• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たるのブログ一覧

2004年12月28日 イイね!

ミラー3

ミラー3今回はミラーの取り付けとどれだけ後ろが見えにくいかのレベルを検証していきます。
まずミラーの取り付け。さすがロードスター用、純正のネジ穴にピッタリなのでオモテからネジを締め付けるだけの簡単装着。ドアの内張りを外して無理な体勢で手をつりながら取り付けしようとしていたのがバカらしく思えてきます。
取り付けが完了して少し離れた位置から我が白猫を眺めてみると思っていた通りカッコいい。しばらく自己満足に浸ってしまいました。
いよいよ運転席に座ってミラーの調整をしてみるとかなり角度をつけないと後が見えないことがわかりました。しかも、運転席からミラーまでが近すぎるのかミラーを通しての視界がほとんどない…というか全然みえない。助手席側にいたっては絶望的…いくらなんでもこの状態では走れないだろという状況です。
もう少し位置が前になったら見易くなるのかと思い両面テープで貼ってみました。結果は…若干見やすくなりました。これなら何とか走れるかな?程度です。
う~ん...穴開けようかな...

Posted at 2004/12/28 12:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2004年12月25日 イイね!

ミラー2

ミラー2前回の日記に書いたミラーの続編です。
某オークションでロードスター用のエスハチミラーのジョイントを安く手に入れることができました。これを使って何とか取り付けてみようと思います。
ジョイントにはミラーを固定する為の穴が2つ空いているのでそのうちの1つにネジを付けて固定し、後はドアに空いているネジ穴と位置をあわせて固定するだけ。楽チン。どんな風に見えるのか確認したいだけなのでこのまま走ってみればいいのですが、接合部の大きさが全然違うのでかなり不細工。走りだす勇気がありません。
そこで、ジョイント側にパテをモリモリしてそれなりの形に整えて東急ハンズで売っていた銀メッキ風になるスプレーをシュッと一吹き。こんな感じになりました。さすがに銀メッキには遠くおよばないもののそれなりにかっこうはつきました。
次回はいよいよ取り付け&インプレです。
Posted at 2004/12/26 00:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2004年12月22日 イイね!

ミラー

ミラー最近仕事が忙しくて車に乗れないです。こんなときは、ちょっとした空き時間にどんなふうに車をモディファイしようか考えます。
まず手始めに手元にあるこのミラー。ふとしたことで手に入れました。つけたらきっとかっこいいと思うのですが、ドア側の純正穴はメスネジ。ミラー側もメスネジ。そのままでは付けることができません。ドア側には3つ穴が空いていて真ん中はネジ穴ではなくただ穴が空いているだけ。この穴を使えないかとトライしてみたもののRがぜんぜん合わずにうまく固定することができません。
新たに穴を開けるというのも選択肢にあるのですが、心配事が…。それは、インターネットでいろいろなホームページを見ていると、同系統のミラーを付けている方はみんな「後ろが見にくい」とおっしゃっています。この「見にくい」のレベルがどれくらいなのかが分からないです。ある程度の見にくさは仕方ないと思っているし、今の純正ミラーも助手席側はミラー角度を調整する金具が錆び付いて調整できず後方2Mくらいしか見えないシロモノですが目視すれば大丈夫なんでその状態で乗ってます。ということで見えにくいことに馴れているから大丈夫だろうというのもあり、付けてみたいのです。とはいうものの見えにくいのレベルがわからないので穴を空ける勇気はありません。
なんとかならないかな~。


Posted at 2004/12/22 12:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2004年12月06日 イイね!

まだまだオープンで

まだまだオープンでだんだん寒くなってきてオープンで走るには辛い季節になってきましたね~。
でも太陽が出てる昼間はまだまだ大丈夫。夜は…厚着をして暖房をつけて50キロ位で走っていればまだまだ大丈夫。屋根開けてないとオリオン座が見えないですからね。

デジカメでオリオン座を撮ってみました。わかるかな?


Posted at 2004/12/07 00:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2004年12月03日 イイね!

ようやく

ようやく世の中うまい話しはなかなか転がってないようで、納車1ヶ月で2度の入院。ジックリと車を眺める時間もないです。安いクルマは安いなりにお金がかかるようになっているのですね。

再入院から3日後に連絡があってオイル漏れは対処してもらいました。ついでにエンジンルームをスチーム洗浄してもらい、オイル漏れしたらすぐに分かるようにしてもらいました。ゴミがたまって止まってるようなオイル漏れなら今のうちに直しておこうという開き直りです。
幸い、今のところ大丈夫みたいでその他にトラブルらしいトラブルも起きてないです。今は暇を見て塗装割れやエクボにパテをヌリヌリ、缶スプレーでシューシューやってます。


Posted at 2004/12/04 00:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出没地域 大阪南部 オープンカーにあこがれてはいたものの、実用性を考えると購入には踏み切れずにいましたが、セカンドカーとしてようやく手に入れました。車の整...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2004年6月に手に入れたNA6。エアロが割れていようが、塗装が割れてようが、オープンに ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation