現在のPCを自作してから約8年。
まぁ、良く持った方だと思います。
毎回ですが、旧資産を残しつつ自作していますが、今回はDATA用のHDDとケース以外は全て新調する事になるでしょう。
8年間、新しい情報も全く見てないので、どんな感じになったのか全く判りません。
っが、いつもの友人のアドバイス等々で大筋決まりました。
(友人はオーバースペックだよって言ってましたが……)
まずは、CPUを何にするかで、マザーボードが決まります。
CPUは毎度毎度の通り、AMDで決まり!!!
だって、Intel高いんだもん。
っで、AMDのFX8320E(8コアでは一番安い)
8コア、クロック周波数:3.2GHz、二次キャッシュ:8MBキャッシュ。

まぁこの程度あれば十分でしょう。
これに合わせてマザーボードはツクモで型落ちセールをやっていたので、迷わずコレにしました。

IMSの990FXA-GD65。
安さは正義だ!!!
って事で、もうツクモ通販で購入済みです(笑)
メモリーは8Gx2枚の予定。
次はグラボです。
以前は相性問題でRadeonにしていたのですが、最近はAMDでもGeForceが問題なく使えるらしいので、今回はGeForceにしました。
んで、以前は3Dゲームなんかやってなかったので、気にしませんでしたが、World of Warshipsをやるので、これが快適にぬるぬる動くのが良いな。
って事で、GTX970を選択。
しかし、似たような値段で2種類が出て来ました。
GIGABYTEのGV-N970WF3OC-4GD

同じくGIGABYTEのGV-N970TTOC-4GD

能力的な違いも無く、どっちが良いのか??
最終的にはカッコ良さで選ぶかwwww
んで、今回の新兵器!!!
起動ドライブにSSDを起用!!!
トランセンドのTS256GSSD370S
そして、電源も新調の予定。
玄人志向KRPW-PT600W/92+REV2.0というプラチナ規格の電源。
光ドライブはパイオニアBDR-209BKの予定です。
このシステムで概ね10諭吉前後になります。
OSはWin7か8.1か10にアップデートするかですね。
ただ、64bitにしないと能力が出せないと思うんですよね。
そうすると、ソフトはまず全滅ですね。
最近はフリーソフト中心なのですが、筆自慢(年賀状ソフト)とExcel、PhotoshopCS2の3本が問題になります。
PhotoshopCS2が使えなくなると、ちょっと痛いかな。
とはいうものの、今のPCは約6時間連続稼動でパタくれるので、色々と問題です。
GW中には変更かな。
そうすると、艦これ春イベにぶつかりますが、1日もあれば何とかなるので、その間はノートPCで凌いで、何とかしますかね。
さぁ、新PCに向けて始動ですwwwwww
また、金欠病が悪化です。
Posted at 2016/04/21 00:02:02 | |
トラックバック(0) |
PC関係 | パソコン/インターネット