• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽進♪@楽々のブログ一覧

2013年03月18日 イイね!

電撃感謝祭2013に行ってきました!

昨日、行ってきましたよ!電撃感謝祭!


メインの目的はアイマス+ぷちます!すぺえしゃるすてーじですよんっ!です


ステージはたぶん5~600人くらい入れてステージ外の立ち見もありました。


俺は整理番号が300番台後半だったので結構後ろの方でしたw


オールスタンディングで人の間からステージを覗き見る感じで


かなり狭くて見づらかったですが場所取りの時間なしでステージを見られるのはお得感たっぷりでした。


さて肝心のステージ内容は


READYのショートver
曲途中のホップステップジャンプのコールができなかったのが少し心残りw


このあとは軽く挨拶があってぷちますクイズコーナー全5問で全正解のご褒美は第5巻特捜版に収録される新規映像を一部見られるとのこと


まず第1問
律子から逃げ出したあふぅ。そのあとPにしたことは?
1.Pを避けて逃げた
2.Pに抱き抱えられた
3.Pの股間を直撃

回答者はアッキーが無事正解。


第2問
ご飯を食べているちひゃーを見た小鳥さんがしたことは?
1.泣き出した
2.鼻血を出した
3.お腹が鳴った

回答者はじゅりきちでこちらも無事正解。


第3問
増えてしまったはるかさんに律子が壊されたものは?
1.買ったばかりのメガネ
2.Pからもらったお皿
3.ガラスのハート

回答者は若林さんで無事正解。
ここで若林さんは
「効果音録るのが面白いです。春香の『天海春香です!』っていうのも効果音なんですよ。台本にはSEって書いてありますw」
って言ってました。会場バカうけwww

第4問
10円を拾っておびえてるやよに貴音がしたことは?
1.優しく説得した
2.10円を両替してくれるよう頼んだ
3.抱き抱えて持ち帰った

回答者ははらみーで無事正解。


第5問
あふぅと美希のおにぎり争いに割って入ったPがしたことは?
1.逆ギレした
2.捨てられた
3.逃げた

回答者は会場のP達。
キャストからの
「1番だと思う人~?3番だと思う人~?」
という問いかけには全く反応せず会場全体は2番でリアクション。
だいたいどこのイベントでもボケた人がいると思うんだけどまったくよく教育されて統率の取れたP達だと感心しました。


ご褒美の動画はBD、DVDの1巻から3巻に収録される新規映像とリンクするとのことでした。


最後にもう一曲、ら♪ら♪ら♪わんだぁらんど FULL ver
を歌ってイベントは終了。


そしてやっぱり最後は
『秋葉原でも元気にぷっちまーす!』
でした!


このあとはもうひとつの目的、


AKIHABARAゲーマーズ本店で行われているぷちます!ミュージアム


に結果的には2回行ってきました。


1回目は缶バッチガチャ目的で行ってついでに2000円分グッズ買うと4種あるクリアポスターがどれか1枚ランダムでもらえるとのことだったので


運試しに2000円分買ってみたところ一番狙いのちっちゃん、ちひゃー、こあみ、こまみのポスター貰えましたwついてるぜwww


あと缶バッチの方はちひゃー、ちっちゃん、みうらさん、はるかさん、やよいおり、当たりとなかなかいい感じの引きでしたw


ちっちゃんダブってたんですが偶然その場にいたプロデュンヌにちひゃーと交換してもらいました~この場で改めてありがとうございました~


まぁ気づいたら10回くらい回してたのは内緒ですwww


2回目は17時前にミュージアム内を撮影するために行ったんですが、ガチャは売り切れてたし人も2、3人しかいませんでした。


ガチャ目的でなく展示物を見るためだけに行くのならこの時間に行くのもアリですね!


電撃祭のステージもミュージアムもイベントとしてはすごくよかったし


すごく久しぶりの秋葉原にテンションも上がってたので大満足でした。


あと歩行者天国もあったしねwwwあと昼飯で食ったケバブがうまかったwww


ただステージを楽しみにしすぎてあんまり電撃祭の展示を詳しく見なかったのは大反省です・・・カグラの体験ブースとか行けばよかったなぁ・・・


ただ来月もミンゴスCD発売記念イベントで行きますがこちらも今から楽しみですなぁ~
Posted at 2013/03/18 23:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2013年02月12日 イイね!

『THE IDOLM@STER MUSIC FESTIV@L OF WINTER!!』に行ってきました!

去年6月の7thライブで大きな感動を覚え

次のライブも絶対に行くぞと決めてから半年以上たち幸運にも昼公演、夜公演のチケットを入手できたので両方参戦してきました。

前日、友人に物販を依頼し無事ゲットできたので前回と違い完全装備で参加できました。

当日会場について入場するまで一緒に行った友人に若干心配されるほどテンション上がってたみたいですw

それもそのはず夜公演はスタンド席でしたが昼公演はアリーナ席ですよ!アリーナ席!ここでテンション上げずにどこで上げるのだ!

って冷静になってみると思いますが、当日の自分はブレーキがブッ壊れてて歯止めが効かなくなってたみたいですw

ライブの日だけだからいいですよねwww

さて肝心の内容ですがセットリストは昼、夜での変更はありませんでした。
こんな感じでした。

自分REST@RT(全員)
のっけからのジブリで周りのPも慌ててUOを取り出してましたw
自分も焦って取り出したんですけどねw
さすがに夜公演は準備万端で社長、赤羽根Pの挨拶の時からUO準備してましたwww

Honey Heartbeat(下田、若林)
I Want(中村)
ALRIGHT*(浅倉)

ゲンキトリッパー(仁後)
昼はここでアクシデント発生!
なんと登場の時、ジャンプで飛び出したのですが着地を失敗・・・
一瞬演出かと思いましたが間奏中で「失敗しちゃった」とのコメントが・・・
それを受けて怪我を心配しましたが元気に走り回って歌っていたので少しだけ安心しました。
夜公演ではばっちり着地を決め「今度は成功しましたぁ」っと元気に言ってきたので正直吹き出してしまいましたwww
でも成功してグッと来るものがありましたね。

目が逢う瞬間(長谷川、沼倉)
迷走Mind(原、滝田)

Vault That Borderline!(中村、若林、滝田)
SF収録の新曲のM@STER VERSIONの初披露でした。
一瞬曲が終わったと見せかけての曲再始動で驚きましたが
再始動後のVault That Borderline!のコールは盛り上がりましたなぁ

ビジョナリー(仁後、下田、沼倉)
ここもSF収録の新曲のM@STER VERSIONの初披露でした。
PV通りですごく可愛い曲でよかったです。

Brand New Day!(沼倉)
スタンドマイクで歌ってました。どうやらぬーぬーのアイデアみたいです。

黎明スターライン(下田)
サイリウムを魔法のステッキにのように使う演出はよかったですね
レーザーライト?の演出も相まってすごく綺麗でした

ラ・ブ・リ(中村、仁後、滝田)

いっぱいいっぱい(若林)
自分の大好きなこの曲はテンション最高潮まで上がりました。
ステージいっぱいに動き回ってる姿は最高でした!
愛 LIKE ハンバーガー(仁後、若林)
この曲も二人共ステージいっぱい使って動き回ってました。
若林さんはハードな曲を続けて歌っててマジ尊敬でした

きゅんっ!ヴァンパイアガール(長谷川、原)

edeN(長谷川、浅倉、原)
SF新曲M@STER VERSION その3
ここからは雰囲気が変わってかっこいい曲、しっとりとした曲が増えてきた感じですかね。

Little Match Girl(中村、浅倉)
DREAM(長谷川)
LOST(原)
フタリの記憶(下田、沼倉)
前半の方にもありましたが今回、参加してないメンバーの曲もあってよかったです。
あわよくばサプライズで参加もあるかなぁとも期待してましたがありませんでした><

First Step(浅倉)
幸(滝田)
さて今回の涙腺破壊ポイント。
昼公演はしっとりバラードに浸って聴けたんですが、
夜公演は浅倉さんがFirst Stepを涙声で歌うもんだからこっちも感動して号泣してしまいました。
続いて幸もいい曲過ぎてこちらも2曲続けての号泣でした。

MUSIC♪(若林、沼倉、原、浅倉、中村、長谷川、下田、仁後、滝田)
SFをプレイしてから待ちに待ったMUSIC♪のM@STER VERSIONの初披露!新曲その4
個人的には音源にハンズクラップが入ってたことからサイリウム、コールはせずにハンズクラップをするのが正解かなぁとか思ったりしました。
ただSFで1番好きな曲なのですごくノリノリになりましたよ!

このあとは恒例のアンコール
READY!!(全員)
みんな大好きREDAY!!一気に会場が盛り上がり点灯するUO最高でした。

そして2曲目はまさかの
MUSIC♪(全員)
今度はスクリーンに歌詞が表示され合唱できる仕様になってました。
これはチャンスと力いっぱい歌ってきました。

そして最後は社長挨拶と赤羽根P主導による一本締めでライブは終了しました。

今回、一番驚いたのはなんと全員曲以外は生バンド演奏でした。
リスアニでやっているのは映像で見て知ってましたが
生バンドはやっぱり音の迫力がすごかったです。
ドラム、ベースの重低音の安定感
ギター、キーボードの躍動感
そしてガールズの歌とパフォーマンスの数々
月並みですがただただすごかったです。

ガールズの皆さんも回を追うごとに綺麗に、素敵になっているし
歌もパフォーマンスも進化しているよう感じました。
実際会場で見たのはまだ2回目ですけどねwww

あとはライブ恒例の新情報発表は映画版作成決定!!
ガミPの話の感じだと詳細はまだ決まってなさそうだったので
公開は来年春以降かなぁと思ってます。
自分的には2期の制作発表かなぁと思ってただけにサプライズでしたw

前回のライブでも思ったけど本当に会場で見ているPは紳士、淑女がばかりです。
マナーがとてもよくて暴走している人もいないので安心です。

次回のライブも是非行きたいと思います!
8thアニバーサリーですかね・・・期間的には秋頃かなぁ・・・

っとものすごい長文すいませんでした。

Posted at 2013/02/12 00:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2012年07月07日 イイね!

う~む困った・・・

もう7月になっちゃいましたが


夏季アニメを調べて見るものをリストアップしてびっくり!


というかいつものことなんだけど12作品もありましたw


大体は半分くらいに減るんだけど毎度のことながら


自分の見境なしっぷりにはあきれますなw


仕事との兼ね合いもあるのでどこまで見れるかわからないけどがんばってみます!


期待度的には

本命 : もやしもんリターンズ

対抗 : 織田信奈の野望

あとはちょっと気になるレベルの作品は

じょしらく
TARITARI
ココロコネクト

って感じですかね・・・って誰も興味ないかwww
Posted at 2012/07/07 22:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2012年02月11日 イイね!

長編映画化増えてません?


2008年に放送されていたアニメ



『図書館戦争』



が今年の夏に映画になるらしい



かなり好きだったので素直にうれしいです!



声優も好きな人だしw



井上麻里奈さんや沢城みゆきさんなどなど



好みどストライク!!



今年の夏は絶対に見に行きたいと思います!
Posted at 2012/02/11 22:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2012年01月12日 イイね!

ついにゲット~

ついにゲット~今日、仕事終わりにふと思い立って



先日からローソンにて販売されている



アマガミSS+まんま肉まんをゲットしました!


実際に大きさを見てみるとこんな感じで




普通の肉まんより若干大きいかなって感じでしたw



んでもって裏側に張ってある紙はこんな感じで




キャラがプリントされてる少々かわいめのデザインでしたw


ただ味はというとふつーの肉まんとなんら変わりなく


皮が大目の肉まんかなって感じでしたw


キャンペーン商品だと思えばありがたみを感じられるレベルの商品ですねw


というか少し前に話題になった


スライム肉まんを食べなかったことを激しく後悔してます・・・・
Posted at 2012/01/12 23:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「本日納車日。ステラから乗り換え!」
何シテル?   10/30 23:17
楽進♪です 初のマイカー購入しました。 中古ですが走行距離短いので できるだけ長く仲良くやっていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2ndバージョンチェンジ♪とアイアマス冬フェス(LIVE in 幕張メッセ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 00:33:49

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2代目マイカー。 ホンダディーラーさんから購入しました。 年式、走行距離、装備と一目 ...
スバル ステラ スバル ステラ
初めてのマイカーを購入。 通勤用なのでたぶんノーマルです。 でした。 走行距離が12 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation