• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2016年11月04日 イイね!

NISSAN 新型ノート e-POWER

NISSAN 新型ノート e-POWER昼過ぎに時間が出来て、歩いてい行ける日産の販売店にぶらりと行ってきました。

目的は、新型ノート e-POWERです。

展示車両を見て、カタログを貰い、システムの説明を聞くと、ガソリンエンジン車と同じエンジンで発電すること、電気はバッテリーに充電しながら電気モーターで前輪を駆動するとか。





店頭にナンバー付きの新型ノート e-POWERが2台もあり、試乗出来るとのことでしたので、即試乗させてもらいました。



試乗コースの案内図で見ると、新型ノート e-POWER用に設定されたアップダウンの少しきついところを組み込んでます。

いざ、スタートボタンを押してみると、実に静かです。

ガソリンエンジンは発電用なので、バッテリーに満充電されていればストップすると言われましたが、走行中は絶えず少しずつ発電のために動いてました。

走り出してみるとモーター駆動の力強さに驚きました。

特にメリットを感じるのは、アクセルペダルを踏み増した時。

エンジンは回転の上昇に伴って動力性能を高めますが、モーターは瞬時に高い駆動力を発揮するから反応が素早く感じられます。

センターコンソール(ATレバーの右下付近)のスイッチで操作する《ECOモード》、《Sモード》の切り替えボタンを操作しながら違いを確かめました。

アクセルオフでかなりブレーキを踏んだように減速して停止するので、そのタイミングを身に付けないといけませんね。
それより、これだけの減速で後続車が追突しないかとヒヤヒヤしたのですが、きちんとブレーキランプが点灯しているそうです(^^;)

走りを活発にするSモードでも、同様の回生をするが、通常の市街地走行ではECOモードを使うのが良かったです。
より速い加速感を味わいたければ、走行中にSモードにすると、面白いかな(^-^)

しばらく運転していると、アクセルペダルだけで速度を自由に調節できるようになり、そのころは試乗コースも終わり店舗に到着。

ボディの強化やパワーユニットなどの搭載で重量が増加しているのですが、パワー不足は感じられませんし、乗り心地が良くなってます。タイヤはBSエコピアEP150です。

営業さんのお話では、燃費計算上は、1000キロ無給油で走れるとか。普通にECOモードで走り回って800キロは、行くでしょうとのことでした。
後は、高速道路での試乗をさせてもらいたいかな。

年末ジャンボでも買って当選したら、考えましょうかね(笑)

Posted at 2016/11/04 19:59:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「JTPミーティング2024 http://cvw.jp/b/1176372/47668642/
何シテル?   04/21 08:20
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   123 45
6 78910 1112
131415 16171819
20 2122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE サイドステップ スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 18:56:03
不明 汎用ライセンスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 06:03:03
マツダコネクト・ナビゲーション用 SDカード更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 15:45:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation