• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papayahiroshiのブログ一覧

2008年06月01日 イイね!

本日のメニュー完了

本日のメニュー

1.オイルクーラー取付
  23Sも23Zも同じだろうと思ってたけど
  MTとATは違うことを忘れていたw
  パイピングが微妙に違いがある
  特にATユニットがない分スペースがあると思っていたが
  クラッチのパイピングが妙な位置を陣取っていて
  これがホースの経路を微妙に変化させる
  何とかラインが決まりコアも元位置でなんとか完了
  想定外だったのがオイルの量
  今回レッドラインを5本用意したのだが(23Sでは4Lでお釣りがきてた)
  23Zでは5本入れてもMINのチョット上程度
  ??こいつオイルを何ℓ飲むんじゃ??
  走れない状態ではないがハードな走行はまず無理
  ん~オイル量が違うバージョンがあるとは聞いていたが
  これ程とは想定外だわ

  そうそう、今回はN組長プロデュースのオイルブロックを使用しました
  溶接構造だからキノクニの様に緩む心配をしなくて良いのは安心できる
  としさんからは「若干滲むから…」と
  実際にエンジンを回してみると確かに滲む…
  結構な量だ30分で滴り落ちてきた
  ん~キノクニといい勝負かもw

2.油温計・水温計のセンサーとハーネスの取付
  今回はデフィの油温計・水温計をチョイスした
  前ユーザーがデフィのインマニを付けたまま手放したため
  コントローラⅡとインマニのレッドメーターが付いていた
  中々いいねぇ~って事でヤフオクで追加メーターをゲット
  今週末に間に合ったので今回の施工となった
  作業は順調に進み車内配線の作業に入ったところで水温計のハーネスが7cm短い!!
  なんとハーネスのルートを変えなくては~
  って事で1時間のロスはしたがなんとか接続完了
  三連メーターなんて!って思ってましたが
  付けてみると「いいもんですなぁ」(爆)

3.シート交換
  駐車場の使用時間も迫ってきたのですが作業を強行w
  ノーマルシートを外しレカロSR-3に変更
  こう書くと10秒ほどで出来たように見えますなw
  実際、30分で一気に取り付けた
  勝手が分かっているだけに作業は早い!

すべての作業が完了したのが21時45分
12時半から作業を始めて約9時間
会社でもここまで懸命に働かんよw

片付けを済ませて1階の平面駐車場へ移動
バーミヤンで本日はじめての食事をとったw
美味い!バーミヤンがこんなに美味いなんて


吹田SAで仮眠取ったら2時過ぎまで寝てしまったw
っでただいま帰宅
あ~疲れた

でも、楽しいからやめられなww


MSアクセラ軍団がオフ会に来てましたよ
挨拶する余裕もなくて済みません
次回のツインはいつ開催?
車は間に合ったけど
肝心のドライバーが間に合わん(泣)

さて、風呂入って寝よっと

写真も撮り忘れてる

Posted at 2008/06/02 02:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 23Z | 日記
2008年06月01日 イイね!

本日第2ラウンド!

本日第2ラウンド!本日、準備が整ったのでオイルクーラーと油温計と水温計の取付
時間あればシート交換までの予定
さぁ、頑張ってやるぞ
Posted at 2008/06/01 12:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 23Z | 日記
2008年05月31日 イイね!

今日からの相棒です

今日からの相棒ですさて、Dらーで車を受取そのまま某整備工場へw









その途中のR43で大渋滞。
原因は?…っとこれが原因でした。


「この渋滞を抜けるのに30分かかりましたw」

ゴソゴソと作業開始
しばらくすると何やら怪しい集団が…
車のボディにアニメキャラクター?らしきデザインシールを
これでもか!ってくらい貼りまくった一集団が私のすぐ横へw
アニソンやOVAなどいきなり始まったw

そんなのは無視して作業開始!

インパネばらしてまずはNAVI本体の取付
適当な取付金具が中々見つからず
探し流れてここのホームセンターでゲット!
ようやくNAVIも落ち着きましたw

さて、これからが本番!

元からインマニとコントローラが付いていた事もあって
それでは油温計と水温計も付けたいな
っと思ったのが始まりw

右端に鎮座していたインマニをセンターへ移動させ
油温・水温・インマニっと三連並べましたw
NAVIモニタの後ろに配置
NAVIを使う時にこの三連メータを使う事はなし
逆に三連メータを使う時にNAVIは使わない
っと割り切ってこの位置へ

まぁ賑やかになったけどこれも有りだろw


この状態は計器のみでセンサーとハーネスがまだ付いてません

さて、これから取付に行くか!

って、どこで作業するかが問題だな

やっぱ、いつものとこですかねw


Posted at 2008/06/01 09:12:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 23Z | 日記

プロフィール

「無事帰宅してます。
リフレッシュさせていただきました。
これでまた鹿児島で戦えます。
(´∀`)


何シテル?   10/08 07:59
アテゴンは廃車決定ー Aクラス170はCVTが故障して修理に費用がかかるため廃車決定。 A160→アテンザ23S→アテンザ23Z→A170→インプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ATENZA.ORG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/17 07:21:18
 
MAIDO@ATENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/02/22 15:46:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2016年12月より
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
7月末より再びAクラスのオーナーに戻ります。
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
通称「カロゴン」ではなく「カロバン」の方ですね 1987年に義父から譲り受け。 我が家 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
メルセデスA160に乗り換えるまで乗ってました ミッドシップエンジンにMRレイアウトと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation