• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wednesdayのブログ一覧

2005年09月05日 イイね!

「しかるべき」方法とは?

「しかるべき」方法とは?はじめに。
このブログは決して「郵便局」への批判ではありません。
あくまで本文中の「おじさん」個人に対する批判というか、怒りというか、まあそんなものです。


先日の事。
ブラジル人と思われる外国人が本国へ荷物を送るため、ウチの事業所に梱包を依頼してきた。
そもそもウチではそんなサービスはしてないのだが、ウチで買った商品だし、困った様子なので梱包してあげる事にした。

外国人はカタコトの日本語でお礼を言って去っていったのだが・・・

10分もしないうちに戻ってきた、どうやらそばの簡易郵便局で「こんな梱包じゃ送れない」と言われたようだ。

梱包作業に慣れているウチの社員が数名で行った梱包、申し分ないハズ?
ソコで上司が郵便局に電話をしてみた。

上司:・・・「あの梱包ではダメなんですか?」
局員:「ダメだね。」
上司:「どこがいけなかったんでしょうか?」
局員:「そんな事もわかんないの?ふ、(←鼻で笑った)」
上司:「申し訳ないですが、どのように梱包したらよいか、教えていただけませんか?」
局員: 「しかるべき方法で梱包してください。」

上司、あくまで営業言葉で話すも局員、礼儀知らず・・・

上司:「スミマセンがしかるべき方法と言うのが分からないもので、具体的に教えていただけませんか?」
局員: 「しかるべき方法はしかるべき方法です。」
上司:「ですから、最低でもこのくらいに梱包する、とか、何を使うとか・・・」
局員: 「しかるべき方法です、常識で考えれば分かるでしょ!!」
上司:「…すみません、分からないので是非、教えていただきたいのですが」
局員: 「だ・か・ら、しかるべき方法!!!」

・・・もうダメです、ココはあきらめました。
その後、その外国人を連れ、本局に荷物を出しに行ったのですが・・・
あっさりOK



後で外国人に聞いたのですが、ウチに来る前にその簡易郵便局に行って「本国にコレを送りたいのだが・・・」と言ったらその局員が
「そこの○○(←ウチの事業所)にでも行って梱包してもらってきて」と言われたらしい・・・


郵政民営化を問われる選挙があと1週間後。
あの時電話のそばでやり取りを聞いていた社員はきっとみな、迷わず自○党に入れるだろう・・・


長々とスミマセン(汗!





Posted at 2005/09/05 22:18:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「子育て中・・・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) シタノコドコイッタ??」
何シテル?   06/05 00:15
ほぼ休眠中・・・ たまに目を覚まします?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/9 >>

    1 2 3
4 5 6 78 9 10
11 12 131415 1617
1819 202122 2324
25 26 2728 2930 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
エアロ: ギャルソンDAD4点セット ボンスポ・ザナドゥー リアガーニッ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
奥さんの「子供が乗ってます」仕様車です。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation