• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papayahiroshiのブログ一覧

2006年11月11日 イイね!

アライメント調整

アライメント調整アテのペースが上がることで顕著に出てきたのがアライメントのズレだ
前から左に流れがあり幾つかのショップで調整していただいたが改善はしなかった
今回のセッティングでペースも上がり現状のアライメントでは非常に危険だと感じてきた。
そんな話をとしさんとしていると京都にいいショップがあると聞き
土曜日にそのショップに行ってみた

場所は京都の久御山にある
ショップ名は「フェニックスパワーSPL京都」である
本店は福井にあり京都は2号店となっている

ショップ到着後サービスの方とアライメントについて相談をしてみた
1.何度かアライメントを調整しているが改善しない事
2.主な原因を知りたい事
3.その場しのぎの調整はしたくない事

ショップも快く引き受けてくれたので調整をお願いすることにした
アライメントテスターのモニター値でかなり大きくズレている事がわかった
フロントのトーが左右共に左に傾いていえる
リアのキャンバー角も左右の差が大きい
テスターで得た数値から調整メニューも決まりこれで足回りも完璧だと思ったのだが・・・

いざ調整を完了してみると左に流れるという症状は全く改善していなかった
アライメントの数値はベストな数値なのだが実走行すると左に流れる
ここからアライメント地獄に嵌まる事となってしまった
アライメント測定→調整→走行テストこれを幾度となく繰り返し作業時間は5時間を越えた・・・
サービスエンジニアの方も頭を抱え始め色々と調査するうちにマツダから同じ症状に対する対作部品が出ていることが判明した。
ショップからディーラーに連絡をとって頂きディーラーにて対策部品を取付けてから再度アライメント調整を行うと言うことで話が付いた

何回もアライメント調整を行い解決しなかった症状にやっと光が見えた気がする
帰りにディーラーによって対策部品を確認し対応可能の確認をし岐路に付いた

金額は30000円~とチョッと高いがここまで手を尽くしていただいてしかもアフターケアー付きならばこの金額も安くはないと思う

フェニックスパワーはこちらから


対策部品詳細

今回のアライメント調整で入手した情報です

アテンザで左または右に流れる症状のある車についてはメーカーよりアッパーアームの対策部品が出ています
気になる方は各ディーラーに問い合わせてみてください



Posted at 2006/11/12 10:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「無事帰宅してます。
リフレッシュさせていただきました。
これでまた鹿児島で戦えます。
(´∀`)


何シテル?   10/08 07:59
アテゴンは廃車決定ー Aクラス170はCVTが故障して修理に費用がかかるため廃車決定。 A160→アテンザ23S→アテンザ23Z→A170→インプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   12 3 4
567 8 9 10 11
12131415 16 17 18
1920 21222324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

ATENZA.ORG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/17 07:21:18
 
MAIDO@ATENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/02/22 15:46:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2016年12月より
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
7月末より再びAクラスのオーナーに戻ります。
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
通称「カロゴン」ではなく「カロバン」の方ですね 1987年に義父から譲り受け。 我が家 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
メルセデスA160に乗り換えるまで乗ってました ミッドシップエンジンにMRレイアウトと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation