• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papayahiroshiのブログ一覧

2008年03月31日 イイね!

スピンについて

29日の深夜より六甲山岳部の活動中にとし号がハーフスピンを起こしました
的確な判断と操作で事故は回避されました
としさん本人にもハーフスピンの原因に心当たりがなく
このままでは今後のアクセラのドライビングが見出せないかと思い
私が見た状況と個人的見解ってヤツを語ってみます

まずはとしさんの走り方からいいますと
「限りなくグリップに近い慣性ドリフト」
タイヤスライドを必要最小限にした慣性ドリフトを駆使する
極めてナチュラルなドライビングスタイルです
車体がCP(クリップポイント)へ吸い込まれる様に向かいます
どのコーナーでも出来るというわけではないようですが
左旋回は得意のようですね(コーナーのRが小さいほどテクニックが冴えるという事)
一般的には低速コーナーでは減速してインベタが基本的な走りが多いですが
としさんにスイッチ(やる気というか本気というか)入るとこのモードに突入します
この走り方は前車のアテンザワゴンのカスタマイズと関係している様ですね
元々弱アンダーを好むとしさんにとって前車アテンザは諸にこの範疇に入っていた車といえます

タックインの際に車が旋回して向きを変えて消え行く様に見えるんですよね
初めて目の当たりにしたときは鳥肌が立ちました

弱アンダーを足回りで決めるのは意外と難しい(自分的にもです)
前車のアテンザにはKONIというサスペンションが装着されており
この特性が弱アンダーを生み出しているといっても間違いはないと思います
(私自信もKONIでありこの特性を利用した走りを練習中ですw)
彼は空気圧をあまり気にかけないタイプなのでこまめに空気圧をチェックしていれば
もう少し踏み込んだ理解が得られたのではとチョッと残念に思ってしまうのは余計なお世話だろうなw
「論より証拠」体で覚えるがとしさんの基本主義w

前置きが長くなりましたがとしさんの走りの基本は弱アンダーであること
現車はマツダスピード仕様アクセラFF2.3Lターボ
パワーとトルクは初代アテンザを遥かに凌駕している
パワーが増したなら更にアンダーは作りやすかろう・・・っと思った方は勘違いです
アクセルペダルの(ストローク)動作量が同じでパワー上がるということは
前と同じように車を操るとアクセル操作がラフになってしまうのです
これは意外と無視されやすい事なのですが重要な事です
としさんが気付いているか確認した事はありませんが体感的に感じ取っていると思われます
今回も体感的には操作ミスは無いと感じていると思いますが
原因となる要素はこのあたりにあるのではないかと思います

前車はATであるためにアクセル操作をラフに扱っても
挙動変化はとしては現れなかったのではないか。
上手く例えられませんが「ゴーストストローク」とでもいいましょうか・・・w
現車アクセラターボに慣れてないというかアクセルペダル操作の分解能を上げ切れていないと言えばいいのかw
パワーとトルクが上がった分ペダル操作は更にシビアな操作が要求されます

偉そうに長々と書いてしまい申し訳ないです
返信コメントではここまで書き込めないのトラックバックとして書き込まして頂きました
私の勝手見解なので勘違い箇所の方が多いと思います
違っている箇所は修正&削除もOKですw
としさんの今後の参考に少しでもなればいいかな・・・

あ~疲れた。




この記事は、山岳警備隊でスピン について書いています。
Posted at 2008/03/31 16:58:32 | コメント(7) | トラックバック(1) | 山岳警備隊 | 日記
2008年03月30日 イイね!

土山SAに到着

昨夜、山岳警備隊活動の任務を無事終えました。
今回新入隊していただいたピエ坊さんを含めて4連バトル!
驚いたのは表六甲が久しぶりというピエ坊さんのハイペース!
全く遅れる事なくテールに張り付かれてました。
カートを練習してると凄いですな~
かく言う私もMS3台に遅れる事なく付いていけて良かった。
途中にアクシデント?があったけどドライバーのテクニックにより回避した。
後ろから見ていたがあの状態から全くの無傷でリカバリーするとは大したものだな~っと感心した。
今回のペースは稀に見るハイペース!
立ち上がり重視のコーナリングってヤツが何となく分かったかも?知れない(爆)
楽しい一時でした。ピエ坊さん、これからも一緒に走りましょうね。
タマさん、としさんあなた達はやはり速いよ!
NAでターボを千切る!
なかなかどうして夢ではないかも知れない(爆)

さて、土山SAに到着したので集合時間まで仮眠します。

皆さん、着いたら起こしてね~
Posted at 2008/03/30 07:56:16 | コメント(3) | トラックバック(1) | サーキット | 日記
2008年03月29日 イイね!

山岳警備隊 告知

山岳警備隊へ入隊しませんか

入隊条件
 車が好きなこと
 楽しく走ること
 自分のペースで楽しみたい方
 車種は問いません


本日、山岳警備隊 出動!

集合日時:29日(土)24時頃  (30日(日)0時)

集合場所:この背景の場所

解散時間:成り行き



※バトル、レースではありません
Posted at 2008/03/29 06:59:37 | コメント(2) | トラックバック(1) | 山岳警備隊 | 日記
2008年03月28日 イイね!

天候が・・・

30日の天気予報は・・・

曇り後雨、降水確率70%

どうやら、当日は雨のようですな

折角のサーキット走行なのに

ちと、残念!
Posted at 2008/03/28 12:44:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年03月26日 イイね!

ボチボチと

そろそろ日曜日の空模様が気になるところ

雨男は居ねぇがぁ~!?( ̄□ ̄;)!!


って俺か?(`∀´)

Posted at 2008/03/26 12:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「無事帰宅してます。
リフレッシュさせていただきました。
これでまた鹿児島で戦えます。
(´∀`)


何シテル?   10/08 07:59
アテゴンは廃車決定ー Aクラス170はCVTが故障して修理に費用がかかるため廃車決定。 A160→アテンザ23S→アテンザ23Z→A170→インプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2345 678
910 11121314 15
161718192021 22
232425 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ATENZA.ORG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/17 07:21:18
 
MAIDO@ATENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/02/22 15:46:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2016年12月より
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
7月末より再びAクラスのオーナーに戻ります。
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
通称「カロゴン」ではなく「カロバン」の方ですね 1987年に義父から譲り受け。 我が家 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
メルセデスA160に乗り換えるまで乗ってました ミッドシップエンジンにMRレイアウトと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation