• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケーツーk2のブログ一覧

2016年03月14日 イイね!

さぁ~被弾の嵐ダ~~~!!!

更なる被弾で大破状態のケーツーk2さんですwwwwww

超望遠レンズを買えば、当然必要なものがあります。

それは………


……





何かというと




コレ!!



そうです、レンズケースです。

何しろ大きいレンズなので、従来のカメラバックには入りませんorz
って、判り切っていた事なんですけどね。

当初は純正(TAMRONの)を買うつもりでいたんですが、ネットを徘徊していたら、良さげなレンズケースを使っている人が。

即、密林にGO~~!!!

そして、密林に行ったら、例のごとく「こんな商品も買ってます」だと。

忘れていましたが、確かに必要。

っという事で、まんまと密林にしてやられました(笑)

それは、こちら。


プロテクトフィルター。
大きいレンズだしね。



このフィルター、95mmあります。
流石に大きいです。
値段も大きいです(苦笑)

さて、ケースに入れるとこんな感じ。


フィルター装着はこんな感じ。


そして、更なる被弾が~~~!!
それは、商品が届いてから。

もう今月は破産月だな。

24-120もフィルター買わなくちゃwwwwwww
Posted at 2016/03/14 23:06:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年03月08日 イイね!

やらかしました~~~

「何シテル?」でも呟きましたが、某オクで比較的安かったので、備忘録的に入札しておいたら、そのまま落札。

アウトレット品で保証書が無いだけとの説明だったので、まさか未開封品が来るとは思いもよりませんでした。

金額的には、定価の半額くらいでしたので、お買い得品でしたね。

さて、何かというと………



………



……











TAMRONです。



カメラのレンズですね。


焦点距離は…


……






ハイ!150-600です。

やらかしましたwwwwww

いきなり、超望遠です。

過去にも同様の事をやってます。

35年程前に、標準レンズ(50mm)の次に買ったレンズは300mm。
当時はズームは暗いので、殆どが単焦点レンズでした。
普通は135mmか200mmを買うんですよね。
なのに、いきなり300mm!

今回も24-120mmの次が150-600mmというwwwww
120mmと150mmの間が無い(笑)
まぁ、友人が置いて行った、70-300mmがあるので、一応カバーは出来ますが。

中はこんな感じ。

未開封品ですね。

開封しました一応。


手振れ補正も付いているので、手持ちも可能です。

じゃあ、何を撮るのか?


殆ど、考えてません。

仙台に遠征して、ブルインでも撮りますか。
後は、横須賀で護衛艦の撮影ですかね。
総火演では活躍出来そうです(今年は行けそうです)
月も大きく撮れるでしょう。

まずは、持ち運び用に専用ケースが必要ですね。


しかしぶっちゃけ、安かったとはいえ、皆勤賞で貰った5諭吉では足りず、足が出ちゃいましたが、まぁ仕方ないですねwwwwww

これで、予定していた80-400は等分の間、保留です。
事によると、80-200f2.8を買うかも。

でも、実は次に欲しいのはフィッシュアイなんです。

さて、どうしたものかと…

もちろん、先立つモノが必要なんですけどね。
Posted at 2016/03/08 23:57:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2014年12月31日 イイね!

試撮り

室内ですが、簡単にDfの試撮りを行ってみました。

モデルは真美さん。

まず、蛍光灯下で撮影。
レンズは28-80/f3.3-5.6G
プログラムオート撮影。


ストロボ使用。
レンズは一緒。
シャッター優先1/125


ストロボバンウンズ撮影。
レンズは50/1.8G(キットのレンズ)
シャッター優先1/250



同じく1/250露出補正-1


元画像(JPEG)から縦横50%縮小。

やはり、フルサイズ。
髪の毛1本1本まで描写。
ボケ味もハンパ無い。
これで、良いレンズ付けたら、どれだけの描写力があるのやら。
でもレンズキットの50mmは結構な描写力があると思いますね。

ストロボは合ってるんだか無いんだか良く判らん。
マニュアル撮影なんかしてないからねwwwww
が、チョッと飛びすぎている感じ。
合う物を買うか?マニュアルを極めるか?
910とか言いませんが、700あたりは欲しいですね。

しかし、私の腕には勿体無いくらいの性能ですねorz

3日には大洗に行くので、野外での撮影が出来そうです。
どんな画が撮れるのか楽しみではありますね。



う~~~ん。
構図、ポージングを勉強せねば。
腕が全く追いついて無いですwwwwwww
Posted at 2014/12/31 15:02:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2014年12月29日 イイね!

やらかしました~wwwwwwwwwwwww

年末最後の買い物!!!
今回、車以来、最高額の買い物です。
自分へのクリスマスプレゼントという事でwwwwww

予想されたみん友さんもいる事と思います。
自分でも正直バカだなぁって思っています。

何故なら、同じ金額を出せば、もっと画素数の多い機種が買えますし、メーカーを変えなければ、良いレンズだって買えちゃいます。

ただねぇ、出た時から気になっていたんですよ。
SpecialGoldEditionが出ちゃったら、もうダメです。
ベタ惚れ状態です。
未開封でとっておきたい!!!
でも、使ってあげなくちゃ可愛そうです。
自分初のフルサイズ機だし、積極的に使い倒したいです。

ハイこれを買っちゃいましたwwwwwww

Nikon Dfです。

とりあえずは50mm単焦点と友人の置いていったレンズで対応しようかと。
問題はストロボですね。
とりあえず、友人が置いて行った、サンパックを使って試そうと思います。

あっ!
もうちゃんと開封してますよ。

本体

キットのレンズ


装着すると


やっぱ、カッコいいです!!


メカメカしいところが良いですね。

まだ、試し撮りはしていません。
バッテリーチャージ中です。

どうしてもEOS5D Mark3とEOS6を買う気にならないのです。
一時は5D Mark2の中古+レンズも考えたんですけど、ダメでした。
惚れられないんです。
とりあえずのカメラなら、別に良い(KissX2がそうですが)んですけどね。
まぁそれに10マソ以上も出したく無いです。

結局、私のカメラ遍歴はこんな感じになりました。
銀塩マニュアルフォーカス
PENTAX K2→Canon A-1→PENTAX ME(K2、A-1と同時使用)
銀塩オートフォーカス
MINOLTA α301→Canon EOS1V
デジタル
Canon EOS Kiss→EOS KissX2→Nikon Df

過去にもメーカー違いの買換えを何度もしています。
結局、主要メーカーのうち、Nikon、OLYMPUS以外は使ってたという事です。
で、今回とうとうNikonに手を出したというwwwwww

レンズ交換が逆廻りなので、急ぐと失敗しそうですね。

とりあえず、試し撮りをしたらうpします。
レンズチェックやら、ストロボテストやらをやるつもりです。

さぁ、これでもう当分何も買えないorz
我慢の日々が続きますが、このカメラを眺めて頑張ります。
ストロボが使えると良いんだけど、ムリだろうなぁ~

Nikonユーザーさん、これからヨロシク、いろいろ教えて下さいm(_ _)m
Posted at 2014/12/29 18:54:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2014年12月23日 イイね!

Nikonユーザーさん教えて下さいm(_ _)m

Nikonユーザーさん教えて下さいm(_ _)m対応レンズがやっぱりよく判りませんwwwwww

今のニッコールレンズはFXフォーマット(フルサイズ)とDXフォーマット(APS-C)対応レンズが分かれていますよね。
D810に代表されるフルサイズ機にDXレンズを付けた場合、カメラ側の操作でDXモードによる撮影にすれば、撮影が可能であるという理解で良いのでしょうか?
つまり1.5倍相当で撮影って事ですよね。
この時、画質はどうなんでしょう?
フルサイズ画質より落ちるって事なのかな。
同様にD7100に代表されるAPS-CカメラにFXレンズを付けた場合、約1.5倍相当の焦点距離で撮影可能って事ですよね。
こっちの場合は画質は変わらないですよね。
CanonはNikonでいうDXレンズは、APS-Cサイズ機専用なもので、フルサイズには付かないんですよ。

更に、銀塩時代~デジイチ初期のオートフォーカスレンズはFX機、DX機共に使用可能ですよね。
制約とかあるんですかね?
一応CanonでEOS以降は、全てのレンズが使えます(ここでマウント変えましたからね)
確かAPS-C機は1.6倍相当になるだけで、問題無く使えたハズです。
ただし、APS-C専用レンズはフルサイズには使えないってくらいですね。

今まで全く気にしなかったんですけど、CanonとNikonで結構違うんですよね。

それでは、Nikonユーザーの方、よろしくお願いします。

Posted at 2014/12/23 01:36:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】 http://cvw.jp/b/1175534/39843473/
何シテル?   05/28 10:51
ケーツーk2です。よろしくお願いします。 スカイラインGTターボ系x3台、アベニールGTターボ、エスティマスーパーチャージャー、エクシーガGTと過給機付の車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第一回「痛爺グラフィクス」オフ会開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 23:38:34
艦これ 夏イベ2016(E-4攻略) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 07:58:15
トラ・トラ・トラ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 20:42:31

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
エクシーガから乗換えました。 久々の新車です。 やっぱり2Lターボ(拘りですね) ラムち ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
中古ですが、ようやくスバル エクシーガを購入しました。 初のスバル車です。 今までほとん ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
3年オチの中古車を約10年間乗りました。 私の荒い運転にも良く付いて着てくれました。 ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation