• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PONちき(ばんちゃん)のブログ一覧

2012年01月18日 イイね!

MINIカッティングシート計画【4】

どうも、こんばんミニ〜☆
今日も、最近カキコし続けているMINIのカッティングシートについて☆


この前、カッティングシートの資料を持って
作業を実際できるショップさんへお出かけしてきました〜

ショーカー製作とかしてるとは聞いていたのですが
どんなショップさんなのかな?大丈夫かな?って思っていたのですが、、、

とんでもないトコロを紹介してもらいました。。。w

ペイントをメインでやっているトコロなのですが、
社長さんというか、アメ車系の雑誌にも紹介されている
スゴ腕のカーデザイナーさんでした(汗)

もとは、グラフィックデザイナーさんだったのですが、30代でカーデザイナーに転身されたそう。
アメ車定番のファイヤーパターンをはじめ
イラストや複雑なテクスチャデザインを車両にデザインをしていますよ☆
作製した車両や作品を見せていただきましたが、どれもスゴすぎて感動しまくりですw

たかだかカッティングシートを作製したいだけのボクが来ちゃっても
良かったのかと心配になりましたw

同じデザイナーとして非常に勉強になるお話を聞けて
ダメと言われてもまた勉強のためにお邪魔したくなるステキなショップといか
アトリエでした☆

この日は、自分の想いも伝えて、概算の見積もりを出してもらうようにしました。
その間に、もう一度デザインのコンセプトを再確認しデザインを見直すことに〜
この方が安く上がるんじゃないかということを考えてしまい
妥協した部分や、無くした部分も再検討ですw


でわでわ〜今日はこの辺で♪
あっ、別で依頼していたホイールの塗装は完了しましたw
ホイール塗装したBBS RG-R
マットな仕上がりで絶妙な色合いのダークブラウンになってくれました☆
Posted at 2012/01/18 02:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2012年01月13日 イイね!

MINIカッティングシート計画【3】

どうも、おはようございます☆
今日は会社でハデなポンチョを着ていたら
「メキシコ人みたいだ」と言われたPONちきですw

一昨日、行ってきましたよ〜♪
持っていったカッティングシートのデザインラフ
カッティングシートの施工をお願いしようと思うショップさんに
(正確には紹介をしてくれるお店でした)

そこはタイヤショップなのですが、
外装、チューニングなどいろんな相談をもちかけても実現するために
いろんな提案をしてくれるようで
今回は、ショーカーなどもデザイン・製作しているショップさんへ
見積もりを出していただけます。
こんなカンジにしたいMINIの完成イメージ
こんなカンジにするのにいくらかかるのか気になりますね〜

見積もりはカッティングシートではなくペイントした場合の
料金やクオリティの比較、提案もしていただけるとのこと。

本日、金曜日の夕方に連絡があり概算見積もりを聞く予定です☆
その結果を見て、製作会社さんと話をするか決めます♪

ショーカー作製で雑誌にもチョイチョイ掲載されたことがあるショップなので期待したいですね☆

ただ、今も一台ショーカーを作製しているらしく
二月中にできるのかは確認しないと分からないとのこと。

でも、三月中旬のオフ会には間に合いそうです♪
Posted at 2012/01/13 10:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2012年01月10日 イイね!

MINIカッティングシート計画【2】

今日は1月10日、伊藤さんの日、今日もポンちきがカキコしますよ〜
こんばんミニ☆

今日はmタイトルにあるようにカッティングシートで大変身する
ガチのイメチェン計画 第二弾☆

前々回の記事でカキコしたカッティングシートは
ただのネタではなくてガチで制作&施工しますよ〜☆
まだ、お読みになられていない方はぜひそこから読んであげてくださいw
MINIのイメチェン仕上がりイメージ
この前のゲームでこのような仕上がりのイメージを作りました。

今までは大抵、ココでおしまいでしたがオフ会に参加して
皆さんのイケイケなMINIちゃんを見てガチになりましたね〜w
目標は来月の2月中に完成です☆

そして、3月の名古屋で行なわれるオートトレンド2012と、
同月中旬にあるオフ会に間に合わせること〜!

