• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papayahiroshiのブログ一覧

2010年07月18日 イイね!

久し振りの大阪

二ヶ月振りに大阪に戻った。
季節は春から梅雨明け間近の蒸し暑い夏に変わっている
比較的過ごし易かった宇都宮に比べて大阪の暑さは厳しい。
この我慢も21日までで再び宇都宮に戻る…いや出向くかw
久し振りの我が家も居場所が無いっぽいっと思うのは気のせいかw
また、二ヶ月近くは宇都宮に居る事になる
次に大阪に戻る時は秋頃かな
それまでアテゴンにも乗れない
って動かないけどw

話は変わるが長年愛用していたキャリーバッグの車輪が壊れてしまった。
気にっていただけにチョット悲しい。
京都の伊勢丹にキャリーバッグを物色に行ったが気にいったものがなかった。
明日は大阪方面に探しに行くか…

再び話を戻して…w
20日は出勤なのだが、車通勤をしていたのでアテゴンがないと電車通勤か原チャリ通勤となる。
晴れてれば原チャリ通勤出来るけど雨なら電車通勤だ…
この蒸し暑い中を電車通勤なんて拷問だよなー
だからと言って今バッテリ交換してもまた二ヶ月ほど乗らないからバッテリは再び上がってしまうw

休みも明日で終わり
カバン探しで終わるのかw
しかし、大阪は暑すぎる。
Posted at 2010/07/18 21:40:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2010年07月08日 イイね!

ゲリラ豪雨

今日の夕方にマンションの管理組合から電話がかかって来た。
内容は、「○○さんの車のセキュリティアラームが鳴りっ放しなんですが」
なんで鳴ったのかを聞いて見たら、豪雨があってしばらくしたら鳴り出したらしい。
セキュリティが誤動作する豪雨ってどんなだよ
嫁に電話したら外出中で対応出来ないとのこと。
帰り次第、セキュリティを解除してもう事にした。


嫁が帰宅して連絡があり「警報って鳴ってないよ」
えっ…まさか…
セキュリティシグナルを確認して貰ったら何も付いてないらしい。
ドアロック操作も出来ないとの事。
やっぱり、バッテリ上がったんだ。(;_;)

「どうせ帰るまで乗らないから良いよね」
って、バッテリ変えなきゃ乗れても走れんだろうがよー


「でもね、良い事もあったよ」っと嫁が嬉しそうに言った。
「ゲリラ豪雨で車がすごく綺麗だよ、洗車しなくて良かったね」


雨の恩返し?

な、訳ねーだろが
Posted at 2010/07/08 20:50:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2010年06月09日 イイね!

新しいモノに弱いなぁ

新しいモノに弱いなぁ宇都宮のヨドバシカメラで実機を操作して即予約
日曜日に受け取りました
見た目はデカいiPhoneなのですが、操作してみるとアプリがサクサクと使えるそのストレスの無さに感動してしまいました
特に文字入力に関してはほぼフルキーボードにて入力が出来ることと
仕事での図面や企画書がそのまま見れることが嬉しかったです

会社のパソコンと同期が出来るため仕事に十分に耐えうるもばいるです

出張の相棒が出来て楽しみが増えました
Posted at 2010/06/09 22:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2010年06月07日 イイね!

呟き

宇都宮にきてから二週間が経ちました。
こっちの生活にもようやく慣れてきました。
蒸し暑い大阪に比べて宇都宮はカラッとしてとても過ごしやすいです。
不満をいうなら水がとにかく不味い。
歯を磨いても感じるほどにこれだけは全然慣れませんなw

昨日の休みに念願の?ギョウザの像を見てきました。
なんか拍子抜けで写真を撮り忘れてしまいました。
画像はまた今度にw
Posted at 2010/06/07 06:04:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2010年05月06日 イイね!

NAVI換装

NAVI換装っと言っても他力本願ですがw

某氏にナビを付け替えてもらいました。
12時過ぎに自宅まで押しかけての作業
やっぱり、一戸建ての駐車場付きはいいですねぇ
整備も洗車も時間制限なく出来るなんて羨ましい
マンションの立駐では到底出来ないことでして

まずは換装したNAVIの感想からw
XH-99からXH990へ換装
大きく違うのは液晶の解像度と処理速度が全然違う
液晶は夜だと眩しいくらい、オートディマーはないのかなぁ~取説読まなきゃ

それとMSVは音源が違うのか?
って違うんですけどw
かなりきれいです、iPod並とは言いませんが気持ちよく聴けます

最大のポイントはタッチパネルになったこと!
これって便利だよね~
リモコン要らないよ
MYアテゴンはNAVI専用のアームを作ったからモニタが前に迫出しているので
操作も簡単楽々

iPhoneが通話で使えたらいいのにな


SUSパワーフィルターも交換したぞ
まっ黒けだったw
走りに行かなくなってメンテ回数も減ったせいか
彼方此方に問題が生じ始めてます



この記事は、GWの出来事。について書いています。
Posted at 2010/05/06 22:46:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「無事帰宅してます。
リフレッシュさせていただきました。
これでまた鹿児島で戦えます。
(´∀`)


何シテル?   10/08 07:59
アテゴンは廃車決定ー Aクラス170はCVTが故障して修理に費用がかかるため廃車決定。 A160→アテンザ23S→アテンザ23Z→A170→インプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ATENZA.ORG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/17 07:21:18
 
MAIDO@ATENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/02/22 15:46:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2016年12月より
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
7月末より再びAクラスのオーナーに戻ります。
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
通称「カロゴン」ではなく「カロバン」の方ですね 1987年に義父から譲り受け。 我が家 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
メルセデスA160に乗り換えるまで乗ってました ミッドシップエンジンにMRレイアウトと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation