
◆走り
随分前(発売当初に)一度アテンザを試乗したことがあったのですが(そのときはスポーツの23S/5MT)レガシィに比べるとリアサスの落ち着きが今ひとつで(ある意味軽快感を出しているのかもしれませんが)あまり印象が良くありませんでした。エンジンは1600cc並に軽快で良い感じでしたが…
改めて乗った印象は17インチにしては乗り心地もマイルドでしっとりとした乗り味です。(特にリアサスが落ち着かない感じもありません…スピード出して無いのであくまでも街乗りの印象ですが)堅さ的にはレガシィより柔いと言うかしなやかかもしれません…短時間の試乗ですが特に堅いと言う印象はありません。但しステアリング切り始めの反発力が弱い感じで…スバルだと遊びを越えてココから切り始めると一気に鼻が入っていく最初の段階が(手応え?)あまり無い感じ…かと言ってダルダルのハンドリングでもなく切り込めば素直に曲がっていきます…ちょっとブッシュ系のチューニングが柔らかめなのかもしれません…
※とりあえず16インチを履くA型クロスポよりぜんぜん乗り心地はいいですね
エンジンは下から十分にトルクがあり嫌な振動も無く素直に上まで回ります。全く問題ないですねいいエンジンです。フィール的にはトルク型ではなく軽やかに回りたがるタイプだと思います。ワゴンでも嫌なコモリ音もなく3000回転付近までは黒子の様に目立ちません。ひとたびムチを入れてやるとクォ~~~ンと軽快なサウンドを出しながら吹け上がっていきます。ジェントルで宜しいかと…(久々の直4だったの新鮮!!)
気に入ったのはDレンジに入れていても常に何速に入っているのかが表示される点です。この辺はスバルも見習って欲しいな~と…スポーツシフトはスバルと逆で手前がシフトアップ、押すとシフトダウンです。(いきなり間違えました(^^;))この辺も好みと言うか慣れでしょう…
信号待ちで現行のBMW5シリーズが並んだのですが目線が10センチぐらい違います…ちょっとビックリBMWって結構車高が低いイメージがあったのですが意外に高いんですね…アテンザが低いのかな???低さの割りにはあまり低重心な印象が感じられません…この辺はレガシィの方が圧倒的に上と言ういい方は語弊がありますが山道でのコーナリング性能には驚かされます。それがレガシィ2.0iであっても…(普段がforesterですからね(笑))
快適装備や内外装の仕上げ等々は別にしてやはりレガシィの方が走りの質感は上だと思いました…アテンザって見た目は戦闘的ですが乗ったらふつーなんです(笑)とっても…レガシィのボディとエンジントランスミッションが一体化されたようなトラクションフィールを知ってる身としてはちょっと物足りないのが本音…ちょっと乱暴に扱うとエンジンだけがモコモコ動いてる感じがわかるんですよね~横置きのFFだと仕方有りませんよね…あんまりエンジンマウント固める訳にもいきませんし…
でもいいクルマだと思いますよ。安いし質感も高くなってお買い得感があります。デザインもいいですしね!!
※追伸
全体的に静かですがロードノイズの押さえ込みはもう少し頑張って欲しいかも…少しだけ気になりました…まあ他のメーカーも似たようなものかもしれませんが…新型オデッセイでも結構気になったような記憶が…(アテンザと同レベルかな??)
Posted at 2005/07/05 22:02:26 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記