• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

206RCのブログ一覧

2010年12月02日 イイね!

日産ジュークGT Four

日産ジュークGT Four







最近トレンドの小排気量直噴ターボエンジンのMR16DDT
思ったより燃費が良くないですね(あくまでもカタログ上ですが)

BPレガシィやフォレスターに搭載されている
スバルEJ20ターボで10/15モード13キロ前後と比較すると
軽々15キロぐらいは越えてもいい気がするのですが…

ピークパワーを160馬力前後に押さえて
圧縮比を上げ(現状9.5)
VWみたいなエンジンにした方が時代にあってる気がします。
ターボに副変速付きのCVTが採用されてないのも気になりました
(NAのCVTは変速比約7.2)

あと2駆のNAモデル(RX)に対して66万円アップってのも
ハッキリ言って高すぎ(お金はキチンと掛けてますが…)

ジュークのキャラクター考えたら(比較的若者向け)
もう少しお手軽な四駆システム+トーションビームのままで
+30万ぐらい以内で抑えた方が売れるのでは・・・
その辺が日産の真面目さというか
商売下手な所かもしれませんね(^^;)

Posted at 2010/12/02 20:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2010年12月01日 イイね!

日産リーフ

日産リーフ








ガイアの夜明けで日産リーフ特集してました
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview101130.html

補助金有りとはいえ初物で300万は安いですね
高価なリチウムイオンバッテリーを量産なんて
日産勝負にでたな〜
(欧州カーオブザイヤーとっちゃいましたね!)

関係者の運転(エアコンオフ)とは言え
神奈川県厚木から静岡県磐田まで(約200キロ)無充電で走りきったのを見て
想像より使い物になるかも…と思いました。

自宅周辺でしか乗らない人なら
今すぐ買っても悪くないですね
リチウムイオンバッテリーが(もしくは新しい技術のバッテリー)
革新的な進化を遂げるならあっというまに普及しそう…

自宅に200Vを引かないとダメみたいです
100Vだと充電時間が掛かりすぎるらしい
とりあえず持ち家必須ですね(笑)
Posted at 2010/12/01 19:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2010年11月13日 イイね!

青信号でも右折できない国

青信号でも右折できない国








最近写真のような常時赤信号タイプの信号機が増えています
うちの近所もこれに変わりました

恐らく右折と直進の事故防止の為でしょう
(この信号機だとこちら側の右折と相手側の直進が同時に出来なくなる)
手っ取り早く規制して安全上はいいのかもしれませんが…

交通量が少ない深夜とかは凄く面倒くさいと言うか無駄です
対向車が来て無くても「ぼけーっ」待つのは中々苦痛。。。
(本来青なのに右折が出来ないんですから)

一見安全に見えるシステムですが
各方向の青信号の時間は減るので(特に右折)
余計ストレスになって常に信号無視気味に皆さんが
走るようになっているような気がしないでもないです

ドライバーのマナーが悪いから規制+事故が増えるとも言えますが
逆にドライバーにストレスを与えているのも行政だと言えます
(ノルマ的な取り締まりとかもその要因の1つ)


実際、都内は無駄に信号多すぎなんですよー
流れのいい地方へいくと、ほんとうらやましいです
もう少し交通の流れが良くなるように信号を減らすか
流れるようなタイミングで信号を制御してほしいもんですが…


アメリカでは赤でも左折出来るのに
日本だと本来青なのに右折出来ないんですもんねー
(今後このタイプの信号がドンドン増えそうです)
本当にドライバーには辛い国です



追記
赤+←↑(表示信号)って見にくくありませんか?
知ってる場所ならいいけど知らない土地であの信号は見にくい
特に夜間で複雑な交差点だと
直感的に赤か青かを判断し難いので困る場面があります(ぱっと見赤信号だし)

Posted at 2010/11/13 15:29:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2010年11月11日 イイね!

AppleTV

AppleTV










GoogleTVの様な商品を期待していたのだが。。。
インターフェイスがHDMIと有線LAN、光オーディオ
USB(サービス用しかない)とか周辺機器を繋ぐIFが無い

つまりキーボードとかマウスを接続してネットPCみたいには使えないって事
(本当は出来るけど他が売れなくなるので政治的に制限してる)
自宅のテレビが巨大なiPadになると素晴らしいと思うんだけどねー
(タッチは無理だけど)

ライト層にはメールネットが出来れば十分なので
親用のネットPCとして個人的に期待してました……
老眼が進むと画面がでかいと便利なんですよね
PCみたいにちまちました画面はお年寄りには辛い!

賢明な人ならもうお気づきだと思いますが
これは完全な課金(集金)システムですね
だからこそ8800円という破格のお値段で登場した訳で…
(インクジェットプリンターのインク回収商法的な)

…セパレートタイプのGoogleTVに期待ですね

http://www.apple.com/jp/appletv/specs.html
Posted at 2010/11/11 18:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2010年10月31日 イイね!

マイチェン早々台風です……

マイチェン早々台風です……








新エンジンで再スタートキャンペーン!!
な…週末なのにいきなり台風な週末の新foresterです(笑)

滅多に電話が掛けてこない担当からも
電話がありました^^;
13年超補助金が終わって何処も苦しいんでしょう…

先週見せて頂いた資料によると
SUV販売ランキング
エクストレイルとヴァンガードに続く3位らしいのですが
上位1〜2位が各約3000台
そしてフォレは1000台前後と超苦戦の様子…
10年ぐらい前は毎月3000台売れてたのになぁ

三倍売れてる程、エクストレイルとの差はないんですが
世間のイメージではエクストレイルの方が良いんでしょうね〜
(CMも格好いいし)
内装や走りの質感ではフォレスターの方が遙かに上質なんですが
値段も同じぐらいですし
更に今回は燃費も頑張ってるので(10.15モードで15キロ、エクスは13ちょい)
もう少し売れて欲しいですねー

CVTが追加されればカタログ燃費であと1キロは伸びるでしょう
フォレの4ATはULTRAハイギアードなので
(4速なのに時速100キロで2000回転ちょいです)
4速でも意外と高速燃費は良いですよ!
CVTが嫌いな人にはお勧めです(もしくは5MTで)

ふと振り返ると
SGフォレスターのクロスポターボベースモデルが230万ちょいぐらいで買えたんですよね
(今ならNAモデルしか買えない)
ジリジリ値段が上がってるのも売れない要因ですね
Posted at 2010/10/31 18:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

平成14年12月月末ギリギリ登録でちょっと残念なクロスポ乗りです。今度のフォレスター(現在平成17年)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

買取査定のガリバーにご注意下さい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/12 14:41:38
LAITIER.COM 
カテゴリ:良質オイル&工具格安◆通販サイト◆
2005/03/02 11:56:04
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SG5A クロススポーツ(5MT) SFと比べると劇的に向上したコーナリング性能(そのか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
SF5C(AT、ターボ) 野暮ったいけどイイクルマ…現行SGよりもよりフォレスターらしい ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation