました
340gというかなり重いかと思ったのですが
いざ取り付けてみるとノーマルより軽い感じがします
低くなった分操作量が小さくなっていい感じかも

Posted at 2008/06/19 08:46:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 23Z | 日記
2008年06月17日 イイね!

MTに乗り換えて10日目

6月初めに登録されたが、無常にも出張!
ステアリングを握れたのが7日(土)

坂道発進にも意識せずに発進できるようになり
子供たちに「お父さん、随分上手になったよ」っと父の日のプレゼントも貰ってw

兎に角、難しいのはシフトダウン
決して早い操作ではないのだが

現在、練習しているメニューがある
定速で維持し、2速⇒3速⇒4速⇒5速とシフトアップ
5速に達したら速度維持で5速⇒4速⇒3速⇒2速とシフトダウン
この練習のおかげで燃費は著しく低下( ̄_ ̄;
まだ、ヒール&トゥには程遠い

こんな状態でサーキット走るなんて無謀というものなんだろうなw

見学に切り替えるかw
Posted at 2008/06/17 22:13:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 23Z | 日記

プロフィール

「無事帰宅してます。
リフレッシュさせていただきました。
これでまた鹿児島で戦えます。
(´∀`)


何シテル?   10/08 07:59
アテゴンは廃車決定ー Aクラス170はCVTが故障して修理に費用がかかるため廃車決定。 A160→アテンザ23S→アテンザ23Z→A170→インプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ATENZA.ORG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/17 07:21:18
 
MAIDO@ATENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/02/22 15:46:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2016年12月より
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
7月末より再びAクラスのオーナーに戻ります。
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
通称「カロゴン」ではなく「カロバン」の方ですね 1987年に義父から譲り受け。 我が家 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
メルセデスA160に乗り換えるまで乗ってました ミッドシップエンジンにMRレイアウトと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation