
今年に入ってまだ1回しか洗車してません・・・WEDですが(汗!
私生活の忙しさが落ち着くどころか、日に日に増してゆく・・・そんな生活の中でも。
ちょっとだけ空いた時間には生き抜き生き抜き♪
とは言え休日でもせいぜい1~2時間しか空き時間を取れないため、出来る息抜きも限られるワケで。
で、やるのがラジコン♪
ところがこのラジ君、最近バックが出来なくなってしまいました。
ステアリングは切れるし、前進だって出来るのに・・・・?
「何かの設定が狂ったか?」と思い、説明書を読みつくすも思い当たる物ナシ・・・
「まさかモーター変えたから・・・アンプが・・・」
「バッテリー4本分もいっぺんに使うから・・・アンプが・・・」
「スケボー場で『エアリアル??』に挑戦し続けてたから・・・アンプが・・・」
「バックが出来ない」コトから「アンプ」への不安がと~ても多かったのですが、イカンセン、相手は小さな箱・・・眺め続けても埒がアカン!
と言うことでプロポのメーカーにメール。
・・・
・・・・・・・・
2週間待っても返事ナシ(ー'`ー;)
仕方がないのでメーカーHPの
『返事がない場合はコノアドレスにメールしてください』
というトコにメール。
・・・・
・・・・・・・・・・
今度は1週間しか待てませんでしたが・・・返事ナシ!( ̄△ ̄#)
そこで最後の手段、
「直電」
やっとの事で解決法を教えてもらえました。
「故障」ではなく、「バックキャンセルモード」に入ってました。
プロポの電源を入れバック状態にして本体の電源を入れる。
その後本体の電源を切り、プロポの電源も切り・・・
再びプロポの電源を入れて本体の電源も入れる。
コレだけのコトで解決しちゃいました♪
壊れてなくてヨカッタ(^▽^;)
しかし・・・
取説のドコを読んでもそんな項目はありませんデシタが・・・_(。。)???
コレってラジやる人の常識なのカナ?(汗!
「機械モノ」ってのは得てしてこう言う「開発者モード」とか「デモモード」などと言う「裏モード」の操作法があるわけでして。
大抵の場合、●●を押しながら◆◆を3回押す・・・などと普段絶対行わない操作法になっているのですが。
ちょっとこの「バックキャンセルモード」。
偶然入りやすくないか?( ̄м ̄:)
Posted at 2008/02/29 12:15:19 | |
トラックバック(0) |
ラジコン♪ | 日記