• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

牧田川

キャンプ・釣りで遊ぼう!!
2008年07月14日
揖斐川の支流のひとつ牧田川の源流は岐阜県と滋賀県の県境、上石津町に聳える鈴鹿山系・時山の藪ケ谷です(^^;
牧田川の源流のある岐阜県養老郡上石津町は岐阜県の西南端、三重県と滋賀県の県境の町で本町は西に鈴鹿山系、東に養老山系、北に南宮山塊と標高800m前後の山に囲まれ中央を縫うように牧田川が南北に貫流しその周辺に集落が開けた盆地型の緑と渓谷の町です♪
上石津町は「緑と清流とメロディーに出会う場所」「日本昭和音楽村・江口夜詩記念館」「緑の村公園」などのミュージアムのほか東海自然歩道や多良峡の自然は素晴らしくバンガロー村もあり四季折々の風景は見事なたたずまいを見せてくれます(^^;
アユ・アマゴ釣りなどアウトドアがしっかり楽しめるところで
主な特産品としては慶長14年から続く時山地区伝統の技術で土窯で愛情と手間ひまかけて焼き上げた最高級の炭「時山炭」や山深い清流のもと丹精込めてていねいに育てた「わさび漬け」などがあります♪

お問い合わせはたぶん「石津町商工会」
岐阜県大垣市上石津町上原1349
TEL:0584-45-2643 FAX:0584-45-2812
E-Mail: kamisyou@lilac.ocn.ne.jp



関連リンク

イイね!0件




関連コンテンツ

関連情報

この記事へのコメント

2008年7月14日 19:09
おお~牧田~わぁ川だったぁ~♪

牧場じゃなくまき~たぁかぁ~わぁ(^^

何のこっちゃ年。
コメントへの返答
2008年7月14日 19:13
実はここの川の下流は昔「真っ赤」に染まったと言う伝説があるんじゃ!!
まさに怪奇現象ですなぁ~♪

真実が知りたければ携帯にメールを(意味不明

プロフィール

「あかんがなっ!そろそろ終活の時期やがなっ(^O^)」
何シテル?   03/25 15:37
残る余生を安らかに酒浸りでぐうたらな隠居生活を満喫しておりますが車弄りは決して欠かしておりません♪・・・更に精神的若さを維持する為に夜の歓楽街でのお「ねぃちゃん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2009年5月に知り合いから譲ってもらった12年式ワンオーナーで一時抹消(3ヶ月間)して ...
その他 その他 その他 その他
目指せ!!ブリティッシュな軽トラック&幼稚園児に笑われる軽トラック♪ 平成9年式ダイハツ ...
その他 その他 その他 その他
1990年代の欧州車のボディ剛性の良さや足回りの良さにたいしたエンジン性能も無いくせに高 ...
その他 その他 その他 その他
こちらパーツレビューでは主に「変態BBQ」で使われた(使われる)道具類や食材や脇役達等の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation