• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papayahiroshiのブログ一覧

2003年06月30日 イイね!

スポーツ ドライビング テクニックの基本

インターネットでドライビングテクニックについて色々と調べていた。
しかしまぁ色々とあるもんだと驚かされる。
こんなんで良いのか?ってモノから全く理解しがたいものまで…

っで暇つぶしに色々と探していたら良いものを見つけた。

80年代に出されたプロドラバーによるドライビングレッスンのビデオである。

ビデオ名称は「アクセル オン」というビデオである。
一通りみて見たが今でも十分に参考になるビデオである。

自分の走りにイマイチ自信がない方や更に向上したい方などに打って付けである。
カスタマイズするより先にしなければならないことが見つかった気がする

リンク先を参照していただきたい。

Posted at 2003/06/30 15:44:50 | コメント(0) | 情報 | 日記
2003年06月20日 イイね!

再び六甲山へ…

再び六甲山へ…昨日夜に再び六甲山へ行ってきた。
いつものコースを軽く流してみて非常に良いリズムと良い感覚を掴めてた。
こりゃ~今夜は六甲に出かけてみようかな…

って事で23時30分に自宅を出発!!
給料日前って事でR171をひた走ることにした。
R171は箕面さから先には行った事が無かった。
自宅から約1時間でR43のT交差点に到着!
さてココから六甲有料道路を目指して北上!

六甲のコースは非常に面白い
麓は直線が長く高速コーナーである。
頂上に向かうに連れて直線が短くなりコーナーのRも徐々にきつくなって来る。
最初の左コーナーをから始まり六甲山にコースインした。
NAVIでコースを先読みしながらまずはリズム重視で頂上へ向かう。
非常に良いリズムである。
良いリズムとペースで有料道路入口に通過。
山頂コースへと向かう徐々に霧が出始めてきた。
山頂は視界10m以下で走れたものじゃない…
今日のコースは山頂手前までの往復路と決めた。
リズムを確認しながら山頂付近から下る。
相変わらず豪快なコースである。
上りはアテンザにきつ過ぎるな…
アテンザもダウンヒル専門になるな…
有料道路入口を通過して信号機までそのまま下る。

一通りコースを確認しさてこれから本番!
信号でUターンして山頂を目指してスタート!
良いリズムよく走れている。
頻繁にDSCが点滅する。「ほぅ~こんな上りでDSCが点滅するか…」
六甲山には3つのタイトコーナーがあるこの3つのコーナーを如何にしてクリアするか…。
結局4往復をしたっと言うより4往復しか出来なかったが正解。
最後の下りは非常に良いペースだった。
信号機で停止したらブレーキパッドから煙が…。
ブレーキ踏んでも停まらず滑っていく…
「ヤバイなぁ~今日はこれでおしまい!」
六甲山はスポーツパッドでもダメなのか…
レーシングパッドでは市街地走行が出来ないしブレーキ強化が必要だな…。
再びR171で自宅へ向かう。
いつものコースを軽く流してみる。
軽くでもペースがワンランク上がったかな…。
右コーラーで新トライを試してみる…Good!!
六甲山攻略は色々と良い勉強になるな…。

でもこんな事してたら前のタイヤより早くダメになりそうだ…。
Posted at 2003/06/21 07:56:01 | コメント(0) | 山岳警備隊 | 日記
2003年06月14日 イイね!

オールナイトプチオフ・イン・六甲山

Atenza.ORG@関西の有志でオールナイトプチオフ・イン・六甲を開催しました。
待ち合わせ場所は甲子園球場!
参加者はタマさん、としさん、ぺいとさん、ひろしの4名でした。

久々の再会に甲子園球場前でしばし歓談。
六甲に向けていざ出陣!!
R43をひたすら西へ向かい表六甲まで進んだ。
深夜ということもあって流れは順調だった。
交差点を北上、六甲山山頂を目指す。

としさんを先頭に、ひろし、タマさん、ぺいとさんの順で上り始める。
聞きしに勝るタイトなコーナーの連続と急勾配!
全くコーナーが読めずに見えてくるコーナーを凌ぐのに精一杯。
先頭のとしさんはジリジリと差を広げていく…背後からはタマさんの強烈なプッシュが…
なんじゃこりゃ~~~!

