• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rokutaのブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

神様のご褒美

神様のご褒美みん辛「紅葉・温泉・日本酒・お泊りオフ IN 福島」
こんな長いタイトルだったとは・・・

紅葉のところだけこちら側から参加させていただきましたm(__)m
途中合流してからは皆さんと同じです。

で、その時に「じみプリ」さんが用意してくれた「じゃんけん選抜大会In武道館」否「じゃんけん大会」で二位
にもかかわらず強奪した景品です。

昨日ようやくいただきました。
一人で飲んじゃうと勿体ないのでカイチョと都合が会う日を待っての開栓でした。

えっ?感想ですかぁ、「しぼりたての風味が残った素直なお酒です。」
気がついたら空っぽでした(^^;
「神様からのご褒美」が感想です(´▽`)
遅くなりましたが今更ながら余韻に浸ってみました、皆さんとまた会える日に乾杯!
Posted at 2012/11/21 12:29:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月21日 イイね!

拝啓、文部科学省殿

拝啓、文部科学省殿「子どもが一定の人間関係のある者から、心理的・物理的攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの」

これが現在の文科省による「いじめ」の定義のようです。(Wikipediaより)
しかし普段我々の意識ではもっと軽い意味で「いじめ」という言葉を使っていませんか?
言い換えれば、「いじめ」と言う言葉から文科省の定義する「心理的・物理的攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じる」事が連想されるでしょうか。

ニュースから聞こえる「いじめ」という言葉、嘘のように聞えます。
とても酷い事のようには聞えません、「いじめる」なんて事はみんな何かしらの形で経験しています、そして自分の経験を元に判断してしまいます。

私は文科省に言いたい、「いじめ」 ではなく 「いやがらせ」 だと。

「いやがらせ」という言葉に置き換えてあらためて考えませんか?
同じ行為が、何だか重く見えてきませんでしょうか。

いじめられて傷つくよりも、「いやがらせ」をされて傷ついたと言ったほうが、事の善悪が解り易くはないでしょうか。

テレビから聞えてくる「いじめ」という言葉に「ジャーナリズム」は感じられないと思った一日でした。
Posted at 2012/08/21 17:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月27日 イイね!

乗り鉄!撮り鉄!いいえ呑み鉄!

乗り鉄!撮り鉄!いいえ呑み鉄!先日みん辛の北関東オフ会で話題になっていたので行ってきました。
こんな事でもないとなかなか出かけませんし、みん辛のオフ会にはもってこいの理由から turuya さんに連絡してプチオフ会になりました。
お忙しいなかありがとうございました。
       試運転といってもかなりのギャラリーだったので場所選びに苦労しました       コンテナ車もこれ位繋がっているとなんだかうれしい       時間があったので、乗り鉄になってみる        で、そろそろ入りま~す(画像借りてます)         呑み鉄の時間の時間がやってまいりました・・・<在りし日の福島駅、                    ED78からバトンを受けて発車を待つED75重連の急行「津軽」         客車を牽いて松川~金谷川を行く ED71       勾配のきつい上り線を駆け上り一路上野を目指す 583系の特急「はつかり」             そしてやはり行き着くところは板谷峠
今年は「山形新幹線開業20周年」ということなので、また何かあるのかな?
飲んで鉄の話して・・・たのしいなぁ(^^)
Posted at 2012/07/27 16:09:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月18日 イイね!

足利行は何番ホーム

足利行は何番ホーム 
足利に行くには東北?上越?

佐野は東北道だけど桐生は関越だから・・・って考えてたけど、SHOZANさん聞いたら「東北道でしょう」っ て当たり前のように言われてしまいました。

確かにそうなんですけどね、東北線も高崎線」も大宮までは一緒なので、高速道路も同じイメージになってしまうのです。

でもってたどり着いたのが、ここです。

本日は「自分を見つめなおさないで棚に上げるには」というオフ会でした。

違ったかな?( なにやらチャンバラごっこに興じる2人の大の大人)
みなさんお疲れ様でした、次回もよろしくお願いします。
Posted at 2012/07/18 15:18:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月19日 イイね!

高崎の誇り

高崎の誇り出発進行!          
通称「高一」と呼ばれた高崎第一機関区、そこに今でも現存する「カマ」をDigiBookに集めてみました。
Posted at 2012/04/19 12:49:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「@けろさん 未だ来ません、届いてない人は連絡ください…電話番号の案内がマンションの掲示板に有りますが…そこまでする物でもないと思ってたら、
追加だって?ネタにして笑ってます。」
何シテル?   07/30 07:32
rokutaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) フォグランプスイッチ(ヴィヴィオ用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 12:24:16

愛車一覧

オペル アストラ オペル アストラ
オペル アストラに乗っています。
日産 プリメーラ プリ (日産 プリメーラ)
BBS コンチネンタルスポーツコンタクト2 この組み合わせがお気に入りでした
日産 シーマ 日産 シーマ
車自体のつくりがとても贅沢でした メーカーも、こういったお金のかけ方はもうしないのでしょ ...
ホンダ シビック スーパーシビック (ホンダ シビック)
やたらに軽いステアリングホイールと何だか見にくいメーターのわりには結構乗り回した

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation