
やっと変態が帰ってきました(^^)v
一週間ぶりに帰宅です
この一週間はハゲそうなぐらい病んでいたことは秘密です(笑)
しかし、
一週間ぶりのコルトには違和感が・・・笑
代車にどっぷりと慣れてしまってました
変態な外観
変態なほどの剛性の高いボディ
変態な乗り心地の悪さ
コルトVRはやっぱり変態なクルマであることがわかりました(笑)
しかし
久しぶりに
運転した瞬間・・・
全てが気持ち良かった
RECAROのホールド感
エンジンをかけたら聞こえてくるマフラー音
クラッチ
MT
少し重めでクイックなハンドル
ターボがかかった時の加速
シフトチェンジ
コーナーでの安定感
良く効くブレーキ
やっぱりコルトVRがいい(^^♪
そして
チェックランプがついた原因ですが
COLT SPEED インダクションボックス
と
スロコン
と
アクセルボディ(?)のようです
アクセルボディは交換しました。
普通の道を走る分には問題ないのですが
富士山や信州のような標高の高いところでは
空気が薄くなり、社外エアクリとスロコンが入ってるため
純正ECUでは燃調が狂ったようです
対策としては、ECUのセッティングが有力ですが
しばらくはこのまま走ります(金銭面で)
念のためスロコンのカプラーが抜かれてますが
使いたいので、繋ごうと思っています(笑)
ECUの書きかえっていくらぐらいですか?
先輩たちのパーツレビュー拝見します
車高調はまだ先かな(>_<)
とりあえず、ローポジレールとラジオのショートアンテナ入れたいな(^O^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/09/29 16:30:10