コースのリズムをつかめないまま山頂に到着。
2速では全く走らない…でも1速ではオーバーレブしてしまう。
アテンザの4ATを全く乗りこなせていない…(-_-;
山頂でしばし歓談。
兎に角アベックが来るわ来るわ…ハッキリ言って男4人で来るところじゃない。(^_^;;

エンジンルームを見比べながら男の会話で盛り上げる!!
としさんの毒キノコは中々の迫力!!
最近は絶好調との事!!私もラムに変えようかな…。

タマさんのエンジンルームは相変わらずの大迫力。
っが足回りがどうにもフワフワしている。
ダンパーがおかしいとしか思えないけどもウチのディーラーで外観異常なしと判断されたし…。

「アテンザの細めのライト惚れた!!」というぺいとさん
アルミホイールにも拘りがあった、その拘りとはリムの幅である。
「このホイールは気に入ってます!!」っと熱く語ってくれた。


お腹が空いたので下界に下りて腹ごしらえをすることにした。
上りの順番で下り始めた。
先頭のとしさん、攻める攻めるは…そこまで突っ込む!?…ジムカーナコースに勾配を付けたようなSTOP AND GO!の連続
またしてもタマさんの猛烈なプッシュ!!
みんながんばるなぁ~下るにつれてとし号から何やら紫の煙が出始めてきた…。
「なんだ!?霧か?」信号待ちで停止した途端にとし号の4輪全てから煙が濛々と出てきた!!
「そこまで走るか~ッ!!」
って事で麓まではペースダウンして冷却モードに入った事は言うまでも無い。

さて無事麓に下りついて一路ファミリーレストランへ向かう
途中でコスモのスタンドを見つけたので給油することにした。
単価が表示されていないぞ…。
給油が完了して伝票を貰って驚いた!なんと117円/L!!
ウチの近所じゃ104円/Lだよ!コスモ・ザ・カードなら102円/Lだよ!!!
失敗した…自宅近所まで戻ってから給油すればよかった。(;_;)

気を取り直してデニィーズに向かった。
デニィーズ到着の時刻が4時半過ぎ…。
あっさりした物を食べよう…。
メニューを見ているうちにどれも美味しそうに見える。
結局ロースカツサンドイッチを注文した。(何処があっさりしてるんだよ!)
お腹もいっぱいになり疲れがどっと出てきた。
としさんは既にウトウトしている。
ではそろそろ御開きにしましょうか。

駐車場に降りたらまた歓談開始!
私以外みなさんマフラーを替えている。(爆音隊や…)
また集まって六甲を走ろう!!
って事で5時半過ぎに解散した。

今回、六甲の上りも下りも完敗でした。
自分のペースでは全く走れなかった。
それなりにペースは速かったが自分のリズムじゃない。
まだまだ、修行が足りないね~
目標が出来たし!がんばろう!!

Posted at 2003/06/16 21:27:21 | コメント(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「無事帰宅してます。
リフレッシュさせていただきました。
これでまた鹿児島で戦えます。
(´∀`)


何シテル?   10/08 07:59
アテゴンは廃車決定ー Aクラス170はCVTが故障して修理に費用がかかるため廃車決定。 A160→アテンザ23S→アテンザ23Z→A170→インプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2003/6 >>

1234567
8910111213 14
1516171819 2021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

ATENZA.ORG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/17 07:21:18
 
MAIDO@ATENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/02/22 15:46:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2016年12月より
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
7月末より再びAクラスのオーナーに戻ります。
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
通称「カロゴン」ではなく「カロバン」の方ですね 1987年に義父から譲り受け。 我が家 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
メルセデスA160に乗り換えるまで乗ってました ミッドシップエンジンにMRレイアウトと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation