2012年04月19日
出発進行!
通称「高一」と呼ばれた高崎第一機関区、そこに今でも現存する「カマ」をDigiBookに集めてみました。
Posted at 2012/04/19 12:49:02 | |
トラックバック(0) |
旅 | 趣味
2012年04月14日

毎年ですがなかなかタイミングが合いません、
今年は桜が遅れました。
デジブックに国鉄時代の写真を載せてみました。
思い切って菜の花だけで撮ればまあいいかって感じ
数年前はタイミング的にはまあまあでしたが、キハ52はまだでした。
でもって、さくらだけですと・・・やはり鉄分がほしくなりますね。
Posted at 2012/04/14 11:29:46 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記
2012年03月20日

お仕事が出先でキャンセルになっちゃいまして、気分をかえて行って来ました 正丸峠。
しかし時間はまだあるし同じ道は嫌いなrokutaは秩父を抜けR299をひたすら走ります、そのうち知ってる地名に出くわすだろうと・・・結構いいかげんですが見つけました「佐久穂」という地名、方角からしてきっと長野の佐久の近くだろうと・・・でも遠いなぁなんて考えてましたら、おっ!でました「下仁田」という訳で帰り道の目途がついたので心にゆとりができたrokuta君は上信電鉄の下仁田駅を目指します。
乗り鉄しようかとも思いましたがそれより、渋滞にはまりたくないので帰ることに・・・そおと決まればあとはインターに向かって一目散です。
Posted at 2012/03/20 18:53:54 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記
2011年07月23日
お年玉フリーきっぷの最初の年だったと思いますが、急行津軽が仙山線経由で運転されていたときのハプニングでした。乗り放題きっぷ と聞くといまだに思い出します。奥羽線内を 1ユニットカット で山形まで自走して来ましたが、やはり勾配区間となる仙山線内は機関車の救援で切抜けました。
ED78 8 + クハネ 583
Posted at 2011/07/23 11:12:13 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記