• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papayahiroshiのブログ一覧

2006年11月09日 イイね!

バトン受けたよ~(半分はマジだw)

としさんからのご指名に付き
とりあえず回答~。


Q1 いきなり回す人を3~5名

気が向いたらどうぞ<(_ _)>

柳生八兵衛さん
ジェントルデミオさん

多分やらないだろうなこの二人は・・・(爆)

※本件回答不可ならスルーしてね(^o^)丿

Q2 まずは体型

ゴッツイ筋肉体型

Q3 髪型&色

昔はオレンジ系のブラウンに染めてた
今は超短めの(坊主ともいう)白髪混じり


Q4 好きな人のイニシャル

Y.S

Q5 どんなデートしてみたい?

やっぱドライブ中心かな・・・
神社仏閣巡りも好きだけど


Q6 どんな性格の人に弱い?

一生懸命なんだけどチョッと不器用な子


Q7 見た目カッコイイ系か、可愛い系かどっちがスキ?

可愛い系だな


Q8 町を歩いていてついつい目が行っちゃう服装は?

細身ルック


Q9 (付き合う)相手を決めるポイントは見た目?それとも性格?

性格だな


Q10 略奪愛したことありますか?w

あり


Q11 自分達の結婚式に流したい音楽は?

なんやろね~J-POP以外かなw

 
Q12 甘えられたい?甘えたい?

甘えられたい方


Q13 どんな男性・女性がダメ?

嘘吐き


Q14 異性の身体のパーツ、どこフェチ?

ふくらはぎ


Q15 初デートはどこに誘いますか?

もちろんドライブ


Q16 最近出会いはありました?

全然ねぇ~よw


Q17 アナタが恋に落ちるキッカケはなんですか?

自分を冷静に見るタイプなんで恋にはならんと思う


Q18 将来の家庭構成は?

私、嫁、長女、長男、次男の5人


Q19 異性のどんな一言に弱いですか?

頑張って~かなw


Q20 魅力を感じる異性の仕草は?

笑顔を見せてくれたとき


Q21 歳の差↑・↓何歳までならストライクゾーン?

+0歳、-10歳ぐらいかな


Q22 自分の結婚適齢期はいつだと思う?

30と思ってたけど27で結婚したw


Q23 異性運はいいほうですか?エピソード付け足して説明してください。

良いかもね
自分が惚れた相手と結婚できたし


Q24 コレされたらイチコロです、っていう対異性の急所とかってありますか?

う~ん、涙かな・・・


Q25 あなたは引っ張るほう?引っ張られたいほう?

引っ張る方


Q26 あなたは異性に告白されるタイプ?告白するタイプ?

告白された経験は2回かな・・・
告白した回数は数え切れんw


Q27 恋人と一緒にいて、幸せを感じるのはどんな時ですか?

相手が笑顔でいる時


Q28 告白するならどこがいい?

静かなところならどこでも良い


Q29 恋人に歌ってもらいたい曲は?

わかんない


Q30 恋人が悩んでいたらどうする?

まず話を聞いてあげる。
喋ればスッキリすることもあるしね


Q31 恋人に守ってもらいたいことは?

嘘はなし


Q32 恋人と結婚を決める瞬間

こいつの為なら命はれるって思ったときかな


Q33 「好き」や「愛してる」って言う派?言われたい派?

言われたいかな


Q34 彼or彼女の見なくてもいいもの(基本見て悲しくなるようなコト)を偶然見てしまったときの対処法は?ちゃんと心の整理はできますか?

事によるけどね
自分が100%じゃないしそれを相手に求めてもいかんと思うから
受け入れるんじゃないかな・・・


Q35 付き合った人と同棲したい?

同棲は2度ほどあるけど
自然消滅だったな・・・


Q36 恋人と自分の夢どっちをとる?

共に支えあうからどっちって言うのはないね


Q37 浮気はアリ?ナシ?

なし


Q38 浮気されたことある?またしたことある?

浮気は・・・
一つ、一つの積み重ねかなw


Q39 どこからが浮気?

エッチから


Q40 大好きな人が浮気!!どうする?

まず理由を聞く
その後は話し合い次第かな


Q41 明日恋人が死んでしまうとしたら最後に何て言葉をかけてあげる?

常に感謝はしてる
やっぱり「ありがとう」かな


Q42 なかなか忘れられない恋愛をしたことがありますか?話せれば是非エピソードも

ん~~~~ない


Q43 相手から貰って一番嬉しかったプレゼントは?(将来貰いたいものでもok)

手編みのセーターかな
体が大きいので毛糸も相当要ったはずやし


Q44 遠距離恋愛とか大丈夫?

最初のうちは通うだろうけど最後は自然消滅っぽいかも


Q45 束縛したい?されたい?されて嬉しい?それともうざい?

束縛はされたくないししたくもない。


仕事中にこんなことしてて良いのかよw




この記事は、バ・ト・ン について書いています。

Posted at 2006/11/09 13:27:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2006年11月08日 イイね!

ノートパソコンの修理完成

ノートパソコンの修理完成本日、やっと返却されました。

原因はバックライトインバターの故障

サポート契約のおかげで修理代は無料だけど・・・ね

さて、溜まった仕事を処理するか・・・(^_^;
Posted at 2006/11/08 15:39:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2006年11月08日 イイね!

サベルト 4点ベルト

サベルト 4点ベルト昼休み途中休憩を利用してサベルトの4点ベルトのショルダー部のサポートベルトの取付け位置をチェックしていた。
アテンザはリアのカラクリシートの取り外しが非常に面倒に思えたからだ。
不精すれば足元にあるリアシートの固定ボルトになるのだが、このボルトはメートル並目ネジだ。

車の場合重要なボルトに関しては細目ネジが使われている。
もちろんサポートベルトは重要部品なので付属しているボルトは細めネジだ。
やはりリアシートのベルト固定部に付けるのがベストと思い週末のメンテオフに向けてボルト位置を調査することにした。

右リアシートの足元のボルトを2本共外したらシートが少し浮いた・・・。
あれ!?なんだこれ・・・
そのまま持ち上げてみるとシートバックまで軽く持ち上がったのだ。

えっ!?軽!

シートベルトの固定部が現れなんだカラクリシートって簡単ジャン
週末にサポートベルトを取付ける予定だったが仕事終了後に作業を行い30分程度でサポートベルトは取付けできた。


帰りにいつものコースへ4点ベルトのチェックしに行った
シートに確りと固定されるため加速、減速、旋回のどの状況においても運転姿勢は崩れない。
4点ベルトって凄いや!
姿勢が安定するのでメータ等を見る余裕も出来る
これでシートに関しては完成だ
Posted at 2006/11/08 03:10:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2006年11月05日 イイね!

レカロSR-3インプレッション

レカロSR-3インプレッションシート換装後にチョッと軽食を済ませ一路表六甲へ

シートバック調整がダイヤル式のため面倒に思えたが微妙な調整ができる。
表六甲に向かう間にシート位置を調整しポジション位置の変更になれる為にインサイドとアウトサイドのチェックを済ませた。
その日は珍しく私が先頭になって表六甲を登ることになった

4点ベルトがまだ使えないためにブレーキング時に体が前に出るのは完全には抑えられなかったが旋回時の横Gには体が力むことなく自然体に近い状態でステアリングが操作できた。
それと多少車が流れても姿勢が崩れないため的確なステア操作ができる
特に低速コーナーでの耐横Gは感動的でもあった
テールを振り回しながら鼻歌交じりでアテンザは表六甲を駆け上がっていく
今までのペースを更に上回るペースで快適に走れる
これだけの効果であれば費用対価は十分である。

上りの山頂付近では殆どノーブレーキで駆け上がれた
Z1+KONI+レカロ=ベスト状態と言っても過言ではない

4点ベルトを換装出来たら更なる次元を体感できるかもしれない


リアスタビの問題はもう少し先送りでもよさそうだ…


これだけペースが上がってもとしさんに付いて行くのが精一杯だった
やはり彼の表六甲ダウンヒルは驚異的だ

来週時間があれば4点ベルト換装するためにサンシャインワーフに行くことにしよう。( ̄ー ̄)
Posted at 2006/11/05 21:27:05 | コメント(2) | トラックバック(2) | 山岳警備隊 | 日記
2006年11月05日 イイね!

プチオフINサンシャインワーフ

プチオフINサンシャインワーフ昨夜、としさんとサンシャインワーフにてプチオフを開催しました。
目的は新パーツの取付け
前から検討していたシートを昨日ゲットしとしさんに無理言って昨夜にプチオフ開催となった次第です

さてシートなのですが大阪府北部のシート専門ショップに相談を兼ねてシートを見に行った。
サーキットメインではないけど峠では確りとホールドしてほしい…しかも持病の腰痛対策も考慮してと…

チョイスしたのは…

レカロSR-3ナルドレッド

ナルドはSR-5にも採用されている良い生地を使用しSR-3の中でも耐久性とホールド性に優れているらしい。
サーキット中心ならブリッドやスパルコも検討したが…

今回はとしさんからレカロ用運転席シートレールを譲っていただいた(ありがとう~)
さてシート交換なのだがこれが結構時間がかかってしまった
これと言って難しい作業はなかったのだがシートベルトのバックルの固定用のナットがない!って事で流用できそうなネジを彼方此方探し回っているうちに時間が経ってしまった(40分近く費やしたかな…)
散々探したが流用品は見つからず。
ボルト径を替えて固定するか…と諦めかけてシートレールを見たら別の袋にナットが添付されていた…(苦笑)

ナットが見つかれば後は早い、サイドエアバックキャンセラーを取付けレカロシートを換装!
次にサベルト4点シートベルトの装着に移った
テンション側の固定部のネジ装着がリアシート取り外しという手間のかかりそうなことなので腰ベルトのみ固定をして終わった。


シートの座り心地だが腰が支えられてとても楽な姿勢で無理な力が入らない
こんなに良いならもっと早くに検討すればよかった
ポジション的にはチョッとセンターよりの-20mmってとこかな
まぁまぁのポジションだ、乗り降りのコツは多少要するが慣れれば問題無しでしょう



シートも換装されお待ちかねの六甲インプレッションへ向かった!


Posted at 2006/11/05 21:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「無事帰宅してます。
リフレッシュさせていただきました。
これでまた鹿児島で戦えます。
(´∀`)


何シテル?   10/08 07:59
アテゴンは廃車決定ー Aクラス170はCVTが故障して修理に費用がかかるため廃車決定。 A160→アテンザ23S→アテンザ23Z→A170→インプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   12 3 4
567 8 9 10 11
12131415 16 17 18
1920 21222324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

ATENZA.ORG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/17 07:21:18
 
MAIDO@ATENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/02/22 15:46:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2016年12月より
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
7月末より再びAクラスのオーナーに戻ります。
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
通称「カロゴン」ではなく「カロバン」の方ですね 1987年に義父から譲り受け。 我が家 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
メルセデスA160に乗り換えるまで乗ってました ミッドシップエンジンにMRレイアウトと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation