• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai@miniのブログ一覧

2013年01月17日 イイね!

奇跡のA4

奇跡のA4友人の買った怪しいA4。いよいよ納車の日がやってきた。

「乗って帰っていいですよ」とは言われたものの、保険や駐車場の絡みもあり今日にずれ込んだのだ。




なんせ爆安車だ。帰りにトラブる可能性もある。
はじめてのクルマで納車の日にエンジンが焼き付いたらさすがに笑えない。水とオイルのチェックだけはしてあげよう。

例えポンコツだとしても、自分のクルマで海沿いを走る悦びを一度くらい味わせてあげたい。

そう、それができれば車両価格、35000円の価値はある。






仕事帰りの友人を拾い小田原へ向かう。

助手席の彼は陽気だった。
「なんか当たりな気がするょ」なんて言っている。


呑気だ、呑気すぎる…。あなたが向かうのは戦場なんだと教えてやりたいが、面白いので黙っておこう。





例のクルマ屋、というか置き場に着くと、名義以外は彼のものになったA4が待っていた。

形ばかりの手続きをすませ、クルマに乗り込んだ彼が後ろを付いてくる。

スタンドに寄ってもらった。



インチキ中古屋は空気圧さえ見なかったらしい。エアを入れるついでに満タンにすると、あっという間に一万円弱までカウントされていた。

太った彼女ができたと思えばいい。それよりは安上がりだ。



うん、なかなかいい。GODさんの言う通り、この頃のアウディには品がある。
友人の家は海の近くだ。駐車場に映えるだろう。
  









このA4がどう流れてきたのか、考えればキリがない。友人もそれは気にしていないようだ。

それが正解だと思う。知って得するようなことは何もない。



自分の恋人の過去を知ろうとするようなもんだ。どんなに気になっても、恋人の恋愛遍歴を知ったからといって、幸せになれるわけではない。

大切なのはいまと、未来だ。
トラブルがあったとしても、思い出を紡げばいい。








まぁ、万が一、ノートラブルで車検まで行けたら奇跡だよなぁ、とか思いつつ鎌倉へ戻る。



途中、立ち寄ったファミレスで降りてきた彼は愛車撮りをしている。

「車体は重そうなのによく走るよ。」

少年のように笑う友を見て気づいた。



所有するよろこび。走らせるたのしみ。
今のクルマ業界がどこかに置き忘れてきた大事なものを彼は手に入れた。




そうか、このA4はもう奇跡を起こしているんだ…と。

Posted at 2013/01/17 23:04:35 | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

怪しいクルマを買うツアー

怪しいクルマを買うツアー大渋滞の国道を西へ向かい、ナビに従って進むと、大通りから少し入った所に誘導されました。








砂利のだだっ広いスペースにホコリまみれの欧州車が20台ほど置いてある。

どうみても商品には見えないが、プライスボードが付いている所を見るとここが目的地なんでしょう…。





その中に目的のA4が…。

友人があらかじめ連絡を入れていたらしく、一応洗車してあります。



グルッとひとまわり。意外とキレイ?


中は…。



…ま、こんなのは仕方ない仕方ない。



とりあえずスイッチ類が動くか確認。エアコンも効くみたい。





さらっと試乗へ。


友人は右左折のたびにワイパーを動かしながら、ご満悦の様子…。

そりゃそうだ。腐っても欧州車。乗り味は彼の実家グルマとは全然違うはず。


こりゃ買いそうだぞ。



途中で運転を代わると、なかなか楽しい。まっすぐ走るし(^_^;)

変速のショックもないし、(今は)壊れてないみたい(笑)




いずれにせよ素人のワタシが判断できるのはこの程度。






ただ友人想いのワタシは記録簿だけはチェック。

昨年の車検まではディーラーで通してることだけは確認しておきました←一応ね




さて、行く前から買う気満々の友人はあっさりKOされ購入決定。






ただ驚いたのはこれから。

お店の人に購入の意思を伝えると、「じゃ乗って帰ります?」と…。


え、名義変更は?

「湘南ナンバー以外はお客様にお願いしてます。」


へぇ…。




さらに話を聞いていくと、名義は前オーナーのままとのこと。

要はクルマ屋さんは横流しするだけなのね。


点検費用に9万円てかいてあるけど、これって…?な~んて聞くのは野暮ってもんでしょう(^_^;)





かくして、シメて17万8千円を支払い、友人はA4オーナーとなるのです。





それにしても怪しい、色んな意味で…(ToT)


ま、もしノートラブルで車検まで乗れればラッキー。

友人もリスクは理解しているようで、もしもの時はパソコンに水こぼしたと思って割りきるそうです。




いずれにせよ、彼にとってはちょっと遅めの初マイカー。


どうぞお幸せに…(爆)





おまけ。

ぜぇーったい買えない。





Posted at 2013/01/13 22:40:43 | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

無謀

無謀先日、友人からメールが…。



アウディ買いたいから中古屋付き合えというのです。






え、なぜにアウディ…。

いや、アウディいいと思うけど、あんたクルマに全く関心ないよね…(^^;
電車通勤だし、そもそも運転も好きじゃないし…。


突然物欲が湧いたんでしょうか。





素人は見た目だけじゃ絶対分からないから中古屋選びが重要ょ、あとクルマは金次第。と返信すると、アウディ専門店があるから、そこで買うという。

それならまだいいかと、HPを見てみると、最低100万スタートのけっこうな値段がついてるじゃないですか。

クルマに興味ないわりに、予算もまぁまぁあるのね。



100スタートで考えてるなら、ちょっと頑張ればディーラーでも手が届くのがあるかもよ、どうせなら程度がいいの探したら?と返信。




すると昨夜になってまたメールが…。


小田原で安いのがあるから、そっちにするんだと…。


15年落ち、車検一年付きで20万だそうです。
ちなみに乗り出しで…(笑)

車検まで乗りつぶすつもりらしいですが…。







おいおい100万スタートの話はどこいった?( ̄▽ ̄;)








ホントに買うか分かりませんが、とりあえずお付き合いの予定。
ひとりもんだし、まぁいいでしょ。







ワタシも若気の至りで買ったボルボをボロボと揶揄されたもんです。



人のクルマ選びが一番楽しかったりして。
Posted at 2013/01/13 08:10:01 | トラックバック(0) | 日記
2013年01月12日 イイね!

落日

落日点かない(´Д`)

















単純な球切れとかじゃなさそうなのが、ミニですよね…(--;)
Posted at 2013/01/12 17:19:47 | トラックバック(0) | 日記
2013年01月11日 イイね!

ピーピングトム

ピーピングトム以前Tパパさんもネタにされてましたが、久しぶりに黄色い帽子に行ったら置いてあったので、ネタにしときます。







なんとなく中を覗きたくなってめくってみました(^^;



あら、ちゃんとメーターもステアリングシャフトも残ってるんだ。

これって最初は走ってたのかな。



勇気を出して、お尻も覗いたら赤いのが見えましたwww





元は赤だったのねぇ。





周りをぐるぐるして知らない人が見たら完全に変態ですが…♪





この記事は、超コンパクトなミニについて書いています。
Posted at 2013/01/11 16:38:02 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ミニ ウェザーストリップ https://minkara.carview.co.jp/userid/1173821/car/1005258/5459361/note.aspx
何シテル?   08/30 19:39
daiです。 やっぱりミニが好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 3 4 5
67 8910 11 12
13141516 171819
20212223242526
272829 30 31  

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニに乗り出した頃から、ずっと憧れていたアオシマ号。 縁あって譲り受けることになり、2 ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
意外とお気に入り。
三菱 アイ 三菱 アイ
2代目。 静かに復活w
ローバー ミニ ローバー ミニ
最初のミニ。 いいことも、わるいことも教わりました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation