2004年12月02日

NEWシビックはアコードの顔にプリウスの体を持つ車らしい。
するとこういう感じなのかな?
・・・と思ってラクガキしてみました(笑)
ヘタクソですんません(汗)
Posted at 2004/12/03 00:25:00 | |
トラックバック(1) |
愛すべき市民の車 | クルマ
2004年11月22日
この「カービユー」に登録している方の中には、自分の車をどんどんカスタマイズしてらっしゃる方が多く見受けられますね。
僕は今までお金がなかったのもありますが、自分の車はほとんどいじっておりません。
持ち物というのはお金をかければかけるほど愛着が湧くものです。
きっと皆さんは愛車をカスタマイズしていく度にますます自分の車を好きになっていくんでしょうね。
なんともうらやましいことです。
僕も友人にタダで原付を譲ってもらった事がありますが、最初は愛着が湧きませんでした。
ですが、ミラーの修理、タイヤの交換など、お金を使っていくうちにだんだんと愛着が湧いてきた経験があります。
さて、シビック君なんですが、今更カスタマイズを始めてもしょーがないんですが、もしもパーツ交換をするならこんな事をしたいな~という事を考えてみました。
・ボディ補強・・・これやったら絶対いいと思う。今のままではふにゃふにゃなので。どんななるんだろう?あ~やってみたいけど・・・!!
・サスペンション交換・・・買ってから一度もサスペンションの交換をしていないので、多分とっくに寿命が尽きてると思います。もう、弾力もほとんどないので、ちょっと段差があると結構お尻に響きます。多分乗り心地良くなるんだろうな~。そして早く曲がれるようになりそう。
・ボディ塗装・・・ただ単に黄色が好きなので黄色に塗りたい(笑)
・ホイール/タイヤ交換・・・これは見た目の問題で、ちとタイヤが小さく見えるのがイマイチかっこ悪いと思うときがあるので。
・リアスポイラー・・・昔、「なんでうちの父ちゃんの車には羽根がついてないんだろう?」と思ってました(笑)
ちょっと前、仙台でEFシビックのセダンを「まっ金金」に塗って、めちゃめちゃ改造してる車が走ってました。
僕としてはあんまし趣味は良いとは思えなかったのですが、同じ車種の車がここまでドレスアップされているのを見て、ちょっとうれしくも感じました。
Posted at 2004/11/22 11:48:12 | |
トラックバック(0) |
愛すべき市民の車 | クルマ
2004年11月09日
整備手帳の方にも書いたのですが、どっちかというとこっち向けの話題かと思ったんでこっちにも書きます。
10月にディーラーさんにて12ケ月点検をお願いしたところ、「ステアリングシャフトの関節部分のゴムパッキンが裂けている。このままではシャフトに砂利などが入り、よくないため交換が必要」とのことでした。
やはり、乗り出して12年も走っているだけのことはあり、各部のゴムパーツが劣化により裂けたり、はまりが悪くなっているみたいです。
以前もテールランプのゴムパッキンを取り替えたりしました。
それで、シャフトの方は全部交換になるみたいで、後輪のブレーキシューの交換と合わせて7万6千円になるそうです。
当初は交換しようと思っていたのですが、他の人に相談したりしながら色々と考え、・・・結局やめました。
この決断は、「もう来年の車検は通さない」ということ、つまり、もうこの車は廃車の方向に向かうという事です。
この車は私が中学生の頃父親が買った車であり、思い入れのある車でしたが、非常に残念です。
Posted at 2004/11/09 17:33:58 | |
トラックバック(0) |
愛すべき市民の車 | クルマ