• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

machopropのブログ一覧

2005年02月26日 イイね!

ただ今東京です。

一昨日からブログの更新が出来なかったので、ちょっとだけ書きます。
一昨日は午前中はスズキのお店に行ってスイフトスポーツを見せてもらいました。
やっぱり僕はこの車が欲しいと思いました。
でもスイスポは今月いっぱいの契約で来月いっぱいの生産で終わってしまうとの事。
値段の方はかなり値引きが出来るという事で、相当安く買えそうです。

ところで、僕は一昨日はそのまま実家の茨城に帰り、昨日は弟の住む東京に来ました。
しかし、びっくりする事に、どちらもネット環境がなく、つなげない状況でした。
「みんカラ更新出来ないよ~」とおろおろしていましたが、昨日の夜、そういえば携帯から更新できるという事に気がつき、今こうして携帯からアクセスしている訳です。
コメントしてくださった皆さん、返事遅れてしまってすいません!
今日は弟のコンサートを聞いて、あさってから旅行に旅立ちます。
そんな感じです!
はあはあ。
Posted at 2005/02/26 11:08:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2005年02月23日 イイね!

シビック君と私

シビック君と私これは今よりちょっと前の話なんですが。。。

国家試験直前期、僕は毎日朝の9時から夜の11時半まで図書館で教科書を広げたり、問題を解いたりしておりました。
こういった長期間のカンヅメ生活の中でも波があって、調子が良くてどんどん進んでいく日もあれば、ずっと机に向かっているのに全然はかどらない日もあります。
後者は非常にストレスが溜まりやすく、「試験も近づいて来てるのに何やってんだ俺?」と自分自身を責めたり、気合を入れなおしたりして頑張ります。
しかし、どうしてもはかどらず、重いものが溜まりに溜まりまくった日がありました。
「これはダメだ!!」と思い、その日は予定より少し速めに帰宅し、駐車場へ向かいました。
前々日よりの大雪ですっかり雪をかぶってしまったシビック君、頑張って雪を全部落として運転席に乗り込みました。
すっかり冷え切ってしまったシートにハンドル。
思えば、シビック君が僕のところに来てから、こんなに長いこと乗らなかったことはなかったなあ。
駐車場代やスキーのお金をかせぐため、とにかくバイトを入れまくっていたので、ほとんど毎日北に南に、色んなところに行っていました。
すごいところは、片道1時間以上かけて行くバイト先なんかもありました。
週末は必ずスキーに行っていました。
滑って、お腹が空いたところで車に戻り、メシを食ってそのまま1時間ほど昼寝をしたりしてました。
特に何も用が無いときも、その辺をぶらっとドライブして回ってきたりしてました。
車に乗らない日なんて、週のうち、1~2日程度だったんですけどねえ。

エンジンをかけましたが、「ブル~ン」と唸ってから、一旦ストップ。
「ありゃ、今まで止まるなんて事なかったのにな~。オイルかな?」なんて思いつつ、しばらく放っといたからすねてんだな~なんて思ってしまう私はキモい人?
近所の軽いカーブが続く道を走らせました。
たまにはちょっと速めの進入してみるか?と思い、アクセルを踏む。
お~、ロールする(笑)外に飛ばされそうだ~!!
どうだ、ヒール&トウ出来たぞ、ショック来なかったぞ!なんてやりつつ、ちょっと遠いところまで行って帰ってきました。

いや~、やっぱり車の運転は楽しいなあ。
明日からまた勉強できそうだ♪と思いつつ、車を見て思いました。

「・・・お前、まだ全然走れるじゃん・・・」

最近、新しい車にばっかり目がいっていた自分、ちょっと申し訳ないような、何とも言えない気分になっていました。
それからの僕は、試験当日まで、「どうやったらシビックを強化できるか?このシビックでサーキット走行は可能か?」なんて事を、ひたすら考えてましたとさ(笑)
新車を買うためのお金を全部シビックにつぎ込んだらどうなるんだろう・・・(汗)
Posted at 2005/02/23 22:29:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛すべき市民の車 | 日記
2005年02月23日 イイね!

NEWヴィッツ試乗記

NEWヴィッツ試乗記え~。
試験も終わったと言うことで、早速行ってきました。
NEWヴィッツ試乗です!
グレードは1.5RSです(MT志向なもので、これしか選択肢にありませんでした)。
平日でお客さんが少なかった事もあり、とても丁寧に説明していただきました。
やっぱりトヨタはすごいですね~。
こんな貧乏くさい学生がふらふらっと行ったのを、しっかりお相手して下さいますから。
売れる理由がちょっとだけわかりました。

そんなわけで、ヴィッツなんですが、まずカタログを見た僕の印象としては、フロントのデザインがあまりイケてないんじゃないか?と言うのがありました。
それと、重量が僕のシビックに比して100kg程度増なので、軽快感には欠けるんじゃないかという事ですね。

