• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tSのりだーのブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

STIサイドアンダースポイラーの加工

STIサイドアンダースポイラーの加工今日は大五レ会♪ご参加の皆様は楽しんできて下さい。

以下は暇つぶし用にこっそりアップしておきますw


昨日の話になりますが、朝からひととおり洗車を終えた後にSTIサイドアンダースポイラーを外してDIYしてみました。

以前ブログに書いたと思いますが、オイラのtSには「パドルランプ」というものがついていて、クルマに近づくとサイドスポイラー下に埋め込まれたLEDが足元を照らしてくれます。いわゆるウェルカムランプですね。
このパドルランプにはディレイ機能もあって、しばらくするとフェードアウトで消えるしくみです。てっきりルームランプと連動しているのかと思っていたのですが、ルームランプのディレイを最短に変更してもらったら、こちらのほうが遅れて消灯するので連動している訳ではなさそうです。

今回のDIYは、STIサイドアンダースポイラーを漬けたものの、ランプが1/3ほど隠れてしまっているのと、若干の浮きをコラゾンで指摘されてのDIYとなります。野上社長さすがです^^;


実は、せっかくの新品パーツに加工をするのは気が引けたのでそのまま装着していたのですが、普通に見る分には浮きは全くわかりません。でも、リフトアップしてよく観察するとバレますw

まあこれは空力パーツだし、バレた以上は何とかしたいところですw
(ほとんど空力には影響ない部分ですが・・・)

洗車後でしたが下回りのパーツだけあって若干汚れていたので、まずは予洗い。最初の画像は洗った直後です。ついでに外したスポイラー下も軽く洗っておきます。画像ではパドルランプがたくさん漬いているように見えますが、片側2箇所であとは水滴ですw



次に、せっかく外したのでコイツをヌリヌリ♪


その間に半田ゴテを温めておきます。


半田ゴテを使うのは、カットすると割れる恐れがあるため、半田ゴテで少しずつ溶かしながらパドルの形状に合わせて行くためです。

まずはこんな感じで形通りにマーキング♪


面倒になるとこうなります(笑)


さらに面倒になると画像がなくなります(^^ゞ

徐々に溶かしながら、おおよその形にしたら軍手をしているほうの手で溶けた部分の形を整えながら裏側に折り込んで行きます。最後に裏側に織り込んだ部分をカッターで切り取り、バリをとるためにサンドペーパーを軽くかけておきました。見えない部分なのでいい加減ですw

そして、こうなりました!


オイラの腕じゃこれが限界ですねぇ。見える部分は絶対にムリですW

4箇所共、パドルランプは何とか避ける形になったようなので、元通り装着しておしまい。

今日は以前からちょいと気になっていたリヤ周りの配線をゴニョゴニョする予定です。


でわまた。
Posted at 2011/10/09 06:27:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2011年10月07日 イイね!

大五レ会に向けて

大五レ会に向けて皆さんが準備に夢中になっている間に悪だくみしよっと♪

(  ̄▽ ̄)イヒ



さ~て何しよっかな~

…って決まってないんかい!




お邪魔しましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
Posted at 2011/10/07 17:02:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | レガシィ | モブログ
2011年10月05日 イイね!

今日一番嬉しかったこと

お友達のMaiちゃんが五レ会に戻ってきてくれたこと♪

お陰で嬉しい1日でした。

ありがとう。
Posted at 2011/10/05 23:22:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | モブログ
2011年10月05日 イイね!

いよいよ大五レ会2011

いよいよ大五レ会2011大五レ会幹事のmasaさん始め各方面で尽力されている皆様お疲れ様です。

いよいよあと数日で大五レ会ですね~♪


あ~懐かしいわ~

昨年の今頃のオイラは会場までのルートを何度も確認したり、オイル交換をしたり、お土産を準備したり、名刺を作ったり、持って行くものリストを作ったり、雨なのに何度も洗車したり、毎日天気を確認したり(←これ重要)、てるてる坊主を作ったり(笑)、レガシィもみんカラも9月に始めたばかりで大五レ会が10月だったから、同じクルマに乗る人達と会うのももちろん初めて。恐い人達がいそうで、まだコラゾンにも行ったことがなかったなぁ(笑)

なんというか、期待と不安が入り交じりながらも充実した毎日を過ごしていたような気がする。

今回は残念ながらオイラ達九州組は現地に行けないけど、オイラ達の分まで皆が事故なく仲良く楽しめる会になれば良いなぁと思とりますよ。
初めてお天気にも恵まれるのか?(笑)

皆さんのブログや画像をホントに楽しみにしていますのでヨロシクね~(^^)d

ちょっと早いけど大五レ会2011の成功を願って


カンパーイ!
(^_^)/□☆□\(^_^)


今日は「赤霧島」♪
もちろんロックだよん(*^^*)


でわまた。
Posted at 2011/10/05 20:30:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | レガシィ | モブログ
2011年10月04日 イイね!

そうこうしている間に

そうこうしている間にSTIからこんなの出ていますよ~♪

レガシィ(B4)トランクスポイラー
ソリッドブラック(艶あり黒)
塗装済み 47,250円 ( 消費税抜(45,000円 )

ルーフスポイラー(ツーリングワゴン)塗装済み 45,150円 ( 消費税抜(43,000円 )

みんな仲良く産座位を!


WRX STI4ドア(GV)もあるよ。

(追記)
オイラはtSなので知らなかったのですが、BR用のルーフスポイラーはスバル純正スポイラーにSTIのスポイラー(今回発売の黒いやつ)が装着してあるそうです。もし装着する場合はこの部分を取り外して交換することになる模様。問い合わせたらSTIからTELもらいました。
Posted at 2011/10/04 13:26:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「着地まであと1歩」
何シテル?   01/25 13:45
tSのりだーです。 走りや弄りが楽しくて色々と手を出しています。 自分でできそうなことを調べながらやっていたら他には任せらなくなり面倒くさいことになって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 56 78
9 10111213 1415
16 1718 19 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ついに憧れのWRXデビューです。 2014年5月31納車。 新型も出るので迷ったけどグラ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
大昔に乗っていたバイクです。 あぁナツカスィ~ ホントは馬力規制前のトリコロールカラー ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンtS(AT)に乗っています。 ほぼノーマル(笑) ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation