
あー、夕焼けが綺麗…などと本文にはまるで関係なく。
最近東北信地方(長野の北・東の地域)ではATM荒しが流行ってます。
パターンは殆ど同じで現場近くの工事現場から重機を盗み、それを使ってATMを破壊すると言うパターン。
もうこの5月で3件はあったかな、その前の月も2件あったし、知ってるだけで。
このうち2件は比較的近く、同じ日に起こっているので同一犯だろう。
手口もみんな一緒なのでもしかしたら全て同一グループか?
しかしコレだけやられててもなぜか犯人が捕まらない、どうしてだ?
警察が何もしてない訳ではない、ごく普通の警官も私服で捜査してるぐらいだし・・・(コレ、書いてもいい事かな?)
で、探偵WEDは考えた。
犯人はズバリ、「
長野県人じゃない!」説。
過去3年位に起こっている長野県東北信地域の似たような事件、例えば大量の車上荒し、窃盗団の事件の発生場所を見ると比較的「上信越道」のIC付近の大型店が多い。
そしてそれらの犯人も、発生1時間以内に引かれた非常線に引っかかってない。
また、現場付近では圏外ナンバーのワゴン車の目撃例が幾つかある。
・・・という事は
「高速道路を使った出稼ぎ犯」なのではないだろーか。
いまだに捕まらぬこれらの犯人、警察は高速道路のNシステムの分析をしてるのだろうか、と思うのだが。
ま、コレくらいのことは当然警察も考えているのだろうが・・・
それにしても捕まらない。
長野って犯罪に「適してる」土地なのだろうか?
Posted at 2005/06/06 23:38:56 | |
トラックバック(0) | 日記