• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papayahiroshiのブログ一覧

2003年07月12日 イイね!

Atenza.ORG@関西プチオフ IN 神戸

久しぶりにAtenza.ORG@関西のプチオフが開催されました。
今回の参加者は
 イエ郎さん&なび☆さん(12日、13日参加)
 タマさん(12日、13日参加)
 ぺいとさん(13日参加)
 幹事のとしさん(12日、13日参加)
 ひろし(12日、13日参加)
計6名、5台の参加となりました。

実はこのプチオフは2日間行なわれました。
初日は12日(土):オートバックス道意店→サンシャイン神戸店と2軒をハシゴしてのプチオフでした。
初日の目的は道意店でJASMAマフラー排気音の音圧測定が行なわれるとの事でORG関西No.1の爆音!とし号の測定を行なうためでした。
とし号の爆音マフラー音圧はどれくらいあるんだろう…
ORG関西いや全国のメンバーが?気になるところだろう…。
さて測定の結果は基準値上限の96dBという数値であった。
首の皮一枚(古~(^_^;)繋がった。
としさん、おめでとう~!

さてこの日はオートバックス店内を物色するオフとなった。
兎に角商品も多いが店内が広い!
ホイール展示コーナーだけで近所のオートバックスと同じかも…。
田舎モンが都会に圧倒されていた隙にとしさんは何やら契約したようであった。

道意店も一通り見たので次はサンシャイン神戸店へと向かった。
ここも大きい。広い店内に所狭しと商品が置かれている。
道意店の方がディスプレイって感じでカッコよかったぞ!
2件目のオートバックスで閉店時間をむかえた。
10時間以上オートバックスに居る事になる。(よーやるわ…)
腹ごしらえをしようと「讃岐うどん」を食した。
不味くはないがこれが讃岐うどん?っであった。

そうそう忘れちゃいけない。
この日2件目のオートバックスに来た時にスポーツ店を見つけた。
前々から探していた物があるかを見てみようと入ってみればココもケタ違いに大きい!!
目的のブツは卓球のラケットである。
若かりし頃、卓球をチョッと真面目に打ち込んでいた。
転職した先に卓球部がなく卓球はその後やめてしまった。
っが最近町内会に卓球部があることを知り久々に卓球の練習を始めた。
昔とった杵柄とはよく言ったモンで体がまだ覚えている。
しばらくは卓球部のラケットを借りて練習していたが復活してもいいかなぁっと思い、今回のラケット購入に至ったわけである。

この話にはまだおまけがある!!
驚いた事にイエ郎さん、なび☆さんご夫妻も学生時代に卓球部であることを知った。
しかもなび☆さんは全国大会レベルという物凄い実力をお持ちであることも判った。
っで実はこのお二人、この卓球部でお知り合いになったそうです。(いやぁ~ごちそうさま~(^^;)
っで良いラケットをイエ郎さんとなび☆さんに選んでいただきました。
大きな声では言えませんが「新入部員向けのセットで4980円」でした。
これから練習に励みますよ~!
そうだAtenza.ORG@全国卓球大会でも開催しますか?(笑)

話が反れたので軌道修正を…
オートバックスで物色したパーツを取付けるべく駐車場に戻りそれぞれに作業開始。
とし号は:内緒…ごめんね
ひろし号は:撥水ワイパーブレード交換とポジション球をホワイトLED化にした。
イエ郎&なび☆号:お付き合いくださいました。

実はこの時間タマさんはまだ仕事中だったんです。
っで仕事を終えてサンシャイン神戸店来ていただきました。
お疲れのところご苦労様でした。
早速、オートエグゼのダンパーの試乗をさせて頂きました。
フワフワした感じがなくなりしなやかにしてシャープ気味って感じに変わってました。
ギャップを乗り越えてもノーマルダンパーより静かに素早く乗り越えていきます。
一般道を少し走行させていただきました。
コーナーの旋回においてフロント荷重時も下がりすぎることなく非常に良い視界を確保できます。
ターンインにおいてもリアが確りと支えてくれるため素早く旋回が出来ます。
数値で見るとレートはノーマル+αって感じなのですが実際に運転してみるとまるで別の車でした。
こんなに進化されたんじゃ六甲では先頭を走ってもらわないとね…。

試乗会もプチカスタマイズも終了したところで関西名物の六甲山へと向かいました。
上りの時には晴れてはいましたが車が多くて走ることは出来ませんでした。
落ち着くまで山頂で休憩していたら雨が降ってきました。
急いでアテを発進させて下りましたがやっぱり渋滞中…っていうよりペースが遅いよ…。
フラストレーション溜まりっ放しで麓へと向かいました。
雨はさらに激しくなり1日目のプチオフは終了となりました。
終了時刻はAM2時30分…
えぇ歳いった大人がする事じゃ~ないねぇ~(爆)

プチオフ2日目に続く…
Posted at 2003/07/16 16:34:44 | コメント(1) | オフ会 | 日記
2003年07月12日 イイね!

おとうさん、上手だねぇ~!?

今日は次男を歯医者に連れて行ってきました。
その帰りにいつものコースを流してたら裏コースで対向車が出現!
ブレーキ踏んだけど路面ウェット状態+ABSでとまらねぇ~!
っで対向車との僅かな隙間をすり抜けてクリア~!

子供はビビッてるかと思ったら…
「すご~い!!お父さんゲーム下手やけどアテンザの運転うまいなぁ~!」だって・・・それって褒めてんの?(^_^;;

速度は速くなかったんですが砂が多くウェットだった為思った以上にブレーキが流れました。
でもABSのハンドル操作性が体験できたよ~!
アテンザのABSチョッと敏感すぎかも・・・

今日と明日はR43沿いのオートバックスSA43道意店でプチオフを13時からやります。
Posted at 2003/07/12 11:07:46 | コメント(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「無事帰宅してます。
リフレッシュさせていただきました。
これでまた鹿児島で戦えます。
(´∀`)


何シテル?   10/08 07:59
アテゴンは廃車決定ー Aクラス170はCVTが故障して修理に費用がかかるため廃車決定。 A160→アテンザ23S→アテンザ23Z→A170→インプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2003/7 >>

  123 4 5
67 89 1011 12
131415 16171819
2021 222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

ATENZA.ORG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/17 07:21:18
 
MAIDO@ATENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/02/22 15:46:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2016年12月より
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
7月末より再びAクラスのオーナーに戻ります。
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
通称「カロゴン」ではなく「カロバン」の方ですね 1987年に義父から譲り受け。 我が家 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
メルセデスA160に乗り換えるまで乗ってました ミッドシップエンジンにMRレイアウトと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation