• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Colt-Atenzaのブログ一覧

2023年12月16日 イイね!

ATENZA

とりあえず、ATENZAを2025年まで延命しようと思いました。
現在走行距離7万km
2025年には9万km位でしょうかね?
バイクも乗っているのでどうなるか。
最近はバイクに乗るのが楽しくATENZAの走行距離は以前より延びなくなりました。
MAZDA6の後継はその頃には何かありそうかな。
あったらいいな、無くなったら悲しい。
マツコネを1のままにしているということはそういう事なんでしょうかね?
他のモデルはマツコネ2になったので。

追記(備忘録)
延命するにあたっての整備
ヘッドライトのクリアコート剥がれ
→ウレタンクリア実施済み
エンジンの煤除去
→未実施(6年目に煤低減プレート装着)
燃料フィルター交換
→実施済み
冷却水交換
→未実施(添加剤は投入)
ベルト類交換
→未実施
各種ブッシュ交換
→未実施(様子見)
サスペンション
→未実施(様子見)
バッテリー
→2回目の車検時に純正品に交換済み
タイヤ他消耗品
→随時
Posted at 2023/12/16 15:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年07月09日 イイね!

バイク

今年の3月からゴールデンウイークにかけてまとまった休暇を取得することが出来たので以前より取得したいと思っていた普通自動二輪免許、無事取得することが出来ました。

バイク自体は当分の間レンタルで済まそうと思っていたのですが、メーカーのHPを眺めている内に所有したくなってしまい近所にあるレッドバロンに見学へ。
結論から言いますとCB400SFを購入してしまいました、実際乗ってみて後悔は無いです。
CB400SFを選んだのは、絶版になると知ったのと程度の悪くなさそうな物があったので見学当日に購入の決心をしました。
購入後の休日はアテンザそっちのけでバイクばかり乗るようになっています、とにかく楽しいのと早く乗り慣れたい思いがあり、まぁはやる気持ちで2回目のツーリングの際にヤビツ峠に入って早速カーブでコケました(30~40kmくらいの速度でした)。後に調べたら裏ヤビツと呼ばれる神奈川で屈指の難易度を誇る峠でした、右カーブがトラウマになってしまっています。幸いコミネマンに変身していたので打撲で済みました、今後暑い日でもプロテクターは絶対着用します。

読みづらい文章になってしまっていると思いますが、一つ言えることは「バイク楽しい」と。
Posted at 2022/07/09 18:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年03月15日 イイね!

ここ2〜3年程気をつけていること。

①車線変更時のウィンカー点滅開始のタイミング
バックミラー→サイドミラー→後方目視確認→ウィンカー点滅→ハンドル操作
この一連の流れの時にハンドル操作と同時にウィンカー点滅を開始していました。
ハンドル操作前にウィンカー点滅が中々矯正出来ず、ここ一年程やっと出来る様になって来ました。出来てない事もまだまだあるので今後も精進して行きます。

②昼間に車幅灯を点灯させ走行
昨今のデイライトですね、私のアテンザはデイライトの純正オプションが無いため手動で点灯させてます。社外品を頼ればいいのですが、第何世代からか分かりませんがマツダ車は昼間に車幅灯を点灯させてもメーターやモニターが暗くならない様になっているので(トンネルなど暗い場所ではちゃんと暗くなる)なら手動でいいかと。
こちらは習慣化出来たと思います。

なぜか?免許更新の際に配布される冊子に毎日約100人の死者が出ている事、運転中に上記①②の状況に遭遇し危ないと実感した事から、何か運転中に出来ないかと思い、まずはと上記2点を実施するようにしました。(夜間にヘッドライト点灯させないのは問題外ですが)
ウィンカーは何の為に点けるのか、周りの人達に私は次にこっちに移動しますよと意思表示する為。
ヘッドライトは何の為に点けるのか、同じように周りの人達に私はここにいますよと意思表示する為。もちろん暗い所を明るくする為でもありますが。
オートライトのタイミングあと30分くらい早く点灯するといいですね。
Posted at 2022/03/15 23:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年03月12日 イイね!

CX-60他

今年初投稿となります。よろしくお願いします。

正式発表となったCX-60

エクステリアについて
初めは微妙と思いましたフロント周り、ネット上で情報収集している内に、悪くないと考えが変わってきております。
現時点ではベースグレード?と思われるフロントのえくぼが押さえぎみ+オーバーフェンダーと下部がブラック(無塗装樹脂?)のは、一体塗装のグレードより良い印象。

インテリアいついて
ほとんど文句無しと思っています、ボタン類が物理スイッチなのが高評価、不満点はインパネのモニター比率、16:10だとよかった(マツコネ2全般に言えるが)地図を見る時はマツコネ1が縦方向広くてよかった。

お値段について
整備でディーラーに伺ったらディーラーの方が口頭で教えてくれました。(ザックリとですが)
日本仕様が正式発表前なので多少の変更はあるかもしれません、私が聞いた内容の詳細は控えさせて頂きます。
ベースグレード(PHEVではない)は戦略的お値段からスタートするようです。
トップグレード(PHEV)はヨーロッパで発表されたPHEVモデルと余り変わらないお値段になるようです。
気になる方はディーラーに聞いてみて下さい。



MAZDA6について
現行モデルは今年中に年次改良があるようです。
これが最終になるかもとの事。
この事から次期型(FRベース)は早くとも来年以降ですね。
まぁ次期型があるのかないのか、そこだけでもハッキリしてくれるといいのですが。
アテンザ2016年版に乗り換えて6年目となりました、あっという間です。次期型に乗り換えられる日が来るまでは現愛車に乗り続けて行こうと思います。


マツコネ1について
私のはV70.00.110で更新を止めました、このバージョンからは不具合がほとんど無く、私の使用範囲では必要最低限こなせるようになったので、これ以上は不要としました。(これ以降のバージョンはカスタムが非常に難しくなったのも一因ですが)
タラレバを言っても仕方ないのですが、初搭載時にV70台からスタートしていたら今の悪評も無かったのかなと。
私が遭遇した不具合は
①ナビ起動中に自車位置が動かなくなる。
動画をバックグラウンドで再生してナビ画面のままエンジンを切る→次にエンジン始動してマツコネ起動ナビ画面表示、走行開始するも自車位置が動かない。(ラジオや音楽の時は遭遇してないです)マツコネ再起動で復活しました。
②マツコネとスマホのBluetooth接続が完了前にナビ設定をすると自車位置が動かなくなる。これもマツコネ再起動で復活しました。
この2点が今まで遭遇した不具合です。
この対処として私が行っているのは
①に対して、ホームボタンを押してホーム画面にしてからエンジンを切るようにしたこと。(ホームボタンを押すと戻るボタンの履歴が消去される為、メモリに空きが出来るからか?)
②に対して、Bluetooth接続が完了してからナビを起動するようにしたこと。
上記を行うようにしてからは不具合に見舞われることがなくなりました。
マツコネ1はWindowsVISTAの再来と個人的に思っています、色々やろうとしてハードスペックの要求が上がったにも関わらず各メーカーがメモリをケチって販売し…ここまでにします。
Posted at 2022/03/12 19:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年01月04日 イイね!

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
新年もよろしくお願いします。🎍
Posted at 2020/01/04 20:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ATENZA http://cvw.jp/b/1175307/47410134/
何シテル?   12/16 15:11
colt-Atenzaです。よろしくお願いします。 三菱とマツダの車が好きです。 コルトVer.Rから次はエボ9かエボ10辺りにしようと三菱一辺倒で行くつも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アテンザブレーキペダル高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 20:19:20
マツダ(純正) CX-8用 ブレーキキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 19:07:06
マツダ(純正) CX-8純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 12:53:33

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
アテンザGJ2FPからGJ2APへ乗り換えました。 乗り換えた当日の数時間後には追突され ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
2023年モデル
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC Revo
2008年モデル CB400SF
カワサキ Ninja ZX6R カワサキ Ninja ZX6R
2022年モデル

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation