• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai@miniのブログ一覧

2013年11月08日 イイね!

エコという幻想

野暮用で某国産ディーラーに行ってきました。まぁ親のお使いなんですが…。

用が終わるのを待っていると、お隣にも点検待ちのお爺さんがいまして、しばらくすると点検を終えた整備のお兄さんがお爺さんのもとへ。

「○○さん、お車点検したところ、いくつか不具合がありました」と言うんですね。

どっか壊れてるのかなー、と思って聞き耳を立ててると、(ま、隣のテーブルだったんで…)不具合は以下の通り。

ナンバー灯が片方切れてる。
タイヤが減ってきてる。
ファンベルト劣化。
エアコンフィルター交換時期。
バッテリーも交換時期。

で、見積もりはこんな感じになります…と見積書を見せてました。

金額は分かんなかったけど、項目多いだけで大した整備じゃないですよねぇ。
スルーしてもいいようなものも…。

しかし、ここはディーラー。見積もりで吹っかけて、買い換え勧めちゃうかな?なーんて思ってると、案の定おじいちゃんは、「今乗ってるセダンと同じようなサイズでいい車ある?」と質問してます。

思惑通り。

さすがお金持ってる世代ですなぁ。買い換えちゃうの?

でも、どうやらご自宅の車庫の関係でサイズが大きくなると停められないらしい。



さぁ、ここまでくれば営業の出番です。ツナギのお兄ちゃんと選手交代で、スーツの兄ちゃん登板。


「最近はセダンは少なくて、ワンボックスやコンパクトが主流です」なんて説明してます。

そしてしばらくカタログを広げた後、こんなことを言ってました。

「○○さん、ちょうどいいサイズのがありますよ、これなら今のセダンと全く同じ長さです。」






「リーフって言うんですけど…」




ちょうどこのやり取りの横で私の番が来ました。




どのメーカーもエコだ、低燃費だって騒いでるくせに、客の車を整備して、長く乗ってもらおうなんて全く思ってないんですよね。なーんかバカバカしくなっちゃいました。

まぁ、ワタシが営業ならね、修理の見積もりで維持を悩みだした客はプッシュしますよ、そりゃ。それが営業職ってもんですから。

ただ、今のメーカー各社の売り方は節操ないな、とやっぱり思ってしまいます。整備すればまだまだ乗れる車を手放させて、エコカーを売り、電気自動車を普及させたと宣伝する。

定期的に買換えしてほしいなら、エコなんて言わずに面白いクルマを作ればいい。

乗り続けるほうが、新しいクルマを一台作るよりよっぽどエコだって、みんな知ってるんだからさ。
Posted at 2013/11/08 19:56:08 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ミニ ウェザーストリップ https://minkara.carview.co.jp/userid/1173821/car/1005258/5459361/note.aspx
何シテル?   08/30 19:39
daiです。 やっぱりミニが好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4567 89
101112131415 16
171819 20212223
24 252627 2829 30

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニに乗り出した頃から、ずっと憧れていたアオシマ号。 縁あって譲り受けることになり、2 ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
意外とお気に入り。
三菱 アイ 三菱 アイ
2代目。 静かに復活w
ローバー ミニ ローバー ミニ
最初のミニ。 いいことも、わるいことも教わりました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation