• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月14日

あの「事故」を思い出し・・・

あの「事故」を思い出し・・・ 今日の帰り道、まだ渋滞に入る前の画像です。

これから走ってゆく道に延々とちょうちんが下がってます。
「お盆」には、先祖が帰ってくるんですよね、確か。
なにやらこのちょうちんが先祖が帰ってくる「道しるべ」に思えますが。

こんな景色を見ていてふと、思い出しました、20年前のあの事故を。

TVで盛んに騒いでいたのでご存知とは思いますが、「日航機」の墜落事故、もう20年も経ったんですね・・・

今でもあの日の事はよく覚えてます。
私がその事故を知ったのはTVのニュースでした。
第一報では「私の住んでる市」に日航機が墜落しました、と報道してました。

あわてて外へ出て周りを見渡すも何も無く・・・

第二報…長野県南佐久郡川上村に、と報道されました。
そして第三報…「その」場所が特定。

あの日はお盆休みで自衛隊の叔父も帰ってきていたのですが、電話1本で出動して行き、当然その夏は返ってきませんでした。

亡き私の父は、山の上のゴルフ場でコックをしていたのですが・・・
・・・見たそうです、低空を飛ぶ日航機。
「えらく低いところを旋回しいく大きな飛行機見たけど、あれだったのかな?」と言ってました。



TVでは、盛んに「20年の節目の年」って言ってませんか?

ある遺族が言っていました、「遺族に節目なんてナイヨ」って。


色々と考えさせられる「言葉」、ですよね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/08/14 22:43:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エンツォ・オゼッラさん🌈
avot-kunさん

週明けの雨を降らすや鰯雲
CSDJPさん

ヘアアイロンを新調しました^_^
b_bshuichiさん

第6回奥多摩湖BEATミーティング ...
五十路ボーダーさん

2025年10月5日(日)
ハチナナさん

うれしいキリ番
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2005年8月14日 23:26
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪

もう20年も前の話になるのですね。
JINもあの時の事は良く覚えてます
JINの親父は上野村で土木系の会社の
所長をやっているのですが、大半は
地元民なのであの日から総出でしたので
親父も休み無くかりだされてました。

未だに毎年この時期になると
JINの実家ではこの話をしております。
なので20年も経ったなんて思わないっす。
ってか思えないですね。
チョット前の話のようです。
コメントへの返答
2005年8月14日 23:37
JINさんのお父さんは上野村にいたんですか・・・

今でも思うんですよ、「よく」山の中に落ちたな~って。
一歩間違えば、私の家の方に落ちてたかも知れないし、上野村に落ちたかも知れない。

垂直尾翼のない飛行機、コントロールできたモンじゃないでしょ、ましてや「747」。

「パワー、パワー」「フラップ上げ…」とボイスレコーダーには最後まで頑張る機長の声が残ってましたが。

きっと機長は頭の中のどこかでは、「ダメかも知れない…」と思ったでしょう。


そして誰も居ない山の中へ消えた。
「偶然山の中」だったんでしょうか。
2005年8月14日 23:37
こんばんわ。

あれから20年も経つんですね。
結局、正確な原因、責任の所在が分らぬまま20年です。

節目・・・・ふざけるなと言いたいです。
そんなの遺族からしてみればありません。
単に20年経っただけです。

あの事故は人為的なミス(補修ミス)と言う事も言われております。

そんな当日にも日航機がエンジンから火を噴いたり・・・・・

日航機事故でお亡くなりになった約520人の中に自分の身近な方もいました。

毎年、お盆になると気になりますが今年だけ20年の節目とか言ってテレビ番組でも特番が多く組まれました。
正直、複雑な気持ちです。


コメントへの返答
2005年8月14日 23:56
Marさんの身近な方もいらっしゃったんですか。

ご冥福をお祈り申し上げます。

あの事故の原因は圧力隔壁の修理ミス、と言うか「手抜き…」ではないかと思いますが。

TVを見ていて「遺族にとっては節目なんてナイヨ…」と言った初老の男性の言葉が刺さりました。
この方、あの事故で娘さんを3人失ったそうです。

あの当時よく理解できなかった気持ち、子供を失ったヒトの気持ち・・・

今、私は二人の娘の父親。
20年経った「いまさら」その悲しみ、怒り等々の気持ちが分かる気がしました。


2005年8月15日 14:59
どうも、はじめまして、「抜けないペグ」と申します。

僕も、ボイスレコーダーの声を聴きました。最後まで頑張る機長たちの声・「フラップ!頭あげろ!山にぶつかるぞ!ああー!・・・・・・」

胸が痛くなりました。遺族の方たちの悲しみ、亡くなった方のその時の気持ちは、想像を絶するものだと思います。

この事実は、絶対に忘れてはならない、くりかえしてはいけないものだと思います。

亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
コメントへの返答
2005年8月15日 22:01
「抜けないペグ」さん、はじめまして。
コメありがとうございます。

ボイスレコーダーの最後、機長の「ああ、だめだ…」の力ない声。


「9・11」のNYのテロの無線音声なども公開されましたが、あのようなものは興味本位で聞くのではなく、あの音声を聞いて「何かを」感じ取り、考えるキッカケにして欲しいものですよね。
2005年8月15日 21:28
もう20年になるんですね(>_<)!あれからJ○Lには、一度も乗った事がありません

ところで、漆○邸から近いとこに(。_・☆\ ベキバキ
コメントへの返答
2005年8月15日 22:03
私は乗りましたな、1回だけ・・・

漆○邸からはかなり遠いかと。
うちからでも50Km位あるので。

プロフィール

「子育て中・・・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) シタノコドコイッタ??」
何シテル?   06/05 00:15
ほぼ休眠中・・・ たまに目を覚まします?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
エアロ: ギャルソンDAD4点セット ボンスポ・ザナドゥー リアガーニッ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
奥さんの「子供が乗ってます」仕様車です。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation