クルマ好きの鮨会のお話しです。
26日月曜は東京で仕事でした。
火曜の朝客先に行き一仕事してから大阪移動でした。
こんな僕の予定にあわせて26日の夕方クルマ好き
の友人達が集まってくれました。
嬉しいです!皆さんの気持ちが有り難かったです。
そこで
世田谷経堂にあるなり田さんという鮨屋さんに集ま
りました。
店はカウンターだけのの小じんまりした造りの店で
すが・・・・
>めっぽう美味しい鮨屋さんです
集まったメンバーは・・・・・
僕達夫婦・・・・そして・・・・
オリジナルに徹底的にこだわりチンクを完全にレス
トア中のトラットリアのシェフご夫妻。オリジナル
計器やスイッチボタン、シート素材までこだわって
作りこんでもらってます。
このこだわりで彼らの創るイタリアンが美味しいの
も納得です。
次にチンクレストアの達人!
初めてお会いした方ですがレストアのことで自動車レストアの達人。
シェフの依頼を徹底的具現化するために頑張ってい
ただいてます。
彼のレストアはエンジン、サスのオーバーホール、
ボディー再生は当然のこととして
素材、溶接、各種パーツ、塗料、塗料膜厚まで徹底
的にこだわったプロです。
それから思いっきりアバルトマニアのA
さん。
普段彼の乗っているのはフェラーリ ディーノそれとフィアットアバルト。
で・・・・・彼は趣味が爆発してタルガフローリオで優秀な成績でゴールした実車のアバルト シムカを・・・・・・・・・・
(買ってしまいました!)う~ん切れてる!
アバルト シムカなんて箱根のスポーツカー博物館
でしか見たことないよ~
これには一同ビビリました!
僕も呆然としてしまいました!
車の状態は空調機で湿度管理をされながら静的保管
されていたためとても良いとのことでした。
もちろん走行させるためにレストア中ですが車体色の配合に苦労しているようです。
このレース名はポルシェタルガのネーミングの由来でもあり随分興味をひかれました。
みんなクルマの話しで盛り上がって大いに呑みました!
つまみ(関西のあて)は・・・・バイ貝煮付け、アサリと岩のりの山葵風味、つくり(マグロ・しめ鯖
他)
ほや、あん
肝
握りに移って・・・・ヒラメ、まぐろ(赤身・中ト
ロ・大トロの三種握りわけがすごい!) こはだ、
小鯛
ウニ、たこ、イカ、アナゴ、はまぐり、〆にかんぴ
ょう手巻き
さすが「なり田」さんです!銀座とか赤坂の超高額高級店にもひけをとってません!
なり田のおやじさんは若い頃銀座の高級鮨屋でお金を取りたいだけ頂いたから、
これからは美味しいお鮨を安くはらいっぱい差し上
げるのが自分の役目だと公言しているこだわりの鮨
屋さんです。
鮨を握る人も食べる僕達もみんな何かにこだわった熱い鮨会でした
チンクにフェラーリ、アバルトコルサにシムカ、アルファロメオ各種それからポルシェ、ミニクーパー
そして〆にスバル360。
クルマの話しだけで三時間以上盛り上がってしまいました。
クルマ好きって直ぐに打ち解けられるし良い人達が
多いよね!
クルマに興味の無い人が僕達の話しきいたら意味不
明だろうな
で・・・・・・みんなで話していて偶然わかったことだけど・・・・みんなカメラと写真が大好きなん
だって!
次回はイタリアンでカメラとレンズの会をしたいなと思います。
クルマ好きはカメラ好きの人が多いって京都のふろいらいんさんが言われてますが東西を問わず
かなりの確立で車好きはカメラ好きの定理は成り立つようです!
東京に帰る楽しみが増えました!
この東京のはなしも「つづく」だね!
Posted at 2012/03/28 09:46:13 | |
トラックバック(0) | 日記