実は昨日から計画は進んでいました〜☆
まず、ホイールの BBS RG-Rのシルバーを2箇所のガリキズの修正と一緒に
塗装施工の依頼をしてきましたw
MINIの夏用ホイールBBS RG-R(鍛造)
コレが夏ホイールのRG-Rです☆
斜めから見てみると、
MINIの夏用ホイールBBS RG-R(別角度)
こんなカンジの伝統的なメッシュホイールです☆
剛性も高く、とにかく軽〜い鍛造ホイール♪

コレを
ホイールのイメージ
このようなマット系のダークブラウンで塗装します☆
もう、ショップに渡しちゃったのでもう後にはひけませんよ〜www
このショップさんはガソリンスタンド会社内の板金・塗装の専門店さんで、
安心して入れました♪

カッティングシートの作成や貼り付けはこのお店ではできないのですが、
店長さんのお友だちのタイヤショップさんが
タイヤ、足回りはもちろんのこと、ワンオフで外装パーツのデザインをしたり
作成、取付けをできるということで紹介してもらいました。
そちらでできない作業も外注さんでいろんな実績があるようなので大丈夫そうです☆

今週、時間がある時に伺うのですが、そこである程度具体的な話を本気でしたいので
コチラもできる限りの準備をしておきますw
そこで用意したのがコチラ〜ジャジャン!
MINIのカッティングシートの元データ 作成はAdobe Illustrator
カッティングシートのベースデータです☆
(ストライプ2はルーフに貼るものです…文字間違えたw)
デザインの現場でよく使われるAdobe Illustratorで作成してあります。
データは全部でA3で収まる小さなデータですが拡大しても画質は劣化しません。
図形データになってます。(ベクトルデータ)

具体的な色指示と各パーツの貼り込み位置を指示をしておきます☆
コレと一緒ににゲームの完成イメージを添付します♪
あとは、デザインをするトコロでコレをベースに実寸データを作ってもらいます。

さて、明日コレを持ってレッツ商談です☆
完成までの日々をこれからもアップしていくので応援よろしくですよ〜☆
Posted at 2012/01/10 23:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2012年01月07日 イイね!

ゲームでMINIのカッティングシートのラフ作成☆

どうもです、こんばんミニ~☆
(わ、もう一時なんですね、、、明日も仕事早く寝なきゃ。)

ということでサクっと更新いきますよ♪
今日は仕事やその後忙しくて更新をするヒマがなそうなので今から更新なんです@@;

XBOX360にフォルツァモータースポーツというクルマゲームがあるのは以前お話したと思うのですが、
今回はそのシリーズ4を使って、
今年ボクが実車で行うドレスアップのシミューレーションをしました。

このゲームはホイールの装着やローダウン、エアロなどはもちろんのこと、
外装のデザインも自分で作成することができます。

よく、オンラインでは「痛車」が走ってます。。。
このクルマのドレスアップ、チューニングの機能を使って行います。


まず、R53 MINI を購入します。
色は実車と同じペッパーホワイトを選択。
現在の実車となるべく同じになるようにサスペンションを購入して車高を調整します。
ホイールも購入します。
有名なメーカーの銘柄なら結構なものが登録されているので、
同じものや似たデザインのものは見つかりやすいと思います。
ボクはBBS RG-Rを履いていますが、同じものがないため同社の見た目が近いものを選択しています。

あとは、ペイントメニューで作成していくのですが、
ココはめんどいので掲載しません。(ココがイチバン肝心なのに・・・)


今回、作成したのはコチラ☆

現車の色は活かしつつ、カッティングシートで貼っていくことを想定。
各面のパーツはバラバラにならないよう1ピースで構成しています。
フォルツァでシミュレーションしたMINIのドレスアップ
コンセプトはレトロなゴーカートです。
クラシカルな雰囲気を感じるクリームがかったペッパーホワイトを活かし、
ヴァイパー風なダークブラウンのツインストライプをセンターに入れます。
ブラックではなく、ブラウンを使いレーシーよりややクラシック、レトロ感を狙います♪
正面から見たMINIのドレスアップイメージ
後ろから見たMINIのドレスアップイメージ
ルーフもダークブラウンにしたいのですが、予算の都合でそのままの黒。
ルーフのストライプはクリーム色で抜きます。

左右はミニチャレンジを意識したデザインで
フェンダーにはゼッケンのスペース、その下にチェッカーフラッグの帯を挿入します。
右側面のMINIのドレスアップイメージ
左側面のMINIのドレスアップイメージ
左右で違うデザインとします。
右側のドアは赤の楕円にしろ文字でゼッケン「32」。
コレはMINIからとったもので、前の記事でも説明した名刺にも使用しているデザインです。
左側のドアは黒文字と赤文字で「Enjoy MINI」とメッセージを入れます。
分かりにくいですが給油口のキャップ周りは赤色の円でフチをつけます。

ホイールのBBS RG-Rはガリキズ直しのついでにマット系のダークブラウンで塗装。
ストライプと同じようなカンジです。


アクセントに右側のドアにも入れた赤の円に白文字の「32」MINIゼッケンを他の面にも配置します。
同じ写真を使いますが、

1.フロントバンパーの左側、ウインカーと同サイズにしたものを、ウインカーの横に配置。
2.分かりにくいですが、ボンネットの中央よりやや左側に大きなサイズで傾斜を10度つけて
 ややストライプにかかるように配置。
3.左側のフェンダー


4.最後に後部ハッチのドア右側、グレード名の下に小さく配置。

これで、たすきがけをしたようにフロントバンパーから流れるように配置されます。
左右非対称でデザインに流れ、動きを加えました☆

このゲームの画像を完成イメージにして、
デザインの現場でも使われる「Adobe Illustrator」で作成します。
こういうのが無ければ、イメージ図をもとに業者に作成してもらうのでしょうが
ボクは仕事上、毎日このソフトを使っているのでサクっとやっちゃいますw

ただし、曲面や傾斜による寸法の微調整は専門のデザイン会社もしくは、
カッティングシートの施工会社のデザイン部門で行ってもらう予定です。
できる部分を自分である程度やれば、
データ支給ということで作成料は少しは安くできそうです。

このゲームのイメージ図の出力と、作成したデータを持って今度見積もりを出してもらいます。
業者はまだ決めていませんが、ホイールの修理を塗装を行うショップさんが
ワンオフで外装関係もできるところを紹介してくれるので期待していますw

あ~楽しみw
妄想だけでは止まんないですwww
Posted at 2012/01/07 01:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2011年12月13日 イイね!

スタッドレスはRAYSのITCなんちゃらデス。

ウチの愛車のミニちゃんも冬支度ということで、スタッドレスに換えました〜。

クルマをスキなみなさんは、スタッドレスを履くとテンションちょっと下がっちゃわないですか?
夏タイヤのカッコイイホイールにーインチアップしたタイヤが、
少しの間見ることできないじゃないですか。。。

でも、ミニちゃんはそのままでも十分にカワイイのでいいんですけどね〜w

一応写真アプしときます☆

ホイールは夏のBBS RG-R 17インチからインチダウンして
RAYSのITCなんちゃらの16インチです。名前忘れてしまいました。。。

ユーロ風なデザインなのでミニも似合うのと、
ややリムが深く見えるカンジが冬用にしてはワルくないです☆

斜めからのアングルだと、リムのカンジ分かるかな~?
ホイールが小さくなったので、スポークがリムのギリギリまで伸びたデザインで
少しでも大きく見せようと思いましたが、小さいものは小さいので、、、、
リムが深めのものをチョイスして、さらに小さく見えてもいいから、
太くパワフルなものに見えるようにしたつもりです☆

あ〜でも早く、春来ないかな〜w夏タイヤ&ホイールはきたいっ!w
Posted at 2011/12/13 08:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ

プロフィール

「53>53JCW>休憩>50 またかー」
何シテル?   04/24 13:03
以前もMINIに乗っていて、次はシャコタンハスラーにしようと思っていたのですが、納車まで時間がかかりすぎるのと、MINI乗りさんとまたオフ会とかしたいな?と思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ポン チーパー ワークス (ミニ MINI)
MINIからMINIに乗り換えました☆ また、大好きなR53で今度はJCWキット車の6M ...
日産 ステージア ステチョン (日産 ステージア)
車体カラー:シルバー 外装:MASAモータースポーツフルエアロ、同社フロントグリル&リア ...
ミニ MINI ぱみぱに (ミニ MINI)
★☆コンセプト☆★ ジャージのようなカジュアルなカンジで乗れる女子っぽいMINI♪ こ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation