• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶん0938のブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

祝!納車

祝!納車2019年3月16日に納車!

今度は2世代若返り!
そんで、過去の所有者の方は1名?かな?
毎年整備はしてたみたい^^

納車が終わって、ガソリン入れて、買い物行って・・・
少し気になるのは出足が悪い(というか「そっと」踏んだらダルイ?遊びが大きい?)
これは慣れてくれば、アクセルの踏み具合がわかってくるとは思うけど。
納車日はあいにくの天気でオープン走行はできなかったけど、天気がいい日には今までより以上に手軽にオープンにできるので楽しみ。
そして、保証が3ヶ月(3,000km)あるから、その間はボチボチ乗って何かあれば、車屋さんへ報告かなぁ?



少しだけ乗った感想としては、以下の通り

シートはイロイロ調整できるのはいいけど、1時間ちょい乗ってたら、乗っているときはわからなかったけど、降りたら腰が・・・w
どのポジションがいいのか、試行錯誤中。
ただ、ハンドルが前後だけではなく、上下にも調整できるようになったのは嬉しいかな。

オートライトは少し暗くなったらつく(みたいだ)し、雨が降ったくらいでもつくときもありそうだし、これは使えそう。
ヘッドライトって、勘違いしているのか、暗くなってもつけない人もいるけど、自分が見えるようにするのはもちろん、相手にも発見してもらうための装備だもんな。

ただ、夜間の人待ちとかの一時的な駐車でライトを消したいときはスモール位置にすればいいのかな?
背の高い車ではないので眩しいまでのことはないと思うけど、前に背の高いSUVかな?ミニバンかな?が後ろに止まってライトつけっぱなしで非常に眩しかったことがあるので・・・
もし、そういう車に乗っている方がこれを読んでいたら、配慮してもらえると嬉しいです^^

後はドアロック連動のミラーの開閉とか、ドアを開けると窓が少し下がって閉めたときに空気の衝撃が来ないようになっているとか、ちょっと嬉しい装備だと思う。

オープン動作の時にも窓は全開にはならずに少し下がっただけで開くので早くなったし、窓だけ全部開けるのも可能になったのも嬉しいところ。

ただ、メーターの液晶ディスプレイ、表示部分は大きいのに表示は(違うものも表示可能だけど)コレだけってw
もう2段くらい多く表示してもいいんじゃないかなぁとか思ったりして・・・



そして、この取説!
こんな分厚いもの読むだけで大変なのに、目次がざっくりしすぎて、目的のものがどこにあるかわかりにくい。
給油口の開け方が「走行と停車」の項目って、わかりづらい。
今まで通りだと思って、ガソリンスタンドでアタフタw結局、押したらびよ~んタイプだったけど^^



ナッパレザーパッケージ(でいいのかな?)とかでダッシュボードとか、ドアの上の部分とか革(だと思う)なので、レーダー探知機等々どこにどうつけよか?悩み中。

そして、最後に、コレw
災害時の懐中電灯とか、食料や水(期限は2年くらい切れてるw)とか、手回しラジオとか、もったいない気がw
全オーナーがヤナセから進められて買ったんだろうか?サービスだろうか?何だろう?



新車ではないけど、新しい車になった!
これからよろしく~!
Posted at 2019/03/17 07:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月01日 イイね!

古くて安いけど、楽しい車

古くて安いけど、楽しい車低価格で駐車場を選ばずオープンカーを満喫できる数少ない車。
周りからは偉そうとか思われる可能性もあるけど、そういう人は放っておいて、気軽にオープンカーにのってみたい人にはおすすめ!
外車は壊れやすいとか言う人もいるけど、古くて安くても、頻繁に故障して、莫大な資金が必要なクルマではないと思う。
前の前期タイプから約8年のったけど、車検のある間の2年間だけでも乗ってみれば考えは変わると思う。(車検で悪いところが見つかったら徹底的にやったからそれなりに費用はかかったけどw)
気になったら、愛車紹介の整備手帳とか見てくれれば納得だと思う。
Posted at 2019/02/01 15:08:09 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年06月23日 イイね!

道路運送車両の保安基準の改正

2017年6月22日に道路運送車両の保安基準が改正されて
「回転部分の突出禁止規定の見直し」と「排気管の開口方向要件の廃止」があったみたいですね。

ざっくり言うと、
1.タイヤが最外ならフェンダーから10mmまでは、はみ出てOK
2.マフラーはどっち向いててもOK
ってことかな?
本当はもっと細かい取り決めがあるらしいので、詳細は実行する前に調べて下さいね。

ただ、タイヤは10mmはみだした場合、ショルダー(サイドも?)がフェンダーと接触しないか確認しないと怖いと思うけど・・・
それに、勘違いした珍走さんが出てきそうではあるけどw
Posted at 2017/06/23 15:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月30日 イイね!

キリ距離?

たまたま今回の給油のタイミングで撮った写真がキリの良い走行距離だったのでw

2015年11月2日撮影(給油のタイミングではないが、右の方の球が切れてるな・・・)



2016年5月28日撮影(給油のタイミング)



約半年で1,100キロ走ってる。
大体2年で3,000キロを思ってるから、ちょっと出動回数が多いってことだな♪
Posted at 2016/05/30 10:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

1・0・連・休・!

連休最後となった今日、今回の10連休を振り返ってみる。

4月28日:体調不良にて午後から早退
4月29日:掃除洗濯をなんとかこなす
4月30日:喉の痛みと鼻水・咳が激しくなってくる
5月 1日:前日同様だが、夕方から高熱が出て飯も不要に
     さらに鼻水や痰の色が黄色になって、鼻水・痰が凄まじい量に
5月 2日:起きることもできない
5月 3日:少しマシになって少しご飯を食べる
5月 4日:前日同様
5月 5日:夜から熱も37度程度に下がる。
5月 6日:車に乗る気になる&適当に食べれるように♪
5月 7日:だいぶマシになるが、起きて寝てのペース
5月 8日:起きていれるように!!あと2~3日連休があればw

ボックスティッシュ1箱/日のペース
療養の為の連休となってしまった><
お蔭で体重は減ったけど・・・何て日だ!
Posted at 2016/05/08 08:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ぶんです。よろしくお願いします。 ココはぶっちゃけ備忘録です^^ OPTION、OPTION2、CARBOYとか読んでました^^ 自分が好きだった車雑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ライズハイブリッド トヨタ ライズハイブリッド
コンパクトで燃費も良く、室内もほどほどの広さ。四角い車なので見切りも良く、安全装備も満載 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
さらにR172に乗り換えw ナッパレザーパッケージとかいうので、ダッシュボードとか革張り ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
さらにR170に乗り換えw ボチボチDIYで頑張ります(。・`ω´・。)ゞ 向かって右 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
このほどR170 SLK230を手に入れました。 お金がないのでDIYで頑張りま~す! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation