• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wednesdayのブログ一覧

2009年05月12日 イイね!

プロドライバー

プロドライバーこの3月に転勤し、またもや30Kmオーバーの山道通勤しているWEDですが。







先日の帰宅時のハナシ。


雨の降る夜の山道を走っていると1台の「運転代行」の車に追いついた。
「運転代行」と言えばシゴトで車を運転する、ある意味『プロ』なワケだが。


しばらく後をついて行ったのだが、このプロの運転する車は右へ~左へ~とフラフラ落ち着かない。

長い下りの道ではブレーキ踏みっぱなしだし、下りの左カーブでは必ず車体半分対向車線にはみ出してる・・・(汗!


オマケに雨だと言うのに窓全開、そしてその窓から投げ捨てられたタバコはワタシのエルに当る始末・・・


「いったいドコの代行だ?」と思い赤信号で停止した所で会社名を見ようと思っていたら・・・

別のトコに目が行った。


ブレーキランプ、片方切れてるジャン・・・この『プロ』の運転する営業車は・・・(汗!




ワタシはどんなに飲んでもこの代行に自分のエルを任せる気になれない。

もしもこの代行しか選択肢がなかったら・・・


エルの中に泊まるでしょう、絶対!

Posted at 2009/05/12 14:44:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 田舎の徒然話♪ | 日記
2009年01月10日 イイね!

「ガソリン価格」について考えるのココロ~♪

「ガソリン価格」について考えるのココロ~♪新年からナカナカいいペース?でブログをアップできてるWEDですが。










最近の世界情勢のおかげで「ガソリンリゾート価格」のココ長野のスタンドでもガソリンの値段が落ちてきました。

ワタシの行きつけのスタンドでは一時期ハイオク110円/1㍑まで下がったのですが。


しかしオバマ政権に対する期待からあがってしまったダウにつられ、値上がりしたクルド原油・・・最安値につられ給油に行った時にはとき遅し、デシタ!(涙!


我々「大飯喰らい」のエル乗りにとっては、ガソリン価格と言うのは生活に直結する大問題なのでこの後の価格変動がとても心配なのですが・・・



間違いなくソコを打った感のある米国景気。

ココから上昇すればガソリン価格もあがってしまう・・・


しかし、この景気が「決算」と言うカタチで数字になって世に出続けるのはまだ半年~1年先まで続くハズ。

とすればあと1年はガソリン価格も落ち着いているのか?




頼む!ガソリンよ、値上がりしないでくれ!!



しかし・・・


ガソリン価格が上がらないということは経済が下向きと言う事で。

ガソリン以外のトコでマイナスの影響がた~くさんあるのでしょうし・・・(汗!






ん~、どっちがヨイのでしょう?






ま、ワタシがどんなに悩んでも・・・世界の経済情勢は変わるハズもないので・・・





「なる様にナレ!」

ってトコでしょうか?






Posted at 2009/01/10 14:17:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 田舎の徒然話♪ | 日記
2008年12月16日 イイね!

衝動買い♪

衝動買い♪年末忙殺期を必死に生き抜くWEDですが。









この14日に長野県内の「某有名電気量販店」が全店閉店した。

仮にこの会社を「L」と呼ぶが。


でこの「L」は全国的にも有名な電気量販店の連結子会社で、長野県からこの会社の店舗は完全になくなってしまった・・・

閉店セールは約1ヶ月間行い最初は「店内全品30%Off」だったのだが、日が経つごとにそれは40%、50%と上がって行き、最後は90%にまでなった。



「店内全品90%OFF」

流石に店内にはもう殆んど商品はなく、モノめずらしげにやってくる客もなにも買うものがなく手ぶらで帰っていく。



そんな中で必死に値段交渉をして買物をするヒト・・・ワタシ(汗!


約10分の値段交渉の末、10,100円にて商談成立♪






で、買ったモノ・・・

















『什器!』(爆!

ちなみに什器と言うのは「商品を陳列するものの総称」で、コンビになんかにある棚などの事である。





内訳は・・・

・90㎝幅のゴンドラ4台、棚板各4枚付き。
・幅120㎝オーバーのカウンター台。
・幅90㎝、高さ120cmホドのガラスケース。


コレだけのものを買ってどうするのか?と。



それは実家のワタシの部屋に付いている「物置部屋・約3畳」の収納に使うのである。

最初は

こんなだった物置部屋が。







こうなって・・・





最後には


こうなった・・・



そこはもう『ミニコンビニ』(汗!





まあそれはソレとして。



当初「30%OFF」の頃、「L」に行った友人の話では「死体(=閉店店舗)に群がるハイエナの様な感じで客が買っていた」そうだが。



その死肉がなくなってまで買物するワタシは・・・




さしずめ・・・

















ハゲタカ!(爆!
Posted at 2008/12/16 22:53:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 田舎の徒然話♪ | 日記
2008年07月24日 イイね!

「A.I信号機」

「A.I信号機」最近のガソリン価格の値上げのため、「給油上限1諭吉制限」に引っかかって満タン給油のできないWEDですが・・・









我が街では来年から「考える信号機」と言うものが登場する事になりました。

街の中心地の国道約10kmの信号が全てこの考える信号に変わるそうです。



「考える信号」とは、交通管理センターから完全独立したそれぞれの信号が、その場所の交通量を把握しお互いにその情報を共有、交通がスムーズになる様に信号の点灯時間を随時変える、と言うものです。

このシステムは日本初の試みの実験で、なぜかわが街で行われるのですが・・・



そう言えばわが街を走るJR小海線も「日本初」のハイブリット電車の試験走行を行う唯一の路線ですが。


なんで「日本初」の実験を当地で行うのでしょうか・・・こんなイナカで?




そう言えばこの辺はその昔、まだ高速道路や新幹線が走ってなかった頃は「新型住宅」の実験地でもあったそうで・・・

理由は陸の孤島とも言えるその土地柄から




「失敗しても悪いウワサが外に出にくいから」


だそうで・・・オイオイ・・・




世の中の会社はそうやって商品を開発してるんですね~






さてこの「考える信号」 、来年の1月から順次登場するそうですが。








「考える信号」・・・・





そうか、信号自身が考えて信号変えるんか・・・・







信号自身がねぇ・・・・






(・〇・;)!!





ってコトは、だ。



「信号に気に入られれば」いつも信号は青ってコトでは?






そうかそうかヨシヨシ、ではこれから 「信号様」にコビをうって・・・
(*^m^*)











「・・・」
















イヤイヤ、いっそ脅した方が早いカモ・・・
(メ▼。▼)y-~~~






整備手帳、ルームランプ交換♪①     ルームランプ交換♪②

パーツプレビュー、新潟精機 ハンドリベッタセットSR-1S
         ミラリード スーパーLEDルーム球うpしますた♪
Posted at 2008/07/24 18:29:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 田舎の徒然話♪ | 日記
2008年05月04日 イイね!

「WEDの長~い1日?」

「WEDの長~い1日?」3年近く前に同じ様なタイトルのブログをアップしたような・・・?WEDですが。








先日のハナシ。

GWは年末年始・お盆と並んで『超激務』なシゴトをするワタシ。
そんなGW中のある日。

夜、そろそろ寝ようとした時に出産準備のため里に帰っていた奥さんから電話。

内容は・・・





「生まれる~ぅ!」



と言うもの。


「なにもGWの忙しい時に・・・」と思ったワタシ、思わず

「あさって唯一の休みだから明日までガマンできない?」と言ってみましたがが・・・







「バカ言ってないで早くキナサイ!」と一括されました・・・(汗!







仕方ないので早速着替えて長野市へ直行、1時間後に病院到着。

その後1時間ホドで無事『息子ちゃん1号機』が誕生しました♪


通常ならココで息子ちゃん1号機の測定を行い、病室に移るのですが・・・








奥さん出産直後に隣の分娩台にのった奥さんが。



「あ゛~~~~っっっ!!!、イタイイタイーーー!!!」


「もうダメ、しぬ゛~~~!!」


「●×◆◎#☆!!」





と大騒ぎするヒトだったうえ、

ドタンバタン、ガキン☆!と暴れるオト・・・(汗!


その騒ぎでウチの担当をしていたお医者さんや看護婦さん全員、「取り押さえてー!」と言う言葉で全員ソッチへ・・・。



結局その「問題児妊婦」の出産が終了するまでの1時間、放置プレイの我が家だったのですが。



ソレはそれでタダでは転ばぬワタシ、しっかりとその1時間を「記念撮影タイム」に使ったのでした♪
(フツー、分娩室での撮影禁止・・・♪~( ̄ε ̄;))






で、その騒ぎのセイで家に帰るのが1時間遅れたワタシ、アパートに着くとシャワーを浴びてそのまま出勤。


その後GW独特の激務に忙殺されたのでありました・・・





普段の何倍も忙しく、また体力も使うGWのお仕事が。

まさか徹夜を挟んだ2日に及ぶなんて・・・

ホント、長~く感じた2日間デシタ。



でも「娘ちゃん1号機」の出産時の44時間付き添いに比べれば・・・?(笑!
Posted at 2008/05/04 19:33:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 田舎の徒然話♪ | 日記

プロフィール

「子育て中・・・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) シタノコドコイッタ??」
何シテル?   06/05 00:15
ほぼ休眠中・・・ たまに目を覚まします?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
エアロ: ギャルソンDAD4点セット ボンスポ・ザナドゥー リアガーニッ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
奥さんの「子供が乗ってます」仕様車です。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation