• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月02日

プランB    ※音量注意




楽しみにしていたゴールデンウィークも折り返しを迎える




私は初日に『車磨き』という一つ目の目標を達成



もう一つの目標は…






『巡礼』である







正直、色々と小さな用事が重なり諦めかけていたが


女帝が


『滝と死んでこい』


と激励してくださったので喜び勇んで卯の刻に出発




(写真が多いかもしれませんがご容赦下さい)





























とりあえず最初の目的地『清水瀑園』


まさかの立ち入り禁止の看板が(先の水害の為らしい)






しかしこんなことは想定内






よくあることだし、頻繁に通っているわけではないのでプランはいくつも必要だと学んでいる









と偉そうにいってはみたが、残念なことに変わりはない








プランB





目的地は一箇所のみのシンプルなプラン





清水瀑園からはそう遠くない場所











初めて来る場所






プランBの目的地…ここは熊本県






ただ一言…『美しい』











飛沫舞う『鍋ヶ滝』









落差はないが見ごたえは十分



裏見もできるこの滝は連休中の夜間はライトアップもされるそうな



が今回はそんなワガママは言えない









ライトアップも興味はある



撮ってみたい…



もちろんそんな気持ちもある



しかし


















自然が織り成す輝きに勝るものはないのでは?






そう感じた瞬間でもあった







( *´艸`)とまぁここらで人がわんさかで大繁盛ww
なんでもCMにも使われたようで(生茶らしいです)カメラマンもいっぱいになってきました♪


プロレタッチャーの方も撮影に来ていて色々と会話もできましたw




まあそんなこんなで観光客の迷惑にならないように程よく切り上げヽ(´∀`)ノ



以下は帰りの寄り道で撮った写真達
(ほぼ巨根縛りw)




若葉~



これはデカ目



∑d(゚∀゚d)


(;゚∀゚)


(*´∀`*)





後半、力尽きるブログになることは分かってました( ´Д` )



猛省しております…。


でもこれもプランBなんです( *´艸`)





お粗末様でした( ´Д` )









最近はしっとりもしますw

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/02 19:36:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月20日・札幌行き1日目(道産子 ...
どんみみさん

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

アルトのステアリングを本革巻きにし ...
新兵衛さん

賄賂を頂きました
どやちんさん

8/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2013年5月2日 20:10
鍋ヶ滝は最近の人気スポットですね~\(//∇//)\
どれも素敵な画像ばかりでウットリしてしまいます*\(^o^)/*
コメントへの返答
2013年5月3日 15:58
ありがとうございます((´∀`*))
作例もたくさんあってすごく魅力的な滝だと前々から行きたかったんですよ~♪

最初いった所から小国までそんなに離れてなくて楽チンでした♪
2013年5月2日 20:17
こんばんは♪

「滝と死んでこい」 なんて優しいお言葉をいただいて … 羨ましいです。

G・Wの後半4日間のうち何とか2日間はタンカスと戯れることが出来そうですが体が持つかどうか(汗)
コメントへの返答
2013年5月3日 16:01
こんにちは♪

女帝流の優しさなのでしょうw
ま、まさかそれとも…( ´Д` )

残りの日は回復した娘と遊びまくります♪
ヴィンテージさんもどうかご無理だけはなさらぬよう(・∀・)

私はサイド面が危うくなってきました( ´Д` )
2013年5月2日 20:20
こんばんわ♪

もう
最高デス♪

思わずヤッター!!!って
感じ♪

ボリショイさんのセンスに
脱帽どころか
頭の皮を剥いてイイ位

成長というか
努力の果ての成果 というか・・・
好きこそ・・・なんとやらの世界
自分のボキャに腹が立つ程
素敵デスよぉ♪♪♪×∞デス!

コメントへの返答
2013年5月3日 16:09
こんにちは♪

ありがとうございます((´∀`*))
最初に行った場所は残念でしたが、すぐに切り替えた事で美しい光芒に出会えました♪

夏あたりになるとまだ鋭い光芒に会えるかもなんて考えるとゾクゾクしちゃいますw

私を送り出してくれた女帝にも感謝ですし、
うっわ~と自然の創り出す美しさに改めて深くお礼を言いたいです( *´艸`)

改めて滝万歳!自然万歳な一日でした♪
2013年5月2日 20:23
『滝と死んでこい』とは本望ですね。(爆)

5枚目の写真は、ずっと見ていたくなりますね、プランCはどんなのか見たかった~(爆)
コメントへの返答
2013年5月3日 16:13
そうですw私がもしこの世から旅立つ事になったら瀑葬してもらえる所に移住します(爆

プランCですか…?

masaさん持ちで北海道の滝ご案内ツアー!
でしたが、何とか理性で抑えましたヽ(´∀`)ノ

ですがいつか北海道にも行きます♪
2013年5月2日 20:32
素晴らしいです。

滝の魅力がお写真を通してビシバシ伝わってきます。

私も(別の意味で)レンズと心中しろと言われそうです。
コメントへの返答
2013年5月3日 16:22
ありがとうございますヽ(´ー`)ノ

滝って本当に素敵な所です♪
滝の音が近づいて来るに連れ異常に興奮してしまいますw
だから滝行くとめちゃくちゃ独り言多いですw

レンズと心中…私はまだその域に達してないのですが数年後には…( ´Д` )
2013年5月2日 20:46
こんばんは♪

アン、ビリー、バボーンです。

写真でめし食ってますか?
って感じです。

プランD-5見てみたかったです(爆)
コメントへの返答
2013年5月3日 16:29
こんにちは♪

バーボンも好きです(爆

ありがとうございますヾ(´・∀・)ノでもやはり素晴らしい滝というモデルがいるから私もどんどん撮りに出かけますw

プランD-5は三菱とのジョイントオペレーションになるので単独で遂行が厳しいです( ´Д` )
2013年5月2日 21:02
こんばんは♪

ホントに美しい。。。です(*^^*)
もみじのお写真も素敵で見入ってました!
とても品のある柄のようです。。この柄の容器が欲しいです(^^ゞ
コメントへの返答
2013年5月3日 16:34
こんにちは♪

ありがとうございます(ノ∀`)
これからの季節、滝は本当に清々しく美しい場所に変わって行きます♪

日本産手塗りワックスが出てきた時には是非もみじ柄陶器を採用して欲しいですねw
赤車専用でルージュみたいな立ち位置で( *´艸`)
2013年5月2日 22:13
||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||

撮影している時の気合の入り方はハンパじゃないんだろうな、と感じます。

奥様の言葉は「精根尽き果てないでね」の裏返しでは?


コメントへの返答
2013年5月3日 16:38
こんにちは♪

写真とってる時(特に滝をとってる時)は独り言が多いですw
色んな意味で興奮してるのが自分でよくわかります( *´艸`)

女帝はあまり素直な方じゃないのでいい意味で捉えると有難いお言葉…。
しかし本当にそう思ってる可能性も否定できない場合が多々ありますww
2013年5月2日 22:14
すげ~~~~!その滝すんげ~行きたいです!
熊本まで行ったんですかw

でも行く価値のある滝ですね。特に裏側に回って撮りたい。撮りたい。撮りたい。
大事なことなの(ry

ちょっと興奮しちゃいましたw

巨根も十分使いこなしてらっしゃるし、ぜひ今度その滝へお供させてくださいw
コメントへの返答
2013年5月3日 16:45
私も初めて行った滝なんですが、想像以上に素敵な場所でした♪
案外最初に行った場所から離れてなくてすぐに着きましたww

行きましょう!行きましょう!一緒にいきま(ry

周辺もきちんと整備されていてすごく行きやすいので次回は是非∑d(゚∀゚d)

御大の変態三脚がきっと大活躍する場所だと思いますw
光芒に圧倒されて裏からはじっくり攻められなかったので次回は攻めたいですw
2013年5月2日 23:06
素晴らしい滝ですな。
形がたまらんです♪(*・∀・*)ノ
コメントへの返答
2013年5月3日 16:48
CMに使われるだけあってとても素敵な場所でしたヽ(´∀`)ノ

程よい落差と幅広な滝口、絶妙な水量が何とも言えません( *´艸`)

これだから滝はたまりませんw
2013年5月2日 23:16
素晴らしい、滝への偏愛がビシビシ伝わってきます!

正にフェチならではの迫り方、執念を感じます。

目の保養となりましたよ、感謝です。
コメントへの返答
2013年5月3日 16:54
こんにちは♪
ありがとうございます((´∀`*))

この滝は本当にびっくりさせられました♪
実物の素晴らしさに唖然ですw

それほど遠くないことがわかったのでこれからも何度も足を運んで色々な表情が撮れればと思っております( *´艸`)

2013年5月2日 23:50
ん~~~素晴らしいスローシャッター♪

ほれぼれします^^

「観光」それは、「光を観る」まさにそんな写真です^^

ボリジョイ鴎さん。こんな景色で撮影してたら長生きできそうですね^^v
コメントへの返答
2013年5月3日 16:58
こんにちは♪
ありがとうございますヽ(´ー`)ノ

適度な水量のおかげでスローシャッターが大活躍してくれます♪
目で捉えることができない美しい滝を見ることができるのもカメラのおかげです(・∀・)

年老いて行っても滝には通いたいですね♪
本当に何か力を与えてくれる気がしていますw
2013年5月3日 0:33
今回の滝はいつも以上にキレイですね!!

九州はいいところが沢山あっていいですね~♪
いつか行ってみたいと思います^^
コメントへの返答
2013年5月3日 17:04
こんにちは♪

本当に素晴らしい所でした(・∀・)
観光名所だけあって整備も行き届いていてカップルや家族で来る人達も多かったです♪

ぜひぜひ、奥様とご旅行にでもいらしてください♪
行きつけの洗車場もご案内致しますw
2013年5月3日 1:02
こんばんは♪

美しい・・・本当に美しい自然と、それをきりとるボリショイ鴎さんのセンス☆

やはり素晴らしいですね♪

これなら滝と心中というのもうなずけます☆

滝に打たれ、心が洗われました。
コメントへの返答
2013年5月3日 17:51
こんにちは♪

ありがとうございます((´∀`*))
改めて自然の偉大な部分、繊細な部分、美しい様を感じた一日でした♪

こういった形で滝と向き合えるのもカメラを初めてからだと思ってます♪
今までは眺めるだけだったのでw

近いうちにまた来ようと思います(ノ∀`)
2013年5月3日 8:13
今回もまた随分と素敵な滝に行かれたようで、その写真にうっとり♪
勢いのある滝もカッコいいですが今回の清流な感じの滝も見ていて気持ちがいいです(^^)
こちらで言う奥入瀬渓流的な場所なんでしょうかね?

しかし惚れ惚れする写真ですね(*^^*)
コメントへの返答
2013年5月3日 17:52
ありがとうございます♪
他の方の写真を見てすごい綺麗なとこだな~と思っていたんですが、実際も素晴らしかったです∑d(゚∀゚d)

女性的といいますか水量や落差のおかげで優しい雰囲気です♪

何とか川(名前忘れてしまいましたw)にかかる滝ですが、農繁期だとかなり水量が減るとききました♪


奥入瀬渓流…ここも絶対に行きたい場所の一つなんですよね( *´艸`)
2013年5月3日 8:21
おはようございます♪

いやぁ~素晴らしいっっっです!!

なんて神々しいんでしょう\(゜ロ\)

自分も撮ってみたい。。。
コメントへの返答
2013年5月3日 17:55
こんにちは♪

ありがとうございます((´∀`*))
やはりこれからは滝本番ですから楽しみです♪

自然の美しさを思い知りましたよ∑d(゚∀゚d)

私のデコもかなり神々しく輝きますよ(爆
DAIさんもぜひ滝に行きましょう∑d(゚∀゚d)
2013年5月3日 22:40
「鍋ヶ滝」初めて知りましたが素晴らしいですね!

滝の裏側があそこまではっきり見えるなんて…。
とても幻想的です。

今度妻の実家へ帰省したら訪れてみたいです。
コメントへの返答
2013年5月4日 18:18
普段は時間的には大分の滝かな~って感じなのですが、以外に時間がかからなかったのでよかったです((´∀`*))

裏側からは普段あまり見ることはできないので新鮮でした♪

階段や手すりなんかもしっかりとしているのでお子様でも大丈夫ではないかと思いますので是非どうぞ∑d(゚∀゚d)

メチャクチャいいところですので♪
2013年5月3日 23:20
卯の刻からとは気合いがすごいです(*^m^*)
プランBを想定しているあたりが
滝好きの証ですね(*^^*)さすがです♪

それにしても綺麗な滝ですね~(*´д`*)

光の差し加減といい最高ですね(´∀`人)
裏見ができるのも素晴らしいですね★
コメントへの返答
2013年5月4日 18:24
最近はすぐ明るくなっちゃうのでどんどん行動開始時間が早まりますw
フィルターがまだ種類が少ないのでちょいと薄暗い時が時間稼げて楽チンです( *´艸`)

本当に想像以上の美しさでした∑d(゚∀゚d)
裏側で撮ろうと機材運びしてたら光芒がいい感じに入ってきて即戻りましたw

次回はじっくりと平日にきたりなんかもしたいです♪のんびり時間をかけて撮りたいですね(・∀・)
2013年5月7日 22:03
レンズが増え鴎さんの滝の表現力も増して来てますね~^^
光が差し込む滝、素晴らしいですね^^色々な条件が重ならないと巡り合えない景色。

それの運を引き込む情熱としっかり画角に収めれる撮影技術。

表現者としてかなり努力と勉強をなされてるのでは?^^

コメントへの返答
2013年5月8日 20:29
ありがとうございますヽ(´∀`)ノ
やはり新しくアイテムが増えると一段と勝手に盛り上がってゾクゾクしちゃいますw
全景だけでなく色んな側面を持つ自然の表情をと最近感じてきました( *´艸`)

いつもは曇天が多いのですが今回は女帝が送り出してくれたおかげかなと感謝しております∑d(゚∀゚d)

皆さんの撮った写真を見て、参考にさせていただける事がやっぱり一番嬉しいですし、勉強になります(・∀・)
ぴ~こさんにそう言っていただけるのも、皆さんのおかげです♪感謝しておりますヽ(´∀`)ノ

プロフィール

基本的に洗車関係がメインとなりますヽ(´∀`)ノ 輝き、艶で振り返ってもらえる車…これに尽きます。 『パートナー』達と道楽と自己満足の極みへ猛進中 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足元 腕元 手元 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/27 09:59:03
今週も3回か(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 22:39:00

愛車一覧

マツダ アテンザセダン 艶鴎 (マツダ アテンザセダン)
鴎党なんですよね私…良くも悪くもマツダが大好きなんですわ 画像はとりあえず乱用してますが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation