• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月24日

Hymn of Nature ※音量注意

皆様こんにちは(・∀・)

先の大失態、超カッコ悪い失念ブログから約10日…
汚名返上ではありませんが先日仕事が休みだったので少し出かけた時の事綴らせていただきますw
(少し長いかもしれませんがご容赦願います)


残り少ない8月…私に与えられたリミットはそう多くはない…
23日午前2時半に行動を開始したのであります。
天気の方はイイとは言えず、あとは神に祈るのみ…






『えっ?』

スムーズに現地に着いたはいいがもうここ最近踏んだり蹴ったりであるw

残念無念…しかしダメなものはダメだ。


『よしよし、ならば帰りに少しよってみようと思ってたところに行こうじゃないか』



阿蘇草千里…さほど離れてはいない…まだ早朝だし時間もそう掛かるまいて…グへへ( *´艸`)







濃霧でしたーw
な~んにも見えませんヽ(´∀`)ノま~っしろま~っしろw
しばらく待機してみるが霧は晴れそうにはない…


トイレも行きたいしと下山する。

でも諦めきれないBは菊池市商工観光課に電話…だが

『管理事務所に聞いてもらわないとわかりませんw昨日の雨で無理っぽいですけどねwププw』

との返答。管理事務所は8時半じゃないと繋がらない…


とりあえず再び菊池渓谷を目指し車を走らせる。
もし入谷OKだったらいち早く拝ませていただくために…







入谷OKキタ━(゚∀゚)━!






以前来た時よりは少しばかり濁って感じたがそれでも美しい…

諦めなくて良かったヽ(´∀`)ノ本当にありがとうございますですよ♪






雲が多いのは変わらずだが、たまに顔を出す陽の温かさ…

渓谷内は本当に涼しく、本当に夏か?と思わせるくらいである。





今の所他の観光客は見かけず…






色々とレンズを交換しながら…



のんびりと写真を撮る…



という事にはならないのであるw




雲の動きを見計らって陽が降り注ぐタイミング…

なんとか光芒を押さえるぞと変な動きを連発するB…




わかる人にはわかる『カタセさん』

私はこのレンズが大好きである((´∀`*))とても心地が良い♪




残念ながら鳥は撮れなかったが形跡はあったw

珍しく鳴き声もほとんどなかったような…セミは相変わらず大合唱w






まぁ相変わらず私は遅いのですが…



出目金(14-24に付けた名前です)用にフィルター&枠の密輸も考える今日この頃…

一段減感させて16まで絞ってようやくここまで落とせました(´ω`;)
おそらく5秒くらいだったはず…




さぁ次の季節は秋です( *´艸`)
ここは秋も絶対に素晴らしいこと間違いないので何とかして足を運びたいと思っております♪


それにしても自然って本当に美しく、力強く、気まぐれだなぁ~としみじみ感じました(・∀・)
そしてその自然の素晴らしさを写真で表現することの難しさ…

足を運んでみたくなるような…行きたいと思ってもらえるような…
まだまだ自分はヒヨっ子だなと…(;-ω-)ゞ
これからも精進せねば…



長々と失礼しました(ノ∀`;)





世界観がたまらない…写真が完全に曲に負けてますがww




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/24 15:22:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

醍醐味!
shinD5さん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2014年8月24日 15:55
こんばんは♪

お盆、下呂温泉の帰りに奥飛騨にある「平湯大滝」を希望しましたが撃沈されました(泣)
コメントへの返答
2014年8月25日 17:48
こんばんは(・∀・)

平湯大滝いいですね~♪私は未だに写真集や作例でしか拝んだことがないので生で是非とも見てみたい滝の一つです( *´艸`)

是非とも氷瀑の時期にリベンジお願いします♪
2014年8月24日 16:08
天気が悪い日が続くので、なかなかこういう場所にはたどり着くことができませんね。

それにしてもお写真一枚一枚に懐の深さを感じます。
余裕とでも言いますか。

今の私には目の毒過ぎますう。
アレとセンサーはやっぱり大きいのに限りますねえ。。
コメントへの返答
2014年8月25日 17:56
ここ最近、ずっと週末は雨なんですよね(´ω`;)これも私の日頃の行いのせいでしょうが…

曇りの薄暗い渓谷でもそこそこ感度アゲて手持ちでもいきやすくなりましたし、無理が利くと言いますか…三脚に載せればこれまた気持ちいいの出してくれますしね♪

私のアレはいまいちですし、今更でかくすることなんてできません( ´Д` )
ということでfunplexさん…645Zでお願いします(ノ∀`)
2014年8月24日 18:12
良い絵ですね~

それと、曲のチョイスが面白い♪

知らない曲ですが(笑


( °∀°)ヘ~

コメントへの返答
2014年8月25日 17:58
ありがとうございます(・∀・)

いい曲でしょ~w
私はDUB系とか結構好きなんでこんな感じの曲よく聞いてますw

結構マイナーですがいい曲多いですw
2014年8月24日 20:31
こ、この羽根は・・・・何だろう(´・ω・`)?


連日あちこちで雨、こちらも週明けから来るそうで暫くバードウォッチングはおあずけっぽいです(^^;

う~む・・・それにしても涼しそうな感じの場所ですな~。
日光が射しこむこの風景は「当たり前だろ?」と言わんばかりの美しさ、下流域メインの私では撮れそうにありません(^^;

最近は暑い中動き回ってますが草木が伸びて中々難しいものです。
気が早い冬鳥はちらほら来てる様なので早く葉が落ちる時期になってほしいな~。
コメントへの返答
2014年8月25日 18:06
私も『これは…まさかっ!なんだろう?』の流れでしたw

天気予報見れど傘マークの圧倒的な数にはまいりますね(´ω`;)
そんなに気温が上がらないのが救いですが週末くらい外をウロウロしたいものです…。

この渓谷は本当にいいとこです((´∀`*))
冗談抜きで陽が出てない時は寒いくらいでした…隠居したらこういった場所でゆっくり過ごしたいなぁ~とw

私も藪漕ぎとかしながら滝に行くこともありますがあれがまた辛いんですよねw
今から冬にかけてまた実家の裏にも鴨さんたちがわたってくると思いますが…
装備がどうも間に合いそうにないです(;´Д`)
2014年8月24日 22:00
素晴らしいお写真の数々堪能いたしました。

眩いほどの緑と、涼しげな川の流れが最高です。
コメントへの返答
2014年8月25日 18:08
ありがとうございます(ノ∀`)

しかしこれも美しい渓谷、またそれを維持しようという方々のおかげでもありますので本当にありがたいです♪

深緑と青い渕なんて最高ですよ♪
Capegonさんも九州にお越しの際はぜひどうぞヾ(´・∀・)ノ
2014年8月24日 22:10
フルサイズになって色の階調がぐっと上がったせいか、ものすごく臨場感のある写真になりましたね^^
それとあきらめないボリジョイさん最高ですw

私だったら早々に別の場所へ切り替えるか、帰宅してますw

カタセさんも使っていただいてるようで^^
久しぶりにあのレンズの半端ないボケを見せてもらいましたw

コメントへの返答
2014年8月25日 18:15
ありがとうございます( *´艸`)
土曜日の休みなんてあまりないので、このチャンスを逃すと次がいつになるやら…
ということで悪あがきしまくりですww

近くに御大にご一緒してもらった鍋ヶ滝もあるんですよ~(・∀・)
渓谷が本当にダメだった場合またお邪魔しようと考えてました♪

カタセさんは本当に素敵レンズですね∑d(゚∀゚d)あのジワジワ追い込んで行く時の楽しさはこのレンズでしか味わえませんw
感謝しておりますヽ(´∀`)ノ
2014年8月25日 5:45
キタキタ―――――(゚∀゚)――――――ッ!!!!

序盤の残念な雰囲気から
観光課への連絡のくだりには
ボリショイさんの意気込みが垣間見えました(*^m^*)
OKが出たのもきっと熱意が伝わったんでしょう♪

それにしてもすごい荘厳な場所ですね。
特に温度差・湿度の具合でもって見える
薄霧がなんとも神々しいです(*´∇`*)

下から6枚目はフルサイズの力量をフルに発揮ですね(*´д`*)ハァハァ
コメントへの返答
2014年8月25日 18:24
イッチャッタ━(゚∀゚)━ハイレテヨカタ!

もうここ最近ギャグかと思うくらいメチャクチャなんでw何とかならんかなぁ~ととりあえず電話が最近多いです( *´艸`)

本当にこの渓谷は素敵すぎて全てを伝えることができません(ノ∀`)
九州に来たら是非と自信を持ってお薦めできます♪

何とか光芒も撮ることができましたが、もう少し上流に行けばもっと良かったなぁと…
D810とかだったら一体どうなってるんだろうとは最近よく思います(・∀・)
気になりますし、試してみたいもんですw
2014年8月28日 11:59
こんにちは^_^
はじめまして。コメント失礼します。

陽が降り注ぐお写真、とても美しいです!
川の流れと光芒と苔の具合が神秘的!

またお邪魔します。m(__)m
コメントへの返答
2014年8月28日 19:01
こんばんは(^^)
コメントありがとうございます♪

8月の光芒が一番とのことで粘って悪あがきしてみましたw
いまいち撮りきれない感が残りましたが、秋にリベンジしようと思います(^^)
ありがとうございました♪

プロフィール

基本的に洗車関係がメインとなりますヽ(´∀`)ノ 輝き、艶で振り返ってもらえる車…これに尽きます。 『パートナー』達と道楽と自己満足の極みへ猛進中 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足元 腕元 手元 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/27 09:59:03
今週も3回か(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 22:39:00

愛車一覧

マツダ アテンザセダン 艶鴎 (マツダ アテンザセダン)
鴎党なんですよね私…良くも悪くもマツダが大好きなんですわ 画像はとりあえず乱用してますが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation