• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月17日

GIVE YOU TITLE ~音量注意~

GIVE YOU TITLE ~音量注意~ な~んで週末の休みに限ってどんよりなのかはわかりません。

が相変わらずの曇天野郎ぶりに授かった

『曇天王子』

の称号…(女帝曰く、私の休みの時は天気が悪い日ばかりだ!とお怒りで)

悪くない…( ̄ー ̄)ニヤリ むしろいいっ!!


とまあ相変わらず何の関係もない前置きはここまでとしまして
今日の予報は、曇天→雨天…


所用はさっさと済ませていつもの場所へ





曇りの時程いい雰囲気
まさに『生す』と言った感じでしょうかね




もうバレバレだとは思いますがお付き合いください







うまい具合に岩肌に身を寄せてます
明日には増水するでしょうからきっと流されてしまうでしょう


今回は(も)お隣の市にある(昨年は幾度となく足を運びました)

『菅生の滝』

にお邪魔させていただきました♪


この滝は『白蛇の祟り』なる伝承や『心霊スポット』として有名です(爆
ひんやりとした空気感、撮ってはいませんが
水子供養のお地蔵様もかなりの数並んでいます。

独特のこの空気感が私を呼び寄せてしまうんですね。





昨日も雨が降っており非常に滑り易いので無茶はしません


滝を撮る時は微妙にSSを変えながら何枚も何枚も撮ってニヤニヤします
ただの自己満足ですがニヤニヤしますw
これが正しい?滝との接し方ですww←(嘘)


閲覧してくださっている皆様はどれがお好きでしょうか?










ああでもないこうでもないと、うだうだ撮影してると


ヤバイ!!雨が落ちてきたっ!!

ということで転進する事に…



そのまま帰るのも面白くないので街の図書館へ


やはりダッチよりリアル…いくら似せても本物には敵わない(爆


春も近づいているんだろうな~と…おそらく




今回、図書館でお借りした本…


少しは勉強してロシアのレンry…


これでも少し勉強を










曇天王子のテーマソングw





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/17 20:15:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

国道2号線
ツグノリさん

この記事へのコメント

2013年2月17日 20:28
こんばんは♪

どの滝も迫力があります。

ヴィンテージのテーマソングは願望も込めて洗車界の「GRAND SWORD」でお願いします。
コメントへの返答
2013年2月18日 9:13
おはようございます♪

この滝…上段の一の滝は30mあるのですが称名滝の十分の一以下…
それを考えると恐ろしささえ覚えます( ´Д` )

小橋建太ですね( *´艸`)プロレスごっことかしてたころによく鼻歌してました♪
2013年2月17日 21:26
こんばんは♪

曇り時の森の雰囲気って晴れの時より好きです♪
あの独特のしっとりとした雰囲気?がたまりません(^^)

僕は滝の写真、3枚目の感じが好みです!(^^)
この滑らかな水の雰囲気が癒されます(*^^*)
コメントへの返答
2013年2月18日 9:22
おはようございます♪

苔が一層輝く曇り…いいですよね( *´艸`)
色んな意味でひんやりとしっとりとした場所ですがやはり最低でも月一で巡礼しなければと思います♪

おっ三番目に一票ですねヽ(´∀`)ノ
スローシャッターでも細かく変えていくと色々と面白いのです♪
2013年2月17日 22:01
こんばんは♪

ボリショイさんの映し出す自然に癒されました~♪
暖かくなったら、私も山に行きたいです♪

滝の写真は、私も3枚目が好みですw
コメントへの返答
2013年2月18日 9:25
おはようございます♪

いつもいつも申し訳ないです( ´Д` )
こう何かに取り憑かれてしまったのか、数年前から滝にはよく行くようになりました…w

オールブルーさんも是非滝への巡礼を♪
そのあとのドロドロの車を洗うのももう病みつきです(爆
2013年2月17日 22:22
相変わらずの滝好きですねぇw
でも今回は滝にかかっている縄に少々ゾクゾクっとするものを感じながら拝見しましたw

ところでロシア製のレン○を勉強するのにロシア語から学ぶってどんだけ裾野から入っていく気なんですか^^
でもその取り組み方はさすがですね。

コメントへの返答
2013年2月18日 9:32
ここですよ御大…( *´艸`)特別な何かを感じる滝ですw
カメラをその水子地蔵様には向けれませんでした( ´Д` )お供え物もお人形とかが多くて本当に独特の雰囲気があります。

英語やポルトガル語は色々と馴染み深かったりしますが、解読も難しいキリル文字を少し勉強しようと思ってますw
今の段階ではどう見ても暗号にしか見えませんw
2013年2月17日 22:37
曇天王子滝将軍ボリショイさんが撮ってる滝写真は全部いいですが、自分は最初のが好きです。(^^)

自分も霊感強いのであまり一人では行けません。(^_^;)
コメントへの返答
2013年2月18日 9:39
滝には引力がありまして私を引き寄せてしまうんですね…。
一番目は三枚の中で一番早いSS…( *´艸`)
流しながら少しばかりの力をということで撮ってみましたヽ(´∀`)ノ

今年は満月とのコラボも狙ってみたいですがこの滝はやめておいた方が良さそうです( ´Д` )
2013年2月18日 0:30
予想を裏切らない展開さすがです(笑)
『白蛇の祟り』・・・なかなかすごい場所ですね(;゚;Å;゚;)

個人的に一番最初の動きのある滝が好きですね~♪

レンズの勉強のためにロシア語をΣ(∂。∂;)ノノ
素晴らしいですね(*^m^*)
コメントへの返答
2013年2月18日 9:44
またかよ~って自分でもツッコミたくなりますw
こちらでは結構有名な心霊な滝なので夜はためらいますが、そのあたりの噺もまたそそられるんですよね( *´艸`)

一番目も二票ですね♪微妙に水の躍動がでてる感じですヽ(´∀`)ノ

キリル文字の読み方がさっぱりなので勉強していこうと思いますw
元をしればもっと楽しめるかと思いまして♪
2013年2月18日 3:35
昔雨男と呼ばれた事はありませんか?

滝はスローで滑らかさが出てるのが好みです。

ロシア語ついでにドイツ語も行きませんか?
レンズやるなら避けては通れません・・。
コメントへの返答
2013年2月18日 9:52
呼ばれてたかもしれません( ´Д` )それにマラソン大会中止になれ~とテルテルを逆さまに吊るした祟りかもしれません…。

三月のある滝に備えスローの中でも色々と試して模索中です♪

ドイツ語…なんであんなにかっこよく聞こえるんでしょうね( *´艸`)
独も頑張ってみようと思います♪
その次はスワヒリ…(爆
2013年2月18日 10:39
天気の悪い時に見事な滝の写真ですね、感服しました。

木の写真も凄く好きです、白い空を上手く隠されていますね。

ロシア語とは・・・、ナカナカ手ごわそうですね(健闘をお祈りします)。
コメントへの返答
2013年2月19日 3:57
土曜日の雨で水が濁ってるかもと思いましたが心配はいらなかったようですヽ(´∀`)ノ
最低でもひと月一条は拝みたいものです。

なかなか面白い育ち方をした木でしたのでここぞとばかりにww

ロシアファン(ソビエト時代)としてあの難解なキリル文字は読めないとな~というのとやはりレンズですねw
2013年2月18日 15:27
お久しぶりですボリショイさん!
復活した感じなのでその都度絡みにきますのでまた宜しくです♪

相変わらず綺麗な渓流だなぁ~と見ていたら雪がないのに違和感が(^^;;
地方的な差だから当然なんでしょうけど(^^ゞ

曇天王子カッチョいい~
洗車好きにはぴったりの称号ですね(*´∇`*)


ロシア語の勉強とはなかなかやりますねぇ!!
ロシアのレンガってどんなだろ(違
コメントへの返答
2013年2月19日 4:01
おお~ワッチ~殿下!!お久しぶりでございヽ(´ー`)ノ
拙いブログになりますがどんどん絡んでくださいw

ホントは雪とのコラボも撮りたいんですが、気候がそれを許してはくれませんでしたw

日曜日に天気が悪いととりあえず私のせいになるのは勘弁していただきたいですが、多少自覚もありますので…( ´Д` )

気になることは知っておきたい性格なのでなんとか頑張ってみます( *´艸`)
2013年2月18日 18:38
滝のお写真久しぶりに拝見したき気がします。
相変わらず迫力があって凄いです。

ロシア語に挑戦ですか!
世界の言語の中でも難解だと聞いたことがあります。
これもカメラ(レンズ)熱のなせる技なんでしょうかw
コメントへの返答
2013年2月19日 4:05
正月以来の巡礼となりましたがやはりいいものですね♪
他の人を見かける事がないのですが本当に不思議です(こんなにも魅力的なのに…)

私の中ではベスト5に入る意味不明な文字達ですがなんとか頑張りますw
知りたがりなので…レンズのことももっとわかるかと思いまして( *´艸`)
2013年2月18日 21:26
最近ブログがボリショイワールド炸裂させてますね~^^
そんな個性的な鴎さんの思想、好きです^^

ロシア語の勉強とは・・・・

ロシアの女性の美しさはハンパないですからね~^^

・・・えっ?(笑)ナンパ目的ですよね?(笑)

ついにオールドの世界に足を突っ込むのでしょうか^^

沼は深くて危険ですがなぜか心地良くて抜けれなくなりますよ~^^

コメントへの返答
2013年2月19日 4:12
ありがとうございます(o'∀'人)
個性的(変態、変人、宇宙人、ハゲetc)とよく言われますが自分らしさは忘れずに行きます♪

ロシア女性はホント素晴らしく美しいですw
コスプレイヤーなんかホントに作り物みたいでですね…もちろんナンry

最近GXRのmountA12が気になってて…
色々調べていくうちに弐号機にはベストかな~なんて思ったり( *´艸`)

フルサイズセンサーが出てくれないかな~と思いながら勉強にハゲみますw
2013年2月18日 23:39
こんばんわ♪

滝♪
嬉しいデスね
この時期も
イイですね
岩肌の黄色い花
素敵です♪

そうそう
ロシアのレ・・・
おでましに なりますか・・・
コメントへの返答
2013年2月19日 4:19
おはようございますヽ(´ー`)ノ

ありがとうございます♪
滝の横に家建てたいくらいですw
ついこの前那智滝の番組を見て時間があればすぐにでもと思っていた次第です( *´艸`)

おそらくお供え物の花なのでしょうが流されずにいる所をみてよりいっそう美しいなと感じました♪

GXR…気になっているんですよ(・∀・)
なので手に入れる前に勉強開始です♪
2013年2月19日 1:48
こんばんは♪

やっぱり滝を撮らせたら日本一、ボリショイさん素晴らしいです☆

いつもの場所、こんな場所があったら良いなといつも思います♪

私はシャッタースピード長めの流しそうめんタイプが好きです☆(今回の3枚のうち一番下が好き)

そういえば、ボリショイさんのページの題名が以前からロシア語風になってまいたね・・・勉強熱心ですね☆
コメントへの返答
2013年2月19日 4:26
おはようございます♪

ありがとうございます(o'∀'人)しかしやはりモデル(滝など)の力が素晴らしすぎます♪
といいますかモデルの力のみですw

やはり行くたびに表情が違うのでどんどん撮りたくなりますw今年は夜の滝も狙っていきたいところです♪

キリル文字って難解なのでレンズを手に入れるにしてもやはりある程度勉強しようと思っていますw
頑張ります((´∀`*))
2013年2月19日 22:03
ボリジョイ鴎さん^^大丈夫^^

滝はやっぱり曇天が似合いますって^^v 相変わらずお見事な構図ですね^^v

こうやって水の流れを映すとなるとやっぱりNDが欲しくなりますね^^

我が町には意外と知られない滝が多くあるみたいなんです^^

ちょっと巡回してみようかなぁなんて^^
コメントへの返答
2013年2月20日 3:57
ありがとうございます♪

しっとりとした空気感、苔や葉の濃い色合いはまさに曇天ならではかなと思わされました(・∀・)

フィルターは52しか手持ちでないので雀の涙の中からどうにか手に入れたいですね(・∀・)

全部とは言わないまでも滝百選は巡礼したいと密かな野望ですw

滝…是非お願いしますヽ(´∀`)ノ

プロフィール

基本的に洗車関係がメインとなりますヽ(´∀`)ノ 輝き、艶で振り返ってもらえる車…これに尽きます。 『パートナー』達と道楽と自己満足の極みへ猛進中 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足元 腕元 手元 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/27 09:59:03
今週も3回か(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 22:39:00

愛車一覧

マツダ アテンザセダン 艶鴎 (マツダ アテンザセダン)
鴎党なんですよね私…良くも悪くもマツダが大好きなんですわ 画像はとりあえず乱用してますが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation