新車で買ったエクストレイルも今年11月に初の車検を迎えます。
実に3シーズン、50回以上も雪山へ行った事になるので、ボディの傷は勲章みたいなものです。
しかし雪山仕様で黒というのは、一番
やってはいけない選択だったと思います。_| ̄|○
予想以上に飛び石を喰らい、ルーフキャリアから剥がれた氷が屋根にバシバシ当たり、毎週山から帰ってくる度に洗車してたせいで洗車キズがすごいし・・・。
車を買う前には良かれと思って購入した「CPCペイントシーラント」。この商品に疑問を感じるのは、メンテナンスキットがWAXにしか思えないことです。塗りこみも拭き取りも、施行の仕方はWAXそのもの。数ヶ月に一度の作業とはいえ、うんざりするほどの作業量です。
そんな経緯で1年前コーティングの乗り換えを決め、選んだのは「クリスタルガード・ワン」。他にブリスと悩みましたが
、施行が簡単でムラにならないという謳い文句で決めました。
このCG1、施行に失敗する事もなく、輝きも1ヶ月持てば良いという僕には良い選択だったと思います。
でも1つ、落とし穴が。
イオンデポジットがひどい。
下地処理もしっかり行いCG1でコーティングしたところまでは、素晴らしい輝きで良かったのですが、次のCG1施行時にイオンデポジットを処理しなきゃならんのです。
結局、コンパウンドで軽く擦ったりして、1工程増えるハメに。
WAX塗るのと変わらん _| ̄|○
最近は素人でもできる多様なコーティング剤が販売されているので、これから検討することにします。テーマは「楽なコーティング」で!
Posted at 2006/05/26 21:49:34 |
トラックバック(0) |
コーティング | クルマ