• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トニーのブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

上海ツアー

上海ツアー8月30日 

この日はリニアモーターカー体験および高層ビルからの夜景観光。
港では入国審査を行い、ツアーバスで移動、公園などを寄りリニアモーターカーに乗るために駅に移動。







リニアの駅


リニアモーターカーは300kmまで加速していくが、想像していたより音も振動もありました。上海空港までの乗車約 分で到着。日本の新幹線の方が静かで快適に感じました。




ジンマオタワーに登りました。


展望台からの景色


船に戻り船の屋上から夜景撮影。
ちょうどこのビル群の向かいの港に停泊したためこのような景色を見ることができました。

Posted at 2011/09/02 14:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年08月30日 イイね!

済州島(韓国)→上海(中国)

済州島(韓国)→上海(中国) 8月30日 

14階展望デッキから見た朝日
この日の入港時間は港の関係で16:00に上海港入港予定

約24時間の船移動

上海までの海は黄海と呼ばれ、本当に海が濁っていました。
世界で最大の港と言われる上海港ですが、船の前後やすれ違う船はほとんど大型貨物、中国製品が海外に出ているのがよくわかります。






上海港に近づくと高層マンションなどが多く見られます。

船は上海のビルがたち並ぶ向かいの岸に到着。
Posted at 2011/09/02 14:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年08月29日 イイね!

済州島入港

済州島入港8月29日 

今回も日の出を見るために早起きして13階の屋上に出て写真撮影。この日は水平線近くに雲の層があり、太陽が顔を出したのは海からではありませんでした。

8:00済州島に入港。船内でオプショナルツアーの申し込みで今回、世界遺産の城山日出峰コースを選びました。






済州島の港からバスで約1時間して到着。

城山日出峰は面積は約3万坪あり山頂には、直径600mの噴火口があります。
山頂まで往復で約40分。


最初は穏やかな登り坂だが、途中からは階段が多くなり、後半は道幅も狭くなり下山する人とすれ違うのがやっと。
3歳の娘と妻は階段が増えたあたりから引き返し、私は山頂からの景色を取るためそのまま登りました。


そのあとはチャングム(見ていないのでよく知らないが...)でも撮影に使われていた民族村を見学し船に戻りました。


夕食後は劇場でショーを見て


スーパービンゴに参加、スーパービンゴのルールは一面すべてが空くとビンゴになり、46個までにビンゴが出れば2000ドルの賞金がもらえる。参加費は3枚つづりで20ドル。46個以降の賞金は参加人数にもよるがこの日は中国人の女性が獲得し360ドルもらっていました。ビンゴが出たところでゲームは終了。
Posted at 2011/09/02 14:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年08月28日 イイね!

博多港→済州島(韓国)

博多港→済州島(韓国) 8月28日

18;00博多港出港

COSTA社の船は2003年に新婚旅行で地中海を一周した時以来でその時は今回乗船した船の約倍の大きさ、しかも地中海なので高波などの心配はありませんでしたが、今回は近くに台風も来ていて、しかも陸に囲まれていない所を航行するので酔い止めなどを準備していました。しかし、台風は速度が遅くずれてくれたので、波は概ね穏やかで揺れはあるが、船酔いの心配はありませんでした。

一番多い乗客は中国人で約1500人、二番目に日本人で約390名、韓国やその他の国の方も多く乗っていると船内スタッフが話していました。


イタリア船籍なのでスタッフの多くはイタリア人かと思ったが、世界中の国籍のスタッフが居てコミュニケーションも楽しくとれました。

船内に関する説明会会場。
船内の8階と9階部分にあるシアターで行われました。



乗船客が多いため夕食は第一部と二部に分かれており、我々は第一部で17時45分からになりました。
食事はイタリアンとアジアンを選択できるが、せっかくイタリア船籍の船に乗ったので毎日イタリアンのコースを注文しました。
Posted at 2011/09/02 14:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年08月28日 イイね!

Costa Classica

Costa Classica現在この船で航行中。

まだ福岡近辺で電波も入ります。

今のところ揺れもなく快適です。




船首部分 搭乗前


部屋は海側の5階、船自体は14階建て
Posted at 2011/08/28 20:29:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「Facebook更新中」
何シテル?   04/17 11:28
プレサージュをU30CⅡ後期型(レッドパール)→U31Vlimited前期型(ルミナスレッド)→U31後期型XL(フレアレッド)、3代続け、現在セレナに乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
C26 SERENA RIDER 2WD メーカーオプション ブリリアントホワイトパー ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
2WD 250XL HDDナビ付き 塗装色:フレアレッド メーカーオプション 寒冷地仕 ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
この車で日本最北端まで行きました。
日産 マキシマ 日産 マキシマ
3000ccで走りも快適。 BOSEサウンドシステム標準装備。 クルーズコントロールも付 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation