
久々のクルマの工作なんぞ始めたWEDですが。
娘ちゃん×2が楽しみにしていた「おばあちゃんちで遊ぼう!」のお約束。
おばあちゃん体調不良につき、当日のドタキャン・・・
ガッカリして落ち込む娘ちゃん×2を慰めるべく、思いつきで『碓氷鉄道文化村』に急遽出撃した先日。
入園時に「トロッコ電車にのりますか」と聞かれた。
娘ちゃん×2「のりた~い!」と言うので「乗りマス」と答えると、
「片道ですか、往復ですか?」と聞かれた。
そのときワタシは「トロッコ電車」と言うのが
入園口から見える園内をグルッと回っている電車だと思っていたので「往復」と言う意味がよくわかっていなかった。
きっと環状の向こう側にも駅があって降りられるンだろう・・・と思い、
「片道で向こうまで行って、電車見ながら歩いて帰ってくればいいんじゃないか?」と奥さんに言う。
奥さんも「それでいいんじゃナイ?」と言うので、
「じゃ片道で」とお願いする。
すると係のおねーさんから意外な言葉が・・・
「片道歩くと1時間ほどですがよいですか?」・・・と。
・・・1時間?
そんなに広い園ではないと思うが・・・1時間???
端から端まで歩いたって30分かからないだろう園の広さなんだが・・・1時間??
「・・・じゃ、往復で」
多少の疑問が残りつつも往復にした。
「トロッコ電車」の乗り場に行ってみると、ワタシがさっきまで見ていた「トロッコ電車」とは明らかに違う、はるかに大きな本格的電車がとまっていた。
「・・・トロッコ電車ってコレなの???」
どうやら「トロッコ電車」とは、さっきまでワタシが見ていたものとは違うらしい・・・
・・・乗り込んで出発。
駅をでた電車は園の周回コースの線路ではなく「旧碓氷峠のJR路線」に入っていく。
「え?ええっ?」
電車は碓氷鉄道文化村を後にして旧JR路線をひた走り・・・敷地からかなり離れた「温泉」に到着した・・・
乗った
「本物の」トロッコ電車はソレが最終便。
コレの帰りの便に乗れないと山の中の道を1時間かけて歩かなければならなかった。
しかも娘ちゃん×2の足では2時間はかかるだろう・・・
さらに奥さんは妊娠9ヶ月を超えた
妊婦! ・・・3時間かかったんじゃないのか?(滝汗!
あぶなかった・・・
ホントにあぶなかった・・・(汗!
あの時の「片道or往復」の判断を誤っていたら、今頃・・・(滝汗!!!
かろうじて『運命の選択』に勝利したのであった。
そうそう、運命の選択の勝利を味わっていた温泉の駅で。
数組の家族が
「『片道』にしちゃったんですけど『往復』にできますか?できますか? 」( ;゚д゚)
と係のオネーサンに必死に迫っていた・・・(笑!
フォトギャラリー、
『碓氷鉄道文化村』に潜入♪①
『碓氷鉄道文化村』に潜入♪②うpしますた♪
Posted at 2008/03/21 12:32:32 | |
トラックバック(0) |
田舎の徒然話♪ | 日記