んで、実際に見た印象なんですが、まず外観は「思ったほど悪くない」というか「これはこれでありなんではないか?」と言う感じでした。
他のグレードはイマイチでしたが、RSに関してはなかなか良いです。
内装に関しては、まあ、比較対照がEFシビックという事もあるんですが、実に近代的で収納も豊富でなかなかイケてるという印象です。
次に、走りに関してなんですが、まずシビックと比較して一番違いを感じたのは、低回転域でのトルクです。
シビックの場合、3500回転を過ぎた辺りからぐぐっと加速感が出てくるんですが、この車は1500回転くらいでもかなり前に引っ張られる感じが強く、「あれ?どの辺でシフトチェンジしたら良いかしら?」と迷っちゃいました。
んで、ここでこんなに頑張ってたら、高回転域ではもたないんじゃないかな~なんて思ってたんですが、5000回転くらいまで回してもそれなりに粘りがありました。
さすがDOHC!!
僕は運転しながら「このエンジン、シビックに載せたらご機嫌だな~」なんて思ってました、すいません(汗)
ボディやサスペンションに関しては、僕はよく分からないのでシビックとの比較という視点からしか書けないのですが、乗っていて安心感はあるなと思いました。
シビックはたまに、スピードを出したときに「壊れるんじゃないか?」と思うときがあるので(笑)
そんなわけで、重量感はさほど感じませんでした。
以前新型NEWスイフトの1.3LのATの4WDに乗ったときはすごく感じたんですが。
やっぱマニュアルだから?それとも一応走り系モデルだから?

んで、当然の如く下取りは0円。
まあ、予想はしてたんで驚きはしなかったんですが、「お前の車にゃ1文の価値もないよ」と言われているようで悲しかったなあ。
それで、防犯用のアラームとかフロアマットとか、スタッドレスタイヤとか、最低限のオプションで見積もりを取ってもらったんですが、200万円という事でした。
ほとんど値引きは出来ないけど、ちょっとは考えますよと言われました。
僕は、ここのところ、中古でもいいから150万円を切る買い物にしようかな~なんて思い始めていたところだったので、かなり予算オーバーです。
まあ、大体そのくらいだろうなとは思っていたので、驚きはしませんでしたが。
特筆すべきは支払方法で、これは仙台だけのようですが、レンタルという形式で車両価格の半額を3年間かけて払い、3年後に返すか、別な車を買うか、残り半額を支払って買い取るかを選べるというシステムがありました。
僕は、今年は故あってお金を貯めなければいけないんですが、来年以降はそれ程でもないので、このシステムは割りと今の僕にはあってるなと思いました。
これだと、今年の五月以降から39000円ずつ払っていけば良いので、はっきり言って、可能です。
これで、いきなり現実的になってきました。

という訳で、初めて、購入を念頭に入れたディーラー参拝をした訳ですが、お相手してくださった方がとても感じの良い方だったので良かったです。
とりあえず僕は、スイフトスポーツとフィットを見ないわけにはいかないと思っております。
しかし・・・!!
なんと私がカンヅメ状態であった1月中に「スイフトスポーツの生産終了」が決まってしまったようです!!
そんな訳で、明日は・・・(次回へ続く)
Posted at 2005/02/23 21:24:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | どんな車がいいかな? | クルマ
2005年02月22日 イイね!

"My first car was Lamborghini."

"My first car was Lamborghini."そうそう、そういえば思い出しました。
これがほんとの、私の初の愛車です。
驚かないで下さいよ。
「カウンタック」です!!

そんな訳で、ちょっとプリティ・ウーマンの真似したタイトルです(笑)
Posted at 2005/02/23 00:33:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | お車 | クルマ
2005年02月22日 イイね!

やはり、何はともあれこの話題で

やはり、何はともあれこの話題でNEWシビックです。
なべさんのブログからのトラックバックです。
これは、あちら仕様のクーペボディですね。
日本では5ドアと4ドアで出すとの事。
とりあえず、かっこよすぎます!
僕が書いた落書きはなんだったんじゃ~!って言うくらいのかっこ良さですね。
いや~、これがシビックか~。
僕が今乗ってる車と同じ名前の車とは到底思えませんな~。
しかし、大型化により、3ナンバーになってしまうとの事。
排気量もでかいみたいです。
もう、今までシビックが占めていた位置はフィットに完全にのっとられてしまったようですね。
シビックと言えば、「市民の車」ですが、もしかしたら僕のような一般市民には買いづらい車になってしまうかもしれないですね。
ついでに言うと、これが出たらインテグラの位置もあやういですね。
・・・これは、シビック+インテグラなのか?(排気量的には+プレリュード?)

しかし、とりあえず、かっこいい!!
Posted at 2005/02/22 23:33:17 | コメント(3) | トラックバック(1) | 愛すべき市民の車 | クルマ

プロフィール

地味に自分の車の紹介をしたり、地味に気になってる車の紹介をしたりしようかと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ「ホンダシビックトップ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/12 19:55:37
 
みんカラ「プジョー106トップ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/11 18:35:52
 

愛車一覧

ホンダ エディックス ホンダ エディックス
初めて新車で買った車です! この車で家族で色んなところへ行きたいな~。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
妻の車です。 元々は妻の親の車だったんですが、結婚した時に譲り受けて妻のものとなっていま ...
プジョー 106 プジョー 106
人生で初めて自分で買った車です。 左ハンドルなのでちょっと怖いですが、運転は最高に楽しい ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
画像アップしました。 父より譲り受けた、私の初の愛車です。 この時代のシビックのセダンな ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation