2021年8/27…体力維持のため近くの山に登山(4回目)でも夏場は初めて!
20℃位の秋口や春先ならいざ知らず30℃越えの残暑厳しい中、無謀にも登山開始。
やらなくて良かったかもと後悔をしつつ最後まで登りました!ほんまやばかった…
初心者向きの山?なのですがほんまに初心者が行くとヤバイです。
必ず複数人で登って下さい。もし足を滑らしたり落ちたりしたら大変ではすみません。大けがします。
でも今回登った日よりが悪かったのか?でも夏場に登山って…あっ
低い山なので上に登って行っても暑いまま平地と変わらん気温、湿度。
そのせいなのか体から熱が逃げなかった 熱中症みたいな感じになり身の危険を感じることに
幸い影も多少あり3回の休憩をはさみ2時間で頂上の神社に到着
まわりを見たら おじい おばあ が世間話してた全部で6人…
どうやって登ったのか?やはり毎日の鍛錬か?
健康ってこうやって維持するんだなの見本だなと思った。
登山=健康体ってわかっていてもなかなか出来るもんじゃない。
おっさんも足腰鍛えるために登山に目覚めようかな?と一瞬思った。
Posted at 2021/08/29 15:56:11 | |
トラックバック(0) |
登山 | 趣味