• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papayahiroshiのブログ一覧

2003年05月24日 イイね!

エンジンルームに色づけ…

エンジンルームに色づけ…前からやりたかったエンジンカバーの塗装を今日やっと実行しました。

塗料はオートバックスでレーシング用の耐熱塗料を見つけた。
この塗料ならエンジンカバー塗装が出来るな・・・
って事でこのスプレー缶を2缶購入する

まずはエンジンカバーを外しアルコール洗浄(って拭いただけだけどね)
本当ならエンジンカバーにペーパー処理を施して滑らかにすると良いんだけど面倒なのでパスした。
下地塗装はなしでそのまま塗料をスプレーする。
1缶全部使い切ってしまった…(^_^;
乾かしている間にアテンザを洗車する。

久々に次男と洗車乾燥時間があったのでコンビニへ!
お弁当買って広い駐車場でピクニック気分でお弁当タイム
自転車に乗ったりキャッチボールしたりと結構遊んだ。
そろそろ塗装面のチェック。
確り乾いてるぞ!

2回目の塗装を行う。
1回目の塗り斑が自然と綺麗になっていくではありませんか。
オレって天才!?って説明書きを見たら「誰でも簡単に塗装できます」だって…(-_-;
再び乾燥タイム…
流石に暇~~~コンビニでアイスクリームを買って次男と食べる。
こんな時間ってあんまり無かったなぁ~!
長女と長男ともこんな時間を作らなきゃ…。

乾燥時間にはチョッと早いが文字部の塗装…。
塗装色はRX7用のホワイト色を選択。
ハケ塗りは得意じゃないけど…。
マスキング無しで文字塗り開始…これが失敗の元だった。
あ~~バランスが取れない~~~ッ!
しゃ~ない来週にでも文字だけやり直しだね…

帰りにディーラーによってエアークリーナーをK&Nに交換する。
効果の程は?まだ走ってないので判りません…
今夜にでも走ってみるかな…

Posted at 2003/05/24 22:50:26 | コメント(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「無事帰宅してます。
リフレッシュさせていただきました。
これでまた鹿児島で戦えます。
(´∀`)


何シテル?   10/08 07:59
アテゴンは廃車決定ー Aクラス170はCVTが故障して修理に費用がかかるため廃車決定。 A160→アテンザ23S→アテンザ23Z→A170→インプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2003/5 >>

     12 3
45678910
1112131415 16 17
181920212223 24
25 2627 2829 3031

リンク・クリップ

ATENZA.ORG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/17 07:21:18
 
MAIDO@ATENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/02/22 15:46:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2016年12月より
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
7月末より再びAクラスのオーナーに戻ります。
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
通称「カロゴン」ではなく「カロバン」の方ですね 1987年に義父から譲り受け。 我が家 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
メルセデスA160に乗り換えるまで乗ってました ミッドシップエンジンにMRレイアウトと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation