• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panta~raのブログ一覧

2019年03月29日 イイね!

備忘録(車検)

備忘録(車検)本日2回目の車検を終えました。

金額は写真の通りでメンテプロパック加入したので6万3千円を更に支払いました。

2回目ということでハイブリッドの恩恵は無いと思ってましたが
少しだけ優遇されるようで1万ほど当初の見積りより安くなりました。

V36の時と整備内容はそれほど変更していないので
それを考えると車検代だけなら凄く安い印象です。

V36の燃費は激ヤバだったので燃料費の差額で車検代を捻出出来そうなイメージです。

因みにV36の時だと街乗りで冬はリッター5㌔程度、
長距離でリッター10㌔を越えた記憶が無いです。
(2.5リッター)

V37だと街乗りだと倍近く走るのでお得感か段違いです。

自分の運転は踏むので参考にはならないと思われますが…
(-_-;)

車両の価格も段違いなのでトータルだと当然V37の方が高くなりますが
維持費はV36よりかなり安くなりました。

代車がNOTEだったので
ノートは運転席も広くてスカスカな印象でしたが
久しぶりのスカイラインは乗った瞬間
狭い印象が強く囲まれ感があって凄く良いですね。

バックカメラの映像がV37から劣化が酷いとは思ってたけど
ノートのカメラがメチャクチャ進化していて尚更○だなと思ったのはここだけの話。

やっぱり愛車が一番。

あ~クーペが出てればなぁと思う
今日この頃…。

車高調でも入れようかなぁ…

Posted at 2019/03/29 19:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:知らない

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 17:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年01月28日 イイね!

システム異常(V37スカイライン)

今時の車は
と言うか現行のスカイラインは電子制御の塊なのを思い知りました。

エラーが点灯しまくったらユーザーはお手上げです。

「説明書を確認してください」なんて車が言う時代です。

でもこんなに点灯されたら何を見れば良いの?状態なのでDに駆け込みました。


異常が次々に点灯してアクセルにも反応しなかったりして
この時代の車で走行不能になるかと思いましたよ。

結果は如何に…


写真はブレブレで申し訳ございません。

そういえば
Dに向かう途中で50000㌔到達しました。

忘れられない切り番になりそうです。

ちなみにDでも兆候が出て帰りはマーチになりました。

帰り道の冬道が恐すぎます。

愛車なら何てことない路面なのに…
スカイラインて良い車なんだなぁって再認識しましたよ。
Posted at 2019/01/28 18:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月26日 イイね!

10年振りのホイール新調

夏用に履いているホイールはお気に入りだったのですが
いい加減古くなり…
ガリ傷も付けちゃったりして…
まぁ簡単に言うと飽きたのかなぁ。

ゴールデンウィーク中に次に履くホイールを色々と物色。

そんな中
このホイール発見。



懐具合と相談しながら


初のレイズ製ホイール…
値段もそれなり…
納期は遅い…
う~ん悩む~って思いながらも

結局
連休明けに発注。

連休中に発注なら8月には納品出来ますよって言われていたのに…

1週間遅れて発注したら1ヶ月も納期が伸びました。

流石RAYS です。

ホイールもですが
夏タイヤも今シーズン当初からツルツルでヤバげだったので
ホイールが来るまでロングドライブも厳禁になっちゃいました。

そんな発注した頃のことなど忘れていた
今日この頃…
見慣れない電話からの着信が…
金曜日にホイールが納品された連絡でした。

気持ちはすっかり9月に納品されれば御の字…
もしかしたら
もっと遅いのかもって思っていたので
「お~早いじゃんレイズ」って一瞬思いましたが
冷静に考えると◯も早くないんですね。

RAYS恐るべし。

北海道の方は
冬シーズン入る時に夏用ホイールを選定発注するのが
一番無駄の無い頼み方かも知れないですね。


早速 翌日に
履き替えの為にショップへ

15mmのスペーサーを入れていたので
店の方から「スペーサーをどうしますか?」と確認されましたが
「どうせならそのまま履かせて下さい」とお願いするも
アッサリ「はみタイ」でした。

なので外して装着。

後ろはこんな感じに


フロントの出面はこんな感じに

ホイールサイズは
9J×19 +35

タイヤサイズ
255/40/19

フロントに10mm リアに5mmのスペーサーで
ツラツラ位かなぁ

ホイールサイズとタイヤサイズを追い込めばツラで揃えれると思いますが
タイヤ交換時の出費を考えこのサイズの4本通しにしました。

路面が濡れた写真からわかる通り、
雨の中の御披露目でしたので
早速今日は洗車へ



デザインが特殊ですので手入れとかどうかなぁって心配でしたが
前のENKEI FS01と違って
スポークの間に手が入る幸せ…
「うわぁメッチャ拭くの楽」
ブレーキってホイール外さなくても綺麗に出来るんだね~って素直に感動。

(made in japan の刻印がやらしい感じ)

これなら少しは綺麗さを維持出来るかもと思いました。



ホイールは小さく見える感じかなぁ



黒い車に黒いホイールって
はっきり言ってイマイチよく分からない。

完全に自己満だね。

軽量ホイールなのとスペーサーも外しているのあって出足が
何となく軽くなった感じがしますが
多分、プラシーボだと思われます。(笑)







Posted at 2018/08/26 19:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月03日 イイね!

久しぶりの洗車

洗車完了して10分で雨。

通り雨と走りながらウォッシャー使う◯は◯◯ば良いのに。


言いつつも7ヶ月ぶりの洗車…

前回記事上げた頃から洗ってなかったと思う。

久しぶりに洗って思ったのは
超親水モード(ほったらかし)だと水垢が殆んど付かないのを実感

思いの外直ぐに綺麗になった。

久しぶりだったので流行りのスパシャンを導入

あれって楽で良いですね。









Posted at 2018/06/03 20:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「追い求めていたタイミング http://cvw.jp/b/1176266/47740818/
何シテル?   05/25 01:57
panta~raです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

round about way(今まで書きたくて書かなかったこと) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 13:43:41
そのキャンセル!ちょっと待った! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 19:01:37
VOSSEN CVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/10 11:29:57

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
2014/4/29 納車 車高調までの繋ぎでRS★R二駆用のダウンサスに交換 発注時 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車高調 エンドレス ホイール ENKEI FS-01 8.5J 19 +38 マフラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation