• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケーツーk2のブログ一覧

2016年04月21日 イイね!

PC製作始動です(笑)

早速、売切れないうちにって事で。

マザーボードを購入。

今日、届きました。

MSIは久々ですね。
これで3枚目かな。
MSIは安定の良いメーカーですからね。

これでCPUは選択の余地がほぼ無くなりました(笑)
ってか、もう決めちゃってますからね。

問題はグラボ。
悩むねぇ。


ついでに、同じく型落ち品を購入。

メモリースティックと東芝製SDカード。
カメラ用の予備で購入です。

こうやって、被弾が増えていくwwwwww
Posted at 2016/04/21 22:38:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC関係 | パソコン/インターネット
2016年04月20日 イイね!

次期PCの事

現在のPCを自作してから約8年。
まぁ、良く持った方だと思います。

毎回ですが、旧資産を残しつつ自作していますが、今回はDATA用のHDDとケース以外は全て新調する事になるでしょう。

8年間、新しい情報も全く見てないので、どんな感じになったのか全く判りません。
っが、いつもの友人のアドバイス等々で大筋決まりました。
(友人はオーバースペックだよって言ってましたが……)

まずは、CPUを何にするかで、マザーボードが決まります。

CPUは毎度毎度の通り、AMDで決まり!!!
だって、Intel高いんだもん。
っで、AMDのFX8320E(8コアでは一番安い)
8コア、クロック周波数:3.2GHz、二次キャッシュ:8MBキャッシュ。

まぁこの程度あれば十分でしょう。

これに合わせてマザーボードはツクモで型落ちセールをやっていたので、迷わずコレにしました。

IMSの990FXA-GD65。
安さは正義だ!!!
って事で、もうツクモ通販で購入済みです(笑)
メモリーは8Gx2枚の予定。

次はグラボです。
以前は相性問題でRadeonにしていたのですが、最近はAMDでもGeForceが問題なく使えるらしいので、今回はGeForceにしました。
んで、以前は3Dゲームなんかやってなかったので、気にしませんでしたが、World of Warshipsをやるので、これが快適にぬるぬる動くのが良いな。
って事で、GTX970を選択。
しかし、似たような値段で2種類が出て来ました。
GIGABYTEのGV-N970WF3OC-4GD

同じくGIGABYTEのGV-N970TTOC-4GD

能力的な違いも無く、どっちが良いのか??
最終的にはカッコ良さで選ぶかwwww

んで、今回の新兵器!!!
起動ドライブにSSDを起用!!!
トランセンドのTS256GSSD370S


そして、電源も新調の予定。
玄人志向KRPW-PT600W/92+REV2.0というプラチナ規格の電源。


光ドライブはパイオニアBDR-209BKの予定です。

このシステムで概ね10諭吉前後になります。
OSはWin7か8.1か10にアップデートするかですね。
ただ、64bitにしないと能力が出せないと思うんですよね。
そうすると、ソフトはまず全滅ですね。
最近はフリーソフト中心なのですが、筆自慢(年賀状ソフト)とExcel、PhotoshopCS2の3本が問題になります。
PhotoshopCS2が使えなくなると、ちょっと痛いかな。

とはいうものの、今のPCは約6時間連続稼動でパタくれるので、色々と問題です。
GW中には変更かな。
そうすると、艦これ春イベにぶつかりますが、1日もあれば何とかなるので、その間はノートPCで凌いで、何とかしますかね。

さぁ、新PCに向けて始動ですwwwwww
また、金欠病が悪化です。
Posted at 2016/04/21 00:02:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC関係 | パソコン/インターネット
2016年04月11日 イイね!

被弾のお話し(笑)

そういえば、先のブログで書き忘れた事が…

もう、お判りですね。

そう、被弾の話しです。

ミクエキスポでも、当然被弾しています。

呟いた通り、1諭吉以下。

想定の範囲内です(笑)



パンフレット、クリアファイルx2、フォトアルバム、ミニのぼりです。

衣装類は、絶対に着ないTシャツが増えるだけなので、今回も見送りです。

そして、UCカードのブースで「もうカード持ってます」って言ったら、コレを貰いました。


っと、いつもより少ないですかね。
武道館の時には、爆裂しちゃいましたからね(笑)


さて、以上がミクさんでしたが、やはり呟いた通りに、密林からの使者が…
帰って来ると、予定が早まったブツが届いていました。

こちら!


えとたまのにゃーたんです。
可愛いですよね。
またしても、未開封なのかなwwwwww

今月は、控えたい(希望)
Posted at 2016/04/11 22:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 被弾 | 趣味
2016年04月10日 イイね!

HATSUNE MIKU EXPO 2016 Japan Tour(ミクエキスポ)に参戦!!

HATSUNE MIKU EXPO 2016 Japan Tour(ミクエキスポ)に参戦!!昨日はほぼ1日中お台場に居ました。

そもそも、会場に一番近い東臨時駐車場が混むと予想し、早めにというか、オープンと同時に着く様に出たのが、間違いだった。
全く混んでいないwwwww
もっとゆっくり出ればヨカッタ。

駐車場で、たむくま@軍曹さんとネル民さんと名刺交換しました。




のんびりしながらグッズ売りへ向ったら、これが長蛇の列orz
ここで約1時間半以上待ち。
売り子さんも手際があまり良くないです。
まぁ、武道館の時と比べちゃダメなのかな。

そして、昼食を食べ、祭壇を探してうろうろしていると、もう入場列が。

あわてて、車に荷物を置きに戻ってから列に並び、余り待たずに入場。

スタンディング席なので、オールフリー。
前の方は、先に入場した人達が確保。
出きれば、バーのところが良かったので、何とか中央付近の後ろ寄りで確保。
だんだん、混んできて、全く見えない感じになっちゃいました。

ここは、運営さんに文句を言いたい(怒)
スタンディング席なんだから、目線を考えてモニターを配置して欲しい!!!
なぜ、モニターをあと1m高くしないのか!!!!
どうとでも出きるでしょう、それくらい。
そうすれば、多くの人が、ミクさんを見る事ができたのに。

っとチョッと不満を言いながらも、会場は盛り上がりました。
ライブならではの興奮はありますね。
それと、今回は比較的古い歌が多く、ミクさんにとっては懐メロという感じの選曲だったので、新曲を殆ど知らない、不熱心な私でも楽しめました。

Tridentと違い2時間なので、あっと言う間に終わってしまった感じです。
少し物足りないかな。

終了後、車に戻っていると、ミクプリさんから祭壇付近にみんな集まっているとの連絡が。
場所を聞いて、向いました。

着いた時はさほどでは無かったのですが、だんだんとドールが増え、最終的に(瞬間的ですが)39体になりました。

反対側から

24mmだと、角が歪みますが、全部入ります。

そしてレイヤーさんも。
2人ほど撮影させて頂きました。
ウチのみくさんと一緒に


キャットフードのピエレッタです。

ドールのこの衣装欲しいですね。
是非、着せたいです。

夕方になり撤収、夜の部が始まります。

打ち上げまでは車で待機。

時間になったので、会場へ移動です。

そして、打ち上げが始まります。
メンバーは、あだっちーさん、ミクプリさん、にべにべさん、METAL-MAX(仮)さん、私とお嬢にあだっちーさんのマイミクさん3人の計9人です。

なんだかんだと盛上がり、駐車場の門限と終電の関係で23時30分にはお開きに。
もっと話していたかったですが、仕方ありません。

駐車場まではにべにべさんと一緒に行き、ここで散会です。

家には12時半前には到着。
風呂入って寝ました。
翌日(今日)は仕事ですからね。


ご一緒された皆さん、ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。

次は、マジカルミライですかね。

ではでは~~


PS.ウチの車がツイッターで話題になってたらしいwwwwww
   テーマが判らんという意見が多かったみたい。
   まぁ、左側は素のまんまですからね。
   後ろはカオスだし(笑)
Posted at 2016/04/10 20:11:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 初音ミク | 音楽/映画/テレビ
2016年04月04日 イイね!

Trident THE LAST LIVE「Thank you for your “BLUE”@幕張メッセ」に行ってきました。

Trident THE LAST LIVE「Thank you for your “BLUE”@幕張メッセ」に行ってきました。今日は(もう昨日だけど)Tridentのファイナルコンサートに行ってきました。


結構遅くなりましたが、体が変に興奮しており、疲れているのに眠れそうにもないので、ブログなんぞ書いてます(笑)


朝から雨模様で、さすが渕上さまって思いましたが、昼には曇りになりましたwwwww

会場は幕張メッセです。

車より電車の方が確実で早いので、電車を利用。

会場一時間以上前に到着して、グッズ売場へ向いましたが、既に長蛇の列wwwww
パンフだけは、別の短い列だったので、早速購入。


ついでに痛車が展示(ジムカーナ車?)してあったので撮影を



すいません、残念ながら車種までは見ませんでしたwwwww

待ち合わせのたかパニさんから連絡が入り、グッズ売場入り口付近で待ち合わせ。
お姉さんと旦那さんもご一緒でした。
お姉さんはゆかりん推し、旦那さんはガンプラ中心のモデラーさんとの事。
今度、ゆっくりお話したいですね。

少し駄弁ってから会場入りしました。

たかパニさんのチケットの方が良い席なので、私のチケットはお姉さん夫婦に。
割と良い席で見られました、たかパニさんありがとうです。

席に着き、待つ事しばし…
オープニング曲はブルー・フィールドで開幕♪
もう1曲目から総立ちでノリノリ状態!!!!

あっと言う間に20曲が過ぎ時間も3時間近く経っていました。
そして、Blue Steelsが乱入(笑)
更に、ステージが盛り上がった事は、言う間でもありません。
大合唱・大ウェーヴ状態ですね!!
相変わらず興津さんは大汗でしたwwwwwww

そして、Tridentに戻り、ここでクス球が破裂し中からリボンが。

残念ながら、青のイオナは取れませんでしたwwwww
ハルナとタカオはゲット!!!!
これは、宝物になりますね。

新曲も披露されました。
気が付くと4時間が過ぎ、ラスト曲に。

そして、アンコール!!!!!
最後の曲もブルー・フィールドです。
「オーライジ」は全員が大合唱です。

Blue Steelsの面々が挨拶&御礼。

そして、Traidentの挨拶が。

まずは、ハルナ役の山村響さんが。
もうこの挨拶で、タカオ役の沼倉愛美さんが大泣き。

次が沼倉愛美の挨拶でしたが、もう付けまつげも取れちゃってwwwwww

そして、最後がイオナ役の渕上舞さんで締めくくりました。

このアンコールが約1時間wwwww
都合5時間の長時間ライブが終了。
泣かないって言ってた、渕上さんの目にも涙が。

最後3人で抱き合って、3方向へ別々の退場となり終了です。

ホント5時間と長かったですが、飽きさせませんでした。
感動のファイナルコンサートでした。
行ってよかったです。

なんだかんだで11時半前に帰宅。
足と腰と腕が痛いです。

そして、Blu-rayの発売が既に決定しているという。
もう、早速予約しちゃいましたよ。
7月13日発売です。
感動のフィナーレをもう一度。

しかし、5時間ですよ。
途中多少切ったとしても4時間以上。
見るのも大変です(笑)


たかパニさん、今日はありがとうございました。
たかパニさんが、行ってくれなければ、きっと見に行かなかったでしょう。
ホント行って良かったです。
次は大洗で会いましょう。
是非、お姉さん達も連れて来て下さい。




さぁ、今週末はミクエキスポです。
こっちは多分2時間くらいなので、オールスタンディングでも大丈夫でしょうwwwww
打ち上げもあるので、帰宅は1時過ぎかな。
まるまる1日お台場に居ます(笑)
東京に来られるみん友さん、よろしくお願い致します。
Posted at 2016/04/04 01:29:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 蒼き鋼のアルペジオ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】 http://cvw.jp/b/1175534/39843473/
何シテル?   05/28 10:51
ケーツーk2です。よろしくお願いします。 スカイラインGTターボ系x3台、アベニールGTターボ、エスティマスーパーチャージャー、エクシーガGTと過給機付の車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第一回「痛爺グラフィクス」オフ会開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 23:38:34
艦これ 夏イベ2016(E-4攻略) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 07:58:15
トラ・トラ・トラ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 20:42:31

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
エクシーガから乗換えました。 久々の新車です。 やっぱり2Lターボ(拘りですね) ラムち ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
中古ですが、ようやくスバル エクシーガを購入しました。 初のスバル車です。 今までほとん ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
3年オチの中古車を約10年間乗りました。 私の荒い運転にも良く付いて着てくれました。 ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation