• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wednesdayのブログ一覧

2007年01月18日 イイね!

【オートサロン・最終回】『オートサロンについて考えるのココロ~♪』

【オートサロン・最終回】『オートサロンについて考えるのココロ~♪』「小沢昭一」的なタイトルを付けてしまったWEDですが・・・










「どうでしょう?」の最新作第一夜の放送から1日が経ちました。
そんなコトはどうでもヨイのですが・・・



オートサロンネタももう飽きられそうなので最終回です(笑!


うっかり「プレスタイム」に入場してしまったおかげで、存分に写真を撮りまくれた前回のオートサロン。



「一般公開」ってこんなに混むモンなんですね(汗!



写真撮りたいクルマ、いーっぱいあったのに。



「おねーちゃん」 に群がるカメラマンの凄さに圧倒され、あまり写真の撮れなかった今回(涙!


確かに「オネーチャン」が居ると華やかに思いますが・・・

「クルマの祭典」でクルマの写真が撮れないってどうなのヨ・・・???





そこで考えた。

どうですかね、次回あたりは
「おね~ちゃん禁止♪」ってのは?



入場者も減って、存分にクルマ見れると思うのですが?









( ̄д ̄;)!!









そんなコト言ったら・・・












け、消される!

アノ人とか、コノ人に・・・(汗!






カンケーありませんが、写真はサロンに出ていたアルミのフロアージャッキ。

低さ、分かります?
「10cm」しかないんですよ♪






「ホシ~ィ♪」













・・・「8諭吉」デシタ、残念! (涙!




フォトギャラリー、 【オートサロン2007】・『エルグランド♪』

うpしますた♪
Posted at 2007/01/18 20:07:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月17日 イイね!

【オートサロン】何時かは欲しい、欲しいのですが・・・

【オートサロン】何時かは欲しい、欲しいのですが・・・コンビニから不二家の「ペコちゃんの炭酸飲料」が・・・消えちゃいました、WEDです。









結構飲んでたんですけどね・・・(汗!


さて、写真のモノ。
おっちゃん、イヤ、おにーさん?が持ってるモノ。

『ドンテック』のポリッシャーです♪

ムカシ有明にオートウェーブがあった頃、良く見なかった?
ガレージの中で「ウイィィィィィィ~ン…」ってやってたの。

ボディ、ピッカピカになるんですよね~。


でもこの『ドンテック』に言わせるとアレじゃダメなんだそうで・・・

単なる「円運動」では『黒いクルマ』なんかは「オーロラ現象」と言うニジミが出てしまうそうで。


で、この『ドンテック』のポリッシャーは「ダブルアクション」!

デモでクルマのボンネットをピカピカにしてました。

動力源はエアー。


幸いエアーコンプレッサーを持っているワタシ・・・興味深々♪
係のヒトにチョイ質問。



「コレ、いくら位するモンですか~?」


係のヒト、「当社の教育プログラム込みで30諭吉位です♪」と。



30諭吉!
( ̄□ ̄|||)



ゆ、諭吉さんが30人ですよ、オトーサン!(汗!
だいたい「当社の教育プログラム」ってナニ?










「業者向け」、だそうです・・・
(_ _;)。。。



とーてもホシイんですケド・・・




何時かきっと、イヤ、何時かたぶん・・・もしかしたら・・・買いたい・・・な、と(泣!


フォトギャラリー、 【オートサロン2007】・『黒い車&Z♪』
うpしますた♪

Posted at 2007/01/17 20:10:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月16日 イイね!

【オートサロン】実物を見ちゃうと・・・

【オートサロン】実物を見ちゃうと・・・奥さんに電話しました。
どうやら「カラオケBOX]に居るようで、音楽ガンガン♪

「アンパンマン」でしたが・・・WEDです。






引きずりますよ、オートサロンネタ(笑!
オートサロンって、本来のクルマ以外にもクルマに関係する「楽しいもの」がたくさん見れますね~♪


ここにも「黒山の人だかり」が出来てました、 『ドリラジ!』


上手いモンです。

2台並んでドリフトでコーナーを駆け抜ける・・・


「カッコいい~♪」


ラジの動きもさる物ながら、ワタシは操縦者の手元なんかも見てたんですが。
「細かく」操作してるんですね~。

アノ域に達するにはドノくらい練習するんですかね?


そう言えば「info」のオフの時にも「凄腕」の方、居られましたが。
「クルマの運転暦より長い!」って言ってマシタね・・・(汗!


そのくらいやらなきゃダメなのかな?


しかし『実物』を見ちゃうと・・・










ホシ~くなっちゃいマスね☆
(・・・オカネありません・涙!)



フォトギャラリー、 【オートサロン2007】・『オモシロいクルマ』うpしますた♪
Posted at 2007/01/16 18:35:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月15日 イイね!

【オートサロン】クルマの『楽しみ方♪』

【オートサロン】クルマの『楽しみ方♪』実を言うと、奥さんと娘ちゃん1号機・2号機が奥さんの実家に行っているため、 『羽伸ばしまくり!』 なWEDですが。








「オートサロン」ネタ。


行った方は見たと思いますが「ナイト2000」、2台もありましたね~
流行ってるんですか?(笑!

この間のDVDといい、今回のオートサロンといい・・・
なんだか「トランザム/ナイト2000」にやられっぱなし?


ところで知らなかったのですが、みんカラの中にも個人?で「ナイト2000/KITT」を作ってる方がいらっしゃるのですね!

個人でヤルとは・・・スゴイ!


きっと「ドコまで近づけるか!」という弄り方してるんでしょうね♪

こんな「クルマの楽しみ方」 、ワタシは好きですし、羨ましくも思います。




でもウチにだってあるんですよ、「ナイト2000」。










ネタバレチックですが・・・














ホラ♪



でも良く見るとなんだか・・・
「あ、ノーズが違ってるぅ~」
「ナニよりホイールが~」(汗!







こっちの方が似てるかな?




「KITT」の後ろは「KARR」です♪

フォトギャラリー、 【オートサロン2007】・『ナイト2000♪』うPしますた。


追記:ちょっとした???ミスにより見れなかった様ですが・・・修正しました。
   yoshiさん、アリガト♪
Posted at 2007/01/15 21:31:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月14日 イイね!

結局・・・行きました、【オートサロン】

結局・・・行きました、【オートサロン】さんざ悩んだあげく、結局13日にオートサロンに出撃したWEDですが。











クルマネタはた~くさんの方がうpするでしょうから、それは追々。

今回はワタシらしく、オートサロンで見かけた「こんなもの」に注目!



↑のおっさん 男性、誰だか知ってます?




最近ではクルマ用品のオミセにも並んでいる洗剤、 「洗剤革命」の会社の社長さん、滝沢社長です。


元々住居用洗剤として世の中では販売されていたのですが、最近ではクルマ用洗剤としても売り込んでいるようで、ブースがありました。

「初代洗剤革命」があたったのか、最近では「キトサン入り」の「洗剤革命Ⅱ」として脚光を浴びているようですが・・・


実はワタシもこの「洗剤革命」の愛用者で、車内の拭き掃除に使用しています。
「洗剤革命」の粉末を水に溶かし、スプレーするとオモシロいように汚れが落ちる落ちる・・・

それでいて初代のパッケージには「赤ちゃんの眠る姿」が印刷されるくらい、人体には無害。

あれだけ強力に汚れを落とすのに人体に無害・・・「洗剤革命」おそるべし・・・






「洗剤革命」のブースにもオネーチャンがいたので、全てのカメラがソチラを向く中、私のカメラだけが社長に向くと社長は笑顔で微笑んで・・・いや、笑ってくれマシタ♪



ちなみに、なんでワタシが「その人」が社長だと分かったかと言うと・・・























↑こんなワケ!

ちなみにコレ、「洗剤革命Ⅱ」デス・・・(笑!
Posted at 2007/01/14 21:48:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「子育て中・・・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) シタノコドコイッタ??」
何シテル?   06/05 00:15
ほぼ休眠中・・・ たまに目を覚まします?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
エアロ: ギャルソンDAD4点セット ボンスポ・ザナドゥー リアガーニッ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
奥さんの「子供が乗ってます」仕様車です。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation