
今更ながらですが、オートサロン2013にご来場頂いた皆様本当にありがとうございました。
極麗FCの素人車両制作記(詳しくは整備手帳参照)から、ビックリの公共紙面新聞への記載、会場への搬入、会場造り、メイン3日間を画像多数てにつづります。
オートサロン出展にあたり大幅なリメイクをしました。まずリメイク前の極麗FC
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
そして10月後半、オートサロンに向けリメイク開始

車両の製作はいつもここ、極麗実家の蔵の下ガレージ

作業が間に合わなかった逆アールのサメエラダクト。

そして時々仕事
「廃材を利用した物造り」という事で地元鹿沼市より地域で使うゴミステーションを、何故か整備士の自分ご指名で作る事に。4基作って設置してきました。
溶接も酸素も何でもやります!

そして戻る

ちょうどこの時期、ばあちゃんの病室から眺めてたカレンダー。
末期がんの末、今年亡くなった実家のばあちゃん。
ガンに侵され、いつ死んでもおかしくないと言われ、後何回このカレンダーをめくれるかな~と。毎日仕事帰りに、ばあちゃんの居る病院に通ってから実家の蔵の下ガレージに行ってオートサロンへ向け、作業するのが日課でした。

初日の出。見終わったら嫁のご機嫌取りをすることもなく、早々に作業。
毎日のご飯も仕事の弁当も、作ってもらえないのが日課でした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
時間が経つのは早く、年明け1月、オートサロン2日前の水曜日。会社のローダーを借りて自宅前の私道で積み込みます、車幅がワイド過ぎて&車高が低い為積み込めないので、車高上げ、細いホイールに付け替えて乗せます。
無事搭載完了。この時点でフロントバンパーまだ塗り上がってないと言うねwww塗料の硬化剤が切れ年末年始の為、塗料屋がやっていないというwww
なので2回に分け運びます。
さて、相方を連れ栃木の田舎から、千葉の幕張まで出発!
会社のローダーなのでもちろん自分の運転です、大切なセブンも積んでいますからね!
東北自動車道、羽生PAで休憩。道中色んな方にお声掛け、写真などを沢山撮って頂きました。
FCをおんぶしているのは、昭和62年のいすゞのエルフちゃん!愛を込めて自分がきっちり整備してます!ご老体にムチ打って走っていますが、噴射ポンプも交換して絶好調!
そして幕張到着

幕張メッセ駐車場手前から関係者車両で渋滞中!

やっとメッセ西ホール内に到着!周りはまだ内装工事中!
幕張メッセ、オートサロンの初舞台にセブン着地!!感動!!!!!!
もちろんここで記念の一枚!!
車両の製作(塗装、ボディワーク、足回り、エンジン、内装、その他の全ての整備)、積込み、ここまでの搬送、セブンを運ぶ為のローダーも自分が日頃整備して、、、
その他のオートサロンに関する全ての準備を自分(自分達)でやって来たからこそ、この感動は大きいですね!
自分の信念を、断固たる意志を貫き通し、ここまで来ました。批判上等!!!!!!
批判する暇があるなら、俺は自分の進むべき道を切り開いて一ミリでも前に進みますぜ!!!!!!

着地したらフロントとリアのタイヤを交換します!(ワイド過ぎてローダーに乗せられなかった為)
何と搬入車両一番乗り!!!!うおぉおOooooo!!!!!!!やったゼ!!!!!!
リアタイヤの出幅ヤバ過ぎ!!!

そしてメッセから栃木まで帰路につきます。
早く帰ってフロントバンパー塗らないと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
塗らないと塗らないと塗らないと濡れないぞ?
翌日木曜日・・・オートサロン前日、、、。

おっ、、、、、

うおぉぉぉぉっぉぉlっ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、!!!
フロントバンパーがサフのまんまだーーーwww
こーさんがブログでもアップしてくれましたが(本当にありがとうございます!)
カラーとモノクロ2面!!!!!しかもモノクロの記載面でかすぎ!!三面記事やん!!!
公共紙面に堂々と「改造」の2文字!!!!!!(イイ意味でねw)
新聞社の方の後日談によると、公共紙面にこういう意味で、「車の改造」と言う言葉がが取り上げられる(使われるのは)異例との事。
新聞の記載に驚きつつも、フロントバンパーを実家で塗装して、メッセまで運んで取付け。
何とか間に合ったぜ。
エンジンルーム磨きつつ、記念写真!!!
明日からメッセ本番!後篇に続く!!!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/12/21 20:09:32