• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

雪の降る前はFSWでしたが雪の降った後は・・・・

雪の降る前はFSWでしたが雪の降った後は・・・・雪の降る前に行かねばならぬと、大雪になる前にFSWで楽しんできましたが、その後は天気予報のとおりになって大雪。

45年前に八○○市に住んでいたころ、大雪で近くの丘陵にスキーが出来るところがあり、そこで滑っていたことがあるのですが、その時と同じくらいでしょうかね。今では住宅がびっしりと並んで、最上部には北○三○の豪邸もあり、とてもスキーなんか出来ません。


話がそれたけど、一夜明けて、スキーに行くほどの若さはありませんので、今朝は早くから雪かきでしたぁ~(^^;)

高齢化している腰をかばいつつ(腰だけではありませんが)、休憩時間のほうが長いのではないかというくらいのゆっくりペースでした。

朝のうちは軽い雪でしたが、次第に溶け始めた雪は重くなり、休み休みの雪かきでした。

除雪した雪の置き場所って、結構困ります。駐車場のあちこちに雪の壁を作って積み上げておきました。

午後には、買い物に行けとのことで、どちらから出るか見てみると、南隣はアパートなので、だれも雪かきしてませんね。





北側は、3軒隣の曲がり角の家がいつものように雪かきせず、交差点付近は雪の吹き溜まり状態です。




まあ、買い物車はスタッドレスタイヤだから、どちらでも同じですけどね。

それよりも、2車線のバス通りに出たら轍は1車線って・・・・。

北斜面の長い上り坂を上がるので、雪の時は敬遠されているんでしょうね(^^;)

雪かきエクササイズで筋肉を使ったので、しっかりとストレッチもしておきましたけど、明日はどうなるか?
Posted at 2014/02/09 16:48:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 暮らし/家族
2014年02月07日 イイね!

雪の降る前にFSWへ(^^)v

雪の降る前にFSWへ(^^)v明日は大雪になるとかなので、その前に行かねばなるまいと、今月最初のFSW走行に行ってきましたぁ~(^^)v

立っていると底冷えのするパドックは、年寄りには辛い・・・・。

って言うことで、回数券についていたピットシェア無料券があったのでピットを借りました。

ピットロード側のシャッターを開けるとピットの前には、まだ雪が残ってます。






ピットの中も底冷えして準備が終わると暖房の効いた部屋に一目散。




朝からご一緒させていただいたヴィッツワンメイクのOさん、貴重なお話を有難うございました。

以外にも私の近所にお出でになっているとかで、(*_*)

午前はNS4枠で1回走ってみたら、あっさりとベスト更新してしまい、いつもならこれで終わりってことになるのですが・・・・・。



でも、3月にある走行会で速い車にもまれる練習のために予定通り午後のS4枠も走ることにしました。

昼休みにORIZURUで、2リッターでもターボなら分切りを目標にと発破をかけてくださる皆さんとお話しながら午後の走行イメージトレーニング(^-^)

気温は、昼前よりも0.5度下がり、ベスト更新の期待が・・・・。

何故か、タイヤがグリップせずにツルツルと滑りまくりでしたよ。


でも、これで慎重になったのが良かったのかどうか、前回のベストを1秒ほど更新しました!




データーロガーでは、2分3秒834、最高速が237.45キロでした。

車載動画で見ても、完全にクリアーを取れたようです。

一度に大幅更新して後の楽しみが無くならないように、走るごとに1秒ずつ縮めて楽しんでゆきたいと思います(笑)

最終枠を走るPにお乗りのお二人様にも会えましたが、ブレーキの健康診断に寄るため、お先に失礼させていただきました。

一日、ご一緒に走った皆さん、有難うございました。

ブレーキの診断結果などは、また、後日。
Posted at 2014/02/07 22:59:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | クルマ
2014年02月06日 イイね!

行かねばなるまい(^-^)

行かねばなるまい(^-^)FSWの更新したてのライセンスが届きました。

手続きをどうするのか忘れていたのですが、自動継続で申込んであったみたいです。

走行料金の割引券も入ってましたよ(^-^)

こりゃあ、雪が解けた明日にでも行かねばなるまい(笑)






でもなぁ、今夜の天気が気になるなぁ(^^;)
Posted at 2014/02/06 16:16:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | クルマ
2014年02月05日 イイね!

底冷えするけど春もそこまで

底冷えするけど春もそこまで暖かな節分から一転して雪の立春になり、一夜明けて今朝は底冷えがしました。

雪のほうはあっという間に止んで、朝も道路に雪が無く、出かける前の雪かきは不要だったのが、大助かりです。

昼前に帰宅すると、テラスの屋根で、日向ぼっこをしている子が1匹。



にゃんとも、のどかですね。

カーポートの裏側には、残雪と霜柱がびっしり。




落ち葉の間から蕗の薹が芽を出してました。



昼間でも底冷えのする中、ちょびっとだけ春を感じさせてくれる光景でした。
Posted at 2014/02/05 13:54:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 暮らし/家族

プロフィール

「これが、ミラー番ですね~。ロードスターも、チョイチョイ走らせておきました。」
何シテル?   10/18 13:07
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
234 5 6 78
91011 12131415
16 171819 2021 22
2324 25262728 

リンク・クリップ

ルームミラーステーDIY取り付け!【SUZUKIジムニー】LikeOne(ライクワン)製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 08:44:37
[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation