• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papayahiroshiのブログ一覧

2002年10月27日 イイね!

1000Km点検の結果とショックな出来事のその後

まず代車のデミオについて
今回の代車はコージーでした。

ポジションあわせていざ出発!
アクセルON!
相変わらず走らんなぁ~(^_^;;;
さらにアクセルON4000rpmからやっと加速しだす。
と思ったら信号待ちでブレーキ!って停まらん!!
さらにブレーキ~~ッ!!でブレーキアシストが働いたらしく急ブレーキのようにコントロール出来ない!( ̄□ ̄メ
なんちゅう怖い車や…こんな危ない車売ったらアカンでぇ…
コーナーではリアの踏ん張りがなく流れる流れる!!
面白いくらい流れる!
コーナー速度は全然上がらない…ただリアが流れる…。
スポルトもそうだがにデミオには期待を裏切られて気がする。


1000Km点検の結果報告
特に悪いところはありませんでした。
例のブレーキランプ回路は施工ミスと判明
バックモニタを取り付け作業のときに一旦外して戻すのを忘れたらしい…。
「ブレーキランプは2灯式でその1灯だけなので大丈夫ですから」サービスがサラッと言った。
「もし重要保安部品部ならどうしたんですか?」サービスは絶句してました。
「もう少しユーザーに対して誠意ある態度で接して欲しい」と申し出ておきました。
ボンネットの塗装欠けですがサービスが気を利かしてタッチアップしていてくれました。

さてオイル交換後のエンジンですがエンジン音がチョッと違うような…
気持ちのいい音が変わったと言うか、気持ちいい音ではないぞ!
これってエンジンオイルのグレードを変えたのではと思われる。
今日にでも確認してみよう…。

Posted at 2002/10/27 09:05:27 | コメント(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「無事帰宅してます。
リフレッシュさせていただきました。
これでまた鹿児島で戦えます。
(´∀`)


何シテル?   10/08 07:59
アテゴンは廃車決定ー Aクラス170はCVTが故障して修理に費用がかかるため廃車決定。 A160→アテンザ23S→アテンザ23Z→A170→インプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2002/10 >>

  1 2 34 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 1516 1718 19
20 2122232425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

ATENZA.ORG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/17 07:21:18
 
MAIDO@ATENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/02/22 15:46:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2016年12月より
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
7月末より再びAクラスのオーナーに戻ります。
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
通称「カロゴン」ではなく「カロバン」の方ですね 1987年に義父から譲り受け。 我が家 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
メルセデスA160に乗り換えるまで乗ってました ミッドシップエンジンにMRレイアウトと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation