• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシュト1のブログ一覧

2017年09月18日 イイね!

LCで初のプチオフ (*´∀`*)


台風騒ぎでバタバタでしたが、3連休最終日は綺麗に晴れわたり

なかなかのドライブ日和になりました^^

そんな中、納車されたばかりのLCお披露目という事で

地元長野みん友の か~ずさん とプチオフをしました♪

P1010034


わたしもLC購入に至るまでは、フェラーリさんを散々探しまくっていました^^

カ~ズさんの愛車458イタリア 

特別塗装色の赤にカーボンパーツ沢山の豪華オプション仕様!

P1010037


エンジンルームもカーボンだらけw 見せるエンジンルームに大興奮・・(*´д`*)ハァハァ・・

P1010041


フェラーリのディラーさんでプチオフさせて頂いたので、LCはあうぇ~感が (艸д゚*)

P1010038


しかしめったに来れないディーラーさんなので目の保養をさせていただきますw

P1010045


欲しかったF430から最新488まで^^

充実した時間をすごさせていただきました♪

皆さんもオフの機会がありましたらお会いしましょうね~ (o'ω'o)ノ ★ βуё
Posted at 2017/09/18 18:46:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | LC500 | 日記
2017年09月10日 イイね!

とうとう納車されましたヽ(・∀・)ノ 2017年9月7日


長かったですね・・・ ( ´Д⊂

2月4日契約~9月7日納車

実に7カ月の時を経て、とうとう納車されました^^;

P1000990


前回ISは家に届けてもらったので、納車式はありませんでしたが

今回は納車式に挑んできました^^

P1000992


ナンバーは5000ccを模して5000をw 

500と散々悩みましたがハイブリットさんとかぶらない為^^



さあ、果たしてこのフルノーマル状態はいつまで続くのかww

やりたいことはイロイロありますが、先ずは車に慣れておきます(*´∀`*)
Posted at 2017/09/10 14:45:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | LC500 | 日記
2017年09月03日 イイね!

LCさんとIS君 ( ̄▽ ̄)ノ


とうとうデイーラーに入庫のLC500さん (*´∀`*)

登録待ち状態&オプション装着待ち(スモークフィルム等)状態なのです。

P1000987


ナンバーもありませんし輸送用のフックもそのまま^^

傷防止用の白い紙みたいなのも付いたまま。到着したてですねw

P1000985


あまり見たこと無い姿ですね・・結構貴重なツートンカラー仕様?w

近々どっかの大安日に納車されることでしょうヽ(・∀・)ノ

P1000989


IS君とLCさんのツーショットです

この状態ならまだIS君の方がかっこいいと思います^^

P1000988


いずれLCさんもかっこよくしてあげるつもりでいますが、今は車購入しただけで精一杯・・

カスタムパーツもエアロもほとんどまだリリースはされていませんしね( ´Д⊂

しばらくはノーマル状態を楽しみます!( ・∀・ )ゞ


カスタムパーツといえば!!!



RS☆Rさんから 車高調キット & ダウンサスがリリースです!
 (≧ω≦)b

GWZ100LTEIN


車高調とダウンサス、LC用での発売はメーカー初なのではないでしょうか^^

GWZ100LNOR

ノーマル車高状態↑

GWZ100LSUI


GWZ100LTEI


ダウンサス Ti2000 ならフロント&リアー15㎜~-20㎜だそうなので上の写真のイメージなら

真ん中の写真のイメージでしょうか^^

いいですね~♪ ぜひ欲しいところです!!

と思って問い合わせたところ・・・ハイブリッド用だそうで・・・・

V8用はまだ開発してないそうです (*/∀\*)

ハイブリッドのみなさ~ん^^もうじきリリースですって~

V8ガソリンのみなさ~んw開発中との事でもう少しお待ちくださいですって~。・゚・(ノД`)・゚・。

RS☆Rさん~頑張ってくださいな~^^ノ



Posted at 2017/09/03 21:41:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | LC500 | クルマ
2017年07月16日 イイね!

レクサスLC500 ドレスアップ考察 ホイール編

(。・Д・)ゞ  はい ドレスアップ第二弾はホイールです!

おしゃれは足元から!!

当方Sパッケージを頼んでおりますので、おのずと21インチ目線になってしまいますがご容赦を!

P1000942


↑純正ホイール&タイヤ基本データから

       ホイールサイズ   PCD  インセット ハブ穴径  穴数   タイヤサイズ   
フロント  21インチ 8.5J  120    25     60    5    245/40 RF21 96Y
リア     21インチ 9.5J  120    25     60    5    275/35 RF21 99Y
 
ホイール製造メーカーは Super Alloy industrial Co.,Ltd (スーパーアロイ製)
※世界の高級鍛造ホイールを手掛けている会社さん。
高級車純正ホイールやメーカーチューナーホイールなどを制作しているのだそうです・・
しらなかったけどw

さてて、↑上のホイールサイズでの注意点は、レクサスではPCDが114.3サイズが大半ですが

LSと同様にLCはPCDが120ですのでホイール探しする際はご注意を ノ(・ω・)

私はホイールは見た目なので、重量は気にしませんがご参考までにどうぞ( ´∀`)つ

フロントホイールの重さは1本14.7㎏ リアホイールの重さは1本16.5㎏です。


タイヤサイズに見慣れない表記が・・・

RF21ってなんだ?と思ったらランフラット(RF)タイヤの事のようです^^;

R21 ラジアル(R)タイヤですねw


普通ドレスアップというと、インチアップは常識なのでしょうが

今回21インチという・・すでに化け物の様な大口径ホイールが純正採用されている為

インチアップはせずに21インチホイールをチョイスして、タイヤは納車時付いてくるものを

そのまま利用(履き替え)する作戦で行こうと思います!!

(22インチホイールが高額なのと、ランフラットタイヤも高額なので・・・)

もう一つ大事な数字はインセット!!! インセットです!!!

大事な事なので2度言いました!!

(あれ~?・・(´・ω・)y-~ 以前はプラスオフセットとかマイナスオフセットとか言ったけどな・・)

インセット ホイール中心からディスク取り付け面までの距離の事

純正ホイールのインセットは25でした (よくわからなくても25という数字だけ覚えておくとします)

16-04-29-gallery-lexus-lc-dark-gray-4



そして既に販売されているTRDのホイールが以下のとうり

lc_wheel

TRDホイールサイズ

フロント 21インチ 8.5J  インセット20   PCD120
リア    21インチ 9.5J  インセット20   PCD120

と、いう事でしてインセットは20 ちなみに単位はミリですw

純正ホイールより5ミリほどフェンダー側に出ることになります

そうです、ツライチを目指すにはインセットの数値を小さくしていけば良いのです^^

実車が有ればフェンダーまでの距離を測ってインセット出せばいいのですが

車無いので、各メーカーさんが出してくれているLC適合サイズを参考に妄想してます(≧▽≦)彡



適合車種にLCサイズを設定してくださったTWSホイールが以下のとうり

TWS 1


フロント 21インチ 9.0J  インセット18  PCD120 コンケイブ形状
リア   21インチ 10.0J インセット18   PCD120 コンケイブ形状

そして8.5Jのリム幅が9.0Jになっているので少しだけタイヤが引っ張られて薄く見えます

リアも9.5Jから10.0Jになっているので同様です

リム幅が変わっているので、インセットだけでなくさらにフェンダー側にちかずきます

純正ホイールインセット25からおよそ 7ミリ(インセット分) + 約6ミリ(リム幅分)

合計 13ミリ 辺りでほぼ↑写真の感じといったところでしょうか^^  ※あくまで目安



お値段とスタイルのバランスが非常にいいと思う レイズ WALTZ FORGED A&N

レイズ WALTZ FORGED A&N

写真はテスラ 


フロント 21インチ 9.0J  インセット21  PCD120  コンケイブ形状(FACE2)
リア   21インチ 10.0J  インセット15  PCD120 コンケイブ形状(FACE2)


一番欲しいホイールは文句なしにこいつ!!ハイパーフォージド製

ハイパーフォージド2

写真は20インチ 

しかもホイール名は LC 5 運命でしょうかw

さらにハイパーフォージドホイールはホイール径 インセット PCD ホイールカラー

ホイール仕上げ ピアスボルト と・・ホイールを構成するすべてのパーツやサイズが

フルオーダーできますので、なんの心配もいりません^^

艶消しブラックだろうがポリッシュだろうがブロンズだろうが思いのままです♪

英語だらけのホームページなので外国製と勘違いしそうですが日本製ホイールですww

22インチもあります^^他のデザインもありますめっちゃおすすめホイールメーカーです!!!

が・・・・

物凄い金額になりました ( ゚Д゚)



↑ 主に鍛造ホイールについての考察でしたが、鋳造ホイールですともっと選択肢も増えてきます^^

アメ鍛まで調べれば更に選択肢は広がると思います(*´∀`*)



雑な妄想イメージ合成画ww

LC5 アナイズドブロンズ マッド


Disk:Brushed+Anodized Black
Rim:AnodizedBronze(Matte)
12 Point Stainless Bolt:Matte Black

ほしい(*´Д`)

Posted at 2017/07/16 22:19:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | LC500 | クルマ
2017年07月15日 イイね!

レクサスLC500 ドレスアップ考察 エアロ編

※ 自分用備忘録的に、新情報に気が付いたら随時更新中  2018年10月10日~バージョン

LC、ノーマル状態でもかっこよいとは思っていますが

さらに個性的にかっこよくするのにエアロパーツは欠かせないでしょう♪

高額な車なのでエアロのラインナップなんかそんなに無いだろうと思ってましたが

話題の車なので結構各社からリリースの予定がありうれしい限りです(≧▽≦)ノ


最初からラインナップにある TRD ← 押すとHPに飛びます

TRD 黒
 

アーティシャンスピリッツ 2016 ブラックレーベルシリーズ
アーティシャンスピリッツ  ← 押すとHPへ

 アーティシャンスピリッツ 黒


アーティシャンスピリッツ 2017 ブラックレーベルGT
ブラックレーベルGT
↑押すとHPへ

05ww


04ww



トムス ← 押すとHPに飛びます
  
23794864_1248152525285607_2662778683051978746_n


23755751_1247856955315164_5013859898595065063_n


かなり攻めたデザインで開発中の WALD ← 押すとHPに飛びます 

wald_aero_lc500_sportsline_001 (1)


スピンドルグリル、↑こんな感じで収まるエアロあったらいいなーってずっと思ってましたが

ヴァルドさん見事に作ってくれましたね^^ 自作しなくて済みそうですw発売されたら頼んでみよう♪

aimgain さんはこんな感じ^^

aimgain1


フロントフェンダーダクトがおしゃれ^^

aimgain2


リアアンダーがかっこいい♪

シンプルだけど王道的なかっこよさ^^ M'z SPEED ←押すとHPに飛びます

MZ1


おおwこれはいいかも^^♪

MZ2


レクサスディーラーでも取り扱ってくれる LEXON ←押すとHPにとびます

exclusive_lc500_f_image


薄型でぶつけたり擦ったりしにくそうな素敵デザイン^^

exclusive_lc500_r_image


マフラー、GTRみたい^^ これも発売されるのかなぁ~・・

BLITZ  意外とエアロも充実しているんですよね~w

P1010333


カーボン部分との使い分けがいい感じですね♪

P1010334


マフラーも発売される予定なのかな~・・

オートサロンで見つけた THREES-S DESIGN ←押すとHPへ

 P1010294


薄型でレーシーに収めてくる路線のエアロが多いですね^^

更にオートサロンに出品されていたVLILE ←押すとHPへ

photo01


これも薄型でカナード状のエアロタイプですね^^フロントリップこういうの好きです♪


可変バルブ付マフラーで先駆け的な存在だった ROWEN さん

とうとうエアロも作成予定のようで^^

01267585bcb71afe44b741522bcba19a


ロウェンさんには車検対応可変バルブ付きマフラー発売も希望しますwww


海外より~ Vorsteiner ボルシュステイナー

カーボンリップ1


今までのリップスポイラーの中で一番好きかもです^^

オーソドックスだけどしっくりきてます♪でもカーボン製なので高い>< (380000円)

カーボンリアスポイラー1


リアはTRDに似た感じ?^^カーボン製ですけど・・(220000円)

カーボン製品作成で有名なLEMSさんはロアアンダー、ミラーカバーに続きエアロパーツ発売!

LC_toIMG_1450




やはりLCの原型が美しいので、物足りない部分だけを足すって方向性が各社感じられますね。

この先もエアロだけでなく、足回りやマフラー、機能パーツ等の開発もどんどん進んでいく事と

思います。楽しみですね~♪


その後・・・結局わたくしはアーティシャンスピリッツを選択しましたとさw
※アーティシャンスピリッツLCGTフルエアロ+レクサスUSA純正パーツ+WALDフロントグリル
※ハイパーフォージドホイールHC-LC5
※RSR ダウンサスペンション


1539947949042


1539947942114



Posted at 2017/07/15 23:16:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | LC500 | クルマ

プロフィール

「LCに新エアロパーツ導入!LC初パーツになります」
何シテル?   04/24 18:22
長野の田舎でこっそり車いじりを楽しんでいます。 こんな風がかっこいいかな~と妄想し・・思った物が無ければ作っちゃえ精神で 怪しくドレスアップ(=゜ω゜) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WALD FRONT GRILLE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 06:39:15
HYPER FORGED LC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 06:28:04
HYPER FORGED HF-LC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 07:04:08

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
見た目を変えるのが大好きな怪しいおっさんです^ω^ 駐車場の線、ギリギリめいっぱいなの ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
普段メインに乗ってます!
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
この車はなんなのか?近所の学生が論議していた、怪しいニュービートルです^^
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
走ってると、ぼぉぉぉぉ~パシュー! と、イロイロな音が出る 見た目も音も室内の電子機器